313218 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

tacmic Ave.

tacmic Ave.

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
October 9, 2006
XML
テーマ:運動会(723)
カテゴリ:姫達のこと
チョット日にちが経ってしまいましたが・・
これはモーリーの運動会の日記です~。

毎年「体育の日」は幼稚園の運動会です。
これは、誰にでもわかる様に・・と、
園がこだわって決めた日にちです。

卒園生や幼稚園探しをしている人、近所の方などに
お知らせしなくても毎年同じ日に開催される運動会。

あ、体育の日は○○幼稚園に行こう!
・・と思えるように・・。


一生懸命、練習して頑張って、やっと跳べるようになった跳び箱4段や
お遊戯などを披露したくてモーリーはワクワクしていました~。

が。

前日の日曜日に発熱・・。
おいおい、明日の運動会はどうなっちゃうの??
じじ(パパ方おじいちゃん)やマミー(パパ方おばあちゃん)、おばあちゃま(あたしの母)も
来てくれるし、お弁当だって7人分作る事になっている。

でも、肝心な張本人が居ないとなると・・運動会には行かないという事。
・・とりあえず、夜だったし日曜日だった事もあり、
寝かせて様子を見て、翌朝の状態で参加か不参加かを判断することにしました。

あたしは夜中も何度か起され・・朝は5時に起きて行くか行かないかわからない為の
運動会のお弁当を作り始め・・
でも、もしかしたら行かないかもしれないし、行ったとしても午前中で帰るかもしれないし・・
どうしよう~と思い、予定していた量の半分だけ作る事にしました。。

                お弁当

              予定では他にもう一段、おかずを考えていたし、
             サンドイッチとフルーツも準備していたのですが・・


パパも5時に起きて、行くか行かないか、わからない運動会の為の席取り
6時に原チャリで幼稚園に行き、2時間近くも並んでくれました。

(これは毎回やってくれる事で、待つのは辛くてもパパにとっては当たり前の様にやってくれます。
 ありがとう、パパ。文句ひとつ言わないで並んでくれるお陰で、いつもベストポジションを
 キープして、ゆっくり観戦する事が出来るのです!)

モーリーの様子は・・熱はだいぶ下がっていました。でもまだあります・・。
本人がどうしても行きたい!!と言うので、冷えピタを貼ってとりあえず参加する事にしました。
辛くなったら帰ろうね。と約束して・・。

もう、文句なしの運動会日和、秋晴れ! 気持ちの良い朝でした。

幼稚園に着き、本来ならば園児席に座るはずですが、一緒にあたしのそばで毛布に包る事
許可をもらって、礼拝も父母席で守りました。

たけのこ体操50mのかけっこは断念。
でも、障害物走だけはどうしても出たいモーリー。
気合いを入れて頑張る!と言い張ります。

頑張った成果を披露する瞬間、4段の跳び箱を見事クリア!
シェリーとあたしは「やったぁ!!」と叫んでしまいました~(笑)

そしてお遊戯。色とりどりの旗を手に、見事に演じてくれました。
こんな難しいことをやり遂げるなんて、本当に成長したなぁ・・と目に涙・・
もちろん、モーリーだけでなく、お友達もみんなの成長を目の当たりにした瞬間でした。

    障害物走    お遊戯

              跳び箱のシャッターチャンスを逃したけど
             しっかりとこの目で見届けました。頑張ったね!
               お遊戯も、とても格好良かったよ~。
                感動の拍手が鳴り響きました~。


その後のモーリー・・。時間が経つ毎に元気になっていきます・・。
ありゃ、途中で帰るどころか熱が下がってるよ~・・。

という事で、お弁当も食べられたし(やっぱりたくさん作るべきだった~!!)、
おやつ交換も楽しんだし、もちろん、その後の親子競技にも参加しました。
これは、シェリーと一緒に参加。お姉ちゃんも張り切ってモーリーと走っていました。
うん、姉妹愛、いいね~!!                 
              親子競争

これが幼稚園生活最後の運動会
我が家にとっても、大好きなこの幼稚園の運動会はもうありません。
寂しい気もしますが、仕方ないですね・・。

結局、最後までいることが出来たので、良かったです!
語り尽くせぬ感動はまだまだありますが・・長くなるのもナンなので・・(笑)

そして。

モーリーはその後も元気にはしゃぎ回っていたのですが・・
あたしは・・と言うと。。。

もう疲れて疲れて、3時頃帰宅し、4時頃にベットに倒れこみ・・
夕食も食べず、そのまま翌日の朝まで一度も起きませんでした。。。

タイトルの「バタンキュー」とは、実はあたしの事でした~(笑)







お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  October 12, 2006 08:47:50 PM
コメント(28) | コメントを書く
[姫達のこと] カテゴリの最新記事


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
別の画像を表示
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、こちらをご確認ください。


 Re:バタンキュー!!(10/09)   tink6289 さん
わかるわかる・・
バタンキューだよね!
なんで運動会ってあんなに疲れるのかな?
でも、おいしそうなお弁当と、最高の青空と・・・
体育の日が運動会って言うのもにくいアイデアですね~♪

モーリーちゃんも参加できて本当によかった。
お母さんはドキドキでしたね。 (October 12, 2006 08:56:59 PM)

 よかったね♪   ひつじmama さん
子供って運動会や遠足っていうと前日熱が出るってよく聞くね。
興奮してるのかな?
でも元気で参加できて良かったね。
幼稚園最後の運動会か。
tacmic家の姫もお姉さんなんだね。
きっと卒園式はtacmicさんの事、
号泣だね(^-^)
ママは本当にお疲れ様でしたね。
気も疲れたよね。
ところでお弁当足りたのかな?
心配・・・ (October 12, 2006 09:25:07 PM)

 Re:バタンキュー!!   clover@☆ さん
お疲れ様でしたm(_ _)m ウチも、こないだ幼稚園の運動会でした(^-^)お弁当作るのだけでも、相当大変だよね~(前日から下準備があったりで・・・)パパさんの場所取りも、そんけー☆です^^(ウチはやってくれないので、毎年へんな場所です・・・(^^;)(笑))
モーリーちゃん、無事に運動会に出れてよかったです(*^^*)でも、体は辛かったでしょうね~。だんだんよくなった・・・きっと、♯病は気から・・・ではないですが、モーリーちゃんは、気で乗り越えたんでしょうね。がんばったんですね!!ぱちぱち・・・(*^^*)
 幼稚園最後の運動会、モーリーちゃんの体調は辛かったけど、いい運動会になってよかったですね(^^)  (October 12, 2006 09:30:33 PM)

 Re[1]:バタンキュー!!(10/09)   tacmic さん
tink6289さん

お恥ずかしながら・・コンタクト外すのと歯磨きはしっかりして、
もうすっかり寝る準備をして、でも起きるつもりで
ベッドに寝転んだのだけど・・
その後の事は全然覚えていません!
着替えもしなかったし、何度も起されたらしいけど知らないし、
トイレにも行きたいのに行きたくないくらい
寝ていたかったんです!!(笑)
でも15時間ですよ!!眠り姫とは私の事です!!ははは~

(October 12, 2006 09:42:21 PM)

 Re:よかったね♪(10/09)   tacmic さん
ひつじmamaさん

知恵熱ってやつかなぁ。でも本当にすごい高熱で
一時は諦めかけた運動会、結局最後まで居られたので
良かったです~。これも思い出になったわ♪

子供の成長が見られるのが運動会。
去年はまだあどけなく、フラフラしてたのに、
こんなに立派になって・・と、ママの目に涙でした~(笑)

お弁当、よくぞ気付いてくれましたっ!
予定の半分しか用意しなかったので、せめてサンドイッチだけでも
追加すればよかった~。
まさか元気になるとは思わず、でも義父・義母にはちゃんと
食べてもらわないと・・と、私はちくわ一つで頑張りました~(笑)

(October 12, 2006 09:45:36 PM)

 Re[1]:バタンキュー!!(10/09)   tacmic さん
clover@☆さん

病は気から・・その通りかも。
あのまま運動会を断念して、家で寝ていたとしても
もしかしたら熱は下がらなかったかも。
青空、澄んだ空気、みんなの笑顔、緊張感、達成感・・
全てがモーリーの味方をしてくれて
元気になれたんだと思っています!
本当に良かった。最後の運動会、また思い出が増えたわ~。

パパはね、席取りに命かけてますっ!・・なぁんてね!
でもホント、助かるのよね~!

(October 12, 2006 09:48:07 PM)

 Re:バタンキュー!!(10/09)   kaozy さん
いいお天気だったもんね~、月曜日。
お疲れ様~。
無事、モーリー姫も運動会参加できてよかったね。
多分どの幼稚園も、
年長って行事盛りだくさんで、
けっこう体調管理に気をつかうよね。

うちの小僧も風邪気味で、鼻ったらしですが、
明後日の運動会と、
18日の遠足まではもてよと思っています。

それに、年長は
「最後の~」がなんて多いこと!
そのたびにちょっと寂しくなる母です(^o^;)
(October 12, 2006 11:19:29 PM)

 Re:バタンキュー!!(10/09)   田舎暮し応援倶楽部 さん
そういえば地区の運動会の時はシェリーが熱出したんだよね。
子供ってここぞって日に決まって熱出すよね。
でも参加できてよかった。
なになに、『跳び箱のシャッターチャンスを逃したけどしっかりとこの目で見届けました。』
『語り尽くせぬ感動はまだまだありますが・・』
いいなあ、また思い出しちゃったよ息子の運動会。
私なんか、ふてくされて息子の友達のお父さんとビール飲んでましたよ。
来年こそは・・・ (October 13, 2006 12:20:01 AM)

 Re:バタンキュー!!(10/09)   ピーチキ さん
(笑)お疲れ様~♪
とってもよかったね~~~!
成長した姿にまた、感動の涙したのでは・・。
熱があったのに良くがんばったわね!
ママ、パパに見てもらいたかったのよね~☆
お弁当もとっても美味しそう!!
本当にお疲れ様でした!!
ゆっくり睡眠とれたのね(笑)
疲れはそれでも残るでしょ?
大丈夫?ゆっくり出来る時はゆっくりね!!
(October 13, 2006 08:16:41 AM)

 Re[1]:バタンキュー!!(10/09)   tacmic さん
kaozyさん

ほ~んとにとっても良いお天気に恵まれて最高の運動会日和でしたね!
(kaozy家も運動会だったもんね!)

うちの幼稚園は全く自由なので、整列したり制限されたりするのは、
子供達にとっては練習ばかりでストレスが溜まる時期だったと思うのよ。
でもその時期を頑張って乗り越えて、あんなにステキな
演技を見せてくれたので
やっぱり感動の涙~でしたね~。

こちらもこれからがイベント本番よ!
芋掘り遠足に会食、クリスマスに向けての準備
(キリスト教の幼稚園なので本格的なの!)、
讃美礼拝、お別れ会に卒園お祝い会・・そして・・卒園。
ナンダカンダあっという間に過ぎるんだろうから
しっかりと楽しんで笑って園を去りたいわ。
・・なぁんて、私にはとうてい無理だけどね~
涙でぐしょぐしょよ、きっと(笑)

(October 13, 2006 08:33:33 AM)

 Re[1]:バタンキュー!!(10/09)   tacmic さん
田舎暮し応援倶楽部さん

事前に田舎さんの失敗を知ったお陰で
私は大丈夫だったんだよ~。教訓よね、教訓!
(笑・・怒ってる??えへへ・・)

相変わらずこちらでは、お遊戯は全園児、2回ずつやったのよ!
1回目はしっかり見届ける、2回目は心置きなくビデオが撮れる・・
感動は何度あってもいいな~。

障害を持っているお友達も何人かいるんだけど、
彼らも自分の足で最後まで頑張りぬきました。
その時の親御さんの気持ちや、今までの事を振り返ると
やっぱり涙なしでは見られなかった~。
成長してるよ、確実に。

あ、私も障害物走に出て、跳び箱8段難なく跳べたよ~
平均台もチョチョイのチョイで、頑張りました~!

(October 13, 2006 08:38:04 AM)

 Re[1]:バタンキュー!!(10/09)   tacmic さん
ピーチキさん

あぁ、ピーちゃんお弁当画像見ちゃった??・・よねぇ。
お恥ずかしい、でもこれは予定と違うからね!
・・って言い訳してるよ、わたし~(汗)

モーリーの発熱にはビックリ!したのだけど、気力で頑張っていたのかな。
でも空気が美味しかったから、家で寝ているよりはいい薬になったんだと
思うんだ。結果オーライでオッケー!
もうこれで最後かぁ・・と思うと、泣けるよね~。
この時この瞬間は戻らないんだね。
お互い子供の成長を見守りながら、日々の子育て頑張ろうね!

・・爆睡・・15時間も寝ちゃたよ~。
逆に頭痛がしました。ゆっくり寝るのもほどほどがいいね~・・(笑)

(October 13, 2006 08:41:42 AM)

 Re:バタンキュー!!(10/09)   ゆーりっく さん
モーリーちゃんの幼稚園最後の運動会、出場できてよかったですね。
3年間(?)の成長を思い、きっとママはうるうるだったんじゃない?
他の家のお弁当ってじっくり見たことなかったので、お弁当画像が嬉しかった!
tacmic家は少食なんですね。
というより、我が家が大食すぎるのかもしれない...。 (October 13, 2006 09:42:21 AM)

 Re:バタンキュー!!(10/09)   hytt6997 さん
運動会ってなぜだか親のほうが疲れるよね
一生懸命子供の姿を探して~写真撮って
ビデオ撮って・・・
幸せな時間です*^^*

かわいい~お弁当♪ね(∩_∩)
思い出すわ~うちの子もこんなころがあったなぁ~
(October 13, 2006 12:19:43 PM)

 Re[1]:バタンキュー!!(10/09)   tacmic さん
ゆーりっくさん

>モーリーちゃんの幼稚園最後の運動会、出場できてよかったですね。
>3年間(?)の成長を思い、きっとママはうるうるだったんじゃない?

知恵熱だったのかなぁ・・?子供ってよくあるでしょ?
そうだとしても、本当に最後の運動会参加できてホッとしました~。
自分の子供に限らず、一緒に生活してきたお友達の成長も
目の当たりにして、とても頼もしく、誇らしげに見えました。
成長ってあっという間だけど、その一瞬の積み重ねよね~!

>他の家のお弁当ってじっくり見たことなかったので、お弁当画像が嬉しかった!
>tacmic家は少食なんですね。
>というより、我が家が大食すぎるのかもしれない...。

いえいえ、これは帰るかもしれないから・・と半分の量だったのよ!
まだ用意していたのだけど、持って行かなかったの。
でも結果的には足りなくて(これは7人分じゃないよね~!)
家に帰って食べ足しました。
お弁当は毎日作ってはいるけれど、苦手分野なので
こんな画像を載せてしまって今になって恥ずかしいですよ・・(汗)

(October 13, 2006 03:01:12 PM)

 Re[1]:バタンキュー!!(10/09)   tacmic さん
hytt6997さん

>運動会ってなぜだか親のほうが疲れるよね
>一生懸命子供の姿を探して~写真撮ってビデオ撮って・・幸せな時間です*^^*

そうです、幸せを感じましたね~。たった1年だけど
子供にとっての1年は大きいですよね!
一生懸命練習した甲斐あって、全て見事に頑張りぬきました!
お熱が少しあったのが心配だったけど、
親が思うほど本人は辛そうでもなく、逆に元気になっちゃった!!

>かわいい~お弁当♪ね(∩_∩)
>思い出すわ~うちの子もこんなころがあったなぁ~

可愛くもなんともないですよ~!
普段は毎日お弁当ですが、幼児のお弁当箱って小さいから
入れたくても入れられないのが現状、
でも、いざ大きいお弁当箱に詰めようとしても・・
どれをどう入れていいのか迷い・・
結局こんなのしか出来ませんでした~
用意していた残り半分は、結局お家で食べたし。
全部詰めていたら、もう少しマシなお弁当画像だったかも~・・(言い訳??笑)

小学生になると、一緒にお弁当を食べる事も
きっとなくなります。運動会も教室に入ってしまうし・・
確かに時間が経てば、懐かしむ時がくるのでしょうね~。

(October 13, 2006 03:06:14 PM)

 Re:バタンキュー!!(10/09)   pooh-papa1188 さん
お疲れ様でした~!>バタンキュー
晴れて良かったですね!(^^)v

(October 13, 2006 06:11:22 PM)

 Re[1]:バタンキュー!!(10/09)   tacmic さん
pooh-papa1188さん

>お疲れ様でした~!>バタンキュー
>晴れて良かったですね!(^^)v

はーい、疲れました~!!
はーい、晴れてよかったです~!!
モーリーも元気になったし、たっぷり眠って私も元気に
なったし、いい思い出も増えたし・・。
今後のイベントも無事終わってほしいなぁ・・と願うばかりでーす!

(October 13, 2006 09:07:59 PM)

 こんばんは☆   happy-tommy1964 さん
運動会☆終わりよければ全て良し?
素敵な想い出になってよかったですネ^^

パパさんもお疲れ様でした!

tacmicさんのあったかい家庭が伝わってきます☆
(October 13, 2006 09:23:36 PM)

 Re:バタンキュー!!(10/09)   菜々星 さん
やったね!!モーリーちゃん跳び箱4段成功おめでとう!!病気で辛いはずなのに・・良く頑張った~!
運動会の前日に熱がでて、とても心配だったでしょ・・。幼稚園最後の運動会だもんね(><)
欠席だったら、かわいそうだなぁ・・。と思いながら日記を読み進めていきましたが・・、
午後には熱も下がって、良かった(*^^)

tacmicさん、運動会の準備とモーリーちゃんの看病の疲れがでてしまったのかな?
でも・・tacmicさんの「朝まで寝た」事よりも・・・(パパさんや子供達が)「朝まで寝かせてくれた」事の方がビックリしたなぁ。私は(^^;
私が同じことしたら・・絶対に夕ご飯の準備は?と起こされるに違いない!!(T-T*)

私書箱へお手紙します。

(October 13, 2006 09:50:48 PM)

 Re:バタンキュー!!(10/09)   かっちゃん さん
幼稚園最後の運動会、参加できてよかったね(^^)運動会は場所取り2時間も並ぶんだね~!!
家族みんなで、いい思い出だね!
お疲れさまでした♪

(October 13, 2006 10:44:27 PM)

 Re:こんばんは☆(10/09)   tacmic さん
happy-tommy1964さん

疲れたけど、お天気も最高!でよかったです~。
パパも寒い中(早朝は寒かった!)ずっと並んでくれて
有り難いです~。ベストポジションで観戦できました。
おじいちゃん・おばあちゃんも来てくれるので
座る場所は確保しないとね。

キャンプ用品ってこんな時にも大活躍ですね。
コールマンのシートから始まって
ソフトクーラーボックス、ミニテーブル、ミニチェア、フリースブランケット・・
などなど、キャンプ意外での使い道もバッチリ!でした~。

(October 14, 2006 12:46:30 AM)

 Re[1]:バタンキュー!!(10/09)   tacmic さん
菜々星さん

ありがとう!モーリーはお陰様でとても元気に回復したのよ~。
悔やまれるのは、半分しか持って行かなかったお弁当・・
どうせなら全部持って行けばよかった・・
まぁ、結果論なんだけどね。

>でも・・tacmicさんの「朝まで寝た」事よりも・・・(パパさんや子供達が)「朝まで寝かせてくれた」事の方がビックリしたなぁ。私は(^^;
>私が同じことしたら・・絶対に夕ご飯の準備は?と起こされるに違いない!!(T-T*)

ハハハ~!笑って誤魔化しましょう~!
普通ママが夕飯の支度もしない、子供そっちのけで
寝たりしないよね!
パパ、ごめんよ~・・って感じですぅ。
でも、実はこんな事よくあるんです(暴露!)
それでもパパは何も言わず寝かせてくれるし、家事関係も
バッチリやってくれるのよ。
それに甘えて私ったら、ホントにズボラもいいとこね!
反省の日々は続く~です(汗)

>私書箱へお手紙します。

ありがと~。目を疑いながら読ませていただいたわ。
しっかりちゃっかり図々しく返信3通も出しました~(爆)

(October 14, 2006 12:51:25 AM)

 Re[1]:バタンキュー!!(10/09)   tacmic さん
かっちゃんさん
>幼稚園最後の運動会、参加できてよかったね(^^)運動会は場所取り2時間も並ぶんだね~!!
>家族みんなで、いい思い出だね!
>お疲れさまでした♪

熱が出た時は焦ったよ~!先生に夜電話して、もしかしたら欠席かも・・
と伝えたら、先生も焦ってた!
でも思い切って行ってよかったよ。
結果オーライでホントに思い出できました~。

かっちゃんもベビーちゃんが誕生して3~4年したら
同じ経験をするのよ!
ダーリンは並んでくれるかな?
ベストポジションは後でちゃ~んと教えるからね!(笑)
(October 14, 2006 12:53:44 AM)

 遅くなりましたが・・・   manatomo さん
運動会お疲れ様でした。運動会日和で良かったよね。モーリーも午後には元気一杯だったので安心したよ。前日は心配だったね。でも無事に参加できてよかったね。まさか、ママさんがバタンキューだったとは・・・ (October 17, 2006 03:04:10 PM)

 Re:遅くなりましたが・・・(10/09)   tacmic さん
manatomoさん

お疲れ様~!お天気、すごく良くて本当に良かったね。
モーリーも元気になったし、私は疲れちゃったけど
結果オーライだったよ~。
manatomoパパは随分早く並んだんじゃない?
うちのパパの前に何人かいたらしく、お話出来なかった~と
言ってました。
ベストポジション取れた様で、お互いパパのお陰でゆっくり観戦できたよね~。

それにしても、園長先生には驚いた・・
まさか涙声になるなんて・・。もちろん私は流れる涙を拭ってたわよ。
参ったね~!
でも、幼稚園の園庭でやるというこだわりは私は大賛成よ。
狭いけど、うちの幼稚園らしいよね!

(October 18, 2006 08:14:22 AM)

 Re[1]:遅くなりましたが・・・(10/09)   manatomo さん
tacmicさん
>manatomoさん

>お疲れ様~!お天気、すごく良くて本当に良かったね。
>モーリーも元気になったし、私は疲れちゃったけど
>結果オーライだったよ~。
>manatomoパパは随分早く並んだんじゃない?

たしか、六時過ぎだったような・・・

>うちのパパの前に何人かいたらしく、お話出来なかった~と

せっかくのチャンスだったのに・・・二人ともシャイなんだから

>言ってました。
>ベストポジション取れた様で、お互いパパのお陰でゆっくり観戦できたよね~。

たしかな、去年の二の舞をふまないように、作戦会議しましたよ。
tacmic家はあそこがお気に入りなのね。


>それにしても、園長先生には驚いた・・
>まさか涙声になるなんて・・。もちろん私は流れる涙を拭ってたわよ。

やっぱり・・・そんなことと思ったわ。きっといろんなことが走馬灯のように頭によぎったんだろうな、数え切れないほどの、子供達と両親との時間を過ごしてきたんだからね。
無理せず、もう少し頑張って!ほしいな。


>参ったね~!
>でも、幼稚園の園庭でやるというこだわりは私は大賛成よ。
>狭いけど、うちの幼稚園らしいよね!
-----
(October 19, 2006 08:25:40 AM)

 Re[2]:遅くなりましたが・・・(10/09)   tacmic さん
manatomoさん

そう。我が家はあそこがお気に入り♪
段になっているから、椅子感覚でひざを曲げて座れるんだよ~。
パパ達は2人ともシャイ?だから、仕方ないよね。
でもさ、いつか一緒にデイキャンプでもして、
距離を縮めたいよねっ☆

園長先生の気持ちを察するだけで涙・・。
本当にいい幼稚園、いつまでもずっとこのままでいます様に・・

(October 19, 2006 08:12:09 PM)

PR

Profile

tacmic

tacmic

Recent Posts

Category

Favorite Blog

日々是好日 bitterzucker89さん
Tatusyuのブログ日記 Tatusyuさん
pastel ☆color 菜々星*nanase*さん
田舎暮らし応援倶楽部 田舎暮し応援倶楽部さん

Comments

 tacmic@ Re[1]:ポリアンナの魅力(08/15) ウッドチョッパーさん この日記にコメ…
 ウッドチョッパー@ Re:ポリアンナの魅力(08/15) 実は息子さん(ダイスケ)と大学時代に良…
 tacmic@ Re:やり遂げた達成感はこの上ないでしょう。(10/25) まほたいさん 応援ありがとうございま…
 まほたい@ やり遂げた達成感はこの上ないでしょう。 まずは、おめでとう・というより、良くや…
 tacmic@ Re:お疲れ様♪(10/25) ひつじmamaさん 応援ありがとうご…

Archives

June , 2024
May , 2024
April , 2024
March , 2024
February , 2024

© Rakuten Group, Inc.