313224 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

tacmic Ave.

tacmic Ave.

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
December 5, 2006
XML
テーマ:■道具拝見(460)
カテゴリ:日常生活
やっとの思いで小さいながらも、我が家のお庭にイルミネーションを点灯すべく、
今年もセットをしました。

去年から我が家もLEDライトデビューをしたのですが、
やっぱり目をひく明るさです。そしてキレイです。

我が家の庭は、(住宅街の)道路に面しているのですが、道路からは1m程の高さがあり、
そして1・8mほどのフェンスがあります。
歩いていると、ちょうど目線にライトが見えるって訳です。

    DSC00763.JPG      DSC00760.JPG

             今年はつららライトを下の方にしてみました。
             そして、芝にマルチライトを這わせてみました。
             LEDライトはメインのツリーに・・。


さて、今日の日記のテーマは「アウトドア」の「道具拝見」というモノをチョイスしました。

・・なぜ??

正解は、このLEDライトのツリーがそうなんです。
実はこれ、キャンプ道具の「ランタンスタンド」なんですよ~。
よく見るとすぐにバレちゃいますが、高さがあり安定感もあり、そしてライトのコードを
ちょうどツリーに見立てられる様に、コードを伸ばせば三角錐になるのです。

どなたかもうこの方法でライトアップしている方、いますかね~・・?
結構自分なりにナイスアイディア!って思っているのですが・・(笑)。

去年から始めたファミリーキャンプ。まだまだビギナーですので、
今の季節は我が家にとって、キャンプは云わば「シーズンオフ」。
眠っているたくさんのキャンプ道具を引っ張り出して、この様に利用するのもいいかな~。

そして、お部屋の中のツリーですが、実はまだ未完成。
それでも白のスノーフレークでまとめたので、あとはほんの少し手を加えようと思っています。

        DSC00697.JPG          DSC00707.JPG

         今年はトナカイは外に出さず、ツリーのそばに置く事にしました~。
         これもLEDライトなので、かなり明るいんですね~。
         そして、画像右の手前は、姫達専用の150cmツリー。
         結局丸のマルチライトはこちらに付けることにしました。


少しづつクリスマスモードを楽しんではいますが、
なんだかあっという間に時間は過ぎていき、もうクリスマスも目前なんですね~。
英語サークルのレッスンも始まったり、幼稚園のイベントも忙しくなり、
今年はプラス子供会もあるので、毎日忙しくしています。

そんな中、気持ちが不安定になったりブルーになったりする出来事もあり
メンタル的にかなり参っているあたしですが、とにかく乗り越えようと思っています。

お庭やお部屋のライトを見ていると、その時間はとても気持ちが穏やかになります。
そうやって、自分を慰めながら(?)今日も部屋の電気を消してこのライトアップを
見つめる事にしましょう・・。








お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  December 7, 2006 08:39:13 PM
コメント(16) | コメントを書く
[日常生活] カテゴリの最新記事


PR

Profile

tacmic

tacmic

Recent Posts

Category

Favorite Blog

日々是好日 bitterzucker89さん
Tatusyuのブログ日記 Tatusyuさん
pastel ☆color 菜々星*nanase*さん
田舎暮らし応援倶楽部 田舎暮し応援倶楽部さん

Comments

 tacmic@ Re[1]:ポリアンナの魅力(08/15) ウッドチョッパーさん この日記にコメ…
 ウッドチョッパー@ Re:ポリアンナの魅力(08/15) 実は息子さん(ダイスケ)と大学時代に良…
 tacmic@ Re:やり遂げた達成感はこの上ないでしょう。(10/25) まほたいさん 応援ありがとうございま…
 まほたい@ やり遂げた達成感はこの上ないでしょう。 まずは、おめでとう・というより、良くや…
 tacmic@ Re:お疲れ様♪(10/25) ひつじmamaさん 応援ありがとうご…

Archives

June , 2024
May , 2024
April , 2024
March , 2024
February , 2024

© Rakuten Group, Inc.