631873 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

たわけのたわごと

たわけのたわごと

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

キーワードサーチ

▼キーワード検索

プロフィール

Mr. Davies

Mr. Davies

カレンダー

楽天カード

お気に入りブログ

まだ登録されていません

コメント新着

憂国志士@ Re:自治体に足りない3つの競争(07/29) ”反政府ツイートが、250万人の支持者を…
Mr. Davies@ Re[1]:いい保育とは何か(11/13) MUUUUUさん コメントありがとうございま…
MUUUUU@ Re:いい保育とは何か(11/13) 私の卒園した所です このように感じてもら…
crorkservice fiverr@ tIPuHXvRmbi vCIc5U Hi there! Would you mind if I sh…
horny@ nFNGEQRDJfHxAbb 4jVgR9 http://www.FyLitCl7Pf7kjQdDUOLQO…

フリーページ

ニューストピックス

2012年11月04日
XML
カテゴリ:精神
私には「先生」が何人もいます。

それぞれの先生が私の人生に大きな影響を与えてくれました。
その中でも「この先生がいなかったら今の私はない」と断言できる人が一人います。

その方は私の学生時代の剣道の先生に当たりますが、
最近は環境も違うせいか、中々稽古をお願いできていません。

しかし、先日ある先輩の話からこのことについて考えさせられました。

先輩が言うには
「もっと先生に稽古をお願いしないともったいない。みんなが羨むような先生に教わる機会があるのだから。それに先生だっていつまでも同じように教えてくれるわけではない。
あと100回先生と稽古できれば必ず大きな違いがある。」

これまで、先生は比較的近くにいるからいつでも稽古をお願いできると思っていました。
でも、考えみると先輩がおっしゃるとおり
先生が「今のように指導ができる」のはあと10年はないでしょう。

10年を超えても稽古はお願いできるかもしれませんが、
先生の心身気力はいつまでも今のように充実しているわけではありません。

そう考えると100回という回数は現実的に厳しいリミットということになります。
なんとなくではなく、意識的に取り組まないと達成できないリミットです。

先生や人から教わるということは、当然永遠に続くものではありません。

しかし、身近にそのような人がいると「いつでも教えてもらえる」と錯覚し、
貴重な機会を逃し易くなります。

人生に影響を与えてくれるような人に巡り会えるのは幸せなことです。

そして、そんな素晴らしい先生の教えは、世の中に広め、伝えられるべきで、
直接指導を受ける人にはその義務があると感じます。









お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2012年11月04日 23時01分57秒
コメント(3) | コメントを書く


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
別の画像を表示
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、こちらをご確認ください。


ftVJfSMoEIKZNBpA   klark さん
Zo5HdK http://www.FyLitCl7Pf7kjQdDUOLQOuaxTXbj5iNG.com (2015年01月09日 11時48分55秒)

TdIEgchuJRTziLlaiW   zork さん
d1mUhJ http://www.FyLitCl7Pf7kjQdDUOLQOuaxTXbj5iNG.com (2015年01月09日 19時40分45秒)

UHmRZfOaZCVIVqxdKyu   samuel さん
YVH0Aw http://www.FyLitCl7Pf7kjQdDUOLQOuaxTXbj5iNG.com (2015年01月12日 08時02分56秒)


© Rakuten Group, Inc.