1108973 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

レベルアップ太極拳

レベルアップ太極拳

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

Calendar

Category

Profile

pi-taijiquan

pi-taijiquan

Keyword Search

▼キーワード検索

Headline News

2017.07.29
XML
カテゴリ:歩型・歩法
弓腿(ごんとい)という言葉を覚えてください。
上歩(シャンブー)から弓歩(ゴンブー)へ移っていく動作です。
前足の膝がだんだん曲がって行き、後ろの足が伸びていき弓歩になる動作です。
これが難しいんですよね。
ここを少し確認したいと思います。

忘れてませんか。
弓歩(ゴンブー)→前膝が曲がり後ろ足が伸びて両足裏は地に着いている定式によく出てくる歩型のこと。上歩(シャンブー)→弓歩になる前に、片足を前に出して踵をつく動きのこと。

なんとなく気づいていると思いますが、「歩」は(ブー)って読むんですね。
そういえば、距離の単位に「歩」がありますが、これは(ぶ)って読みますねぷー

竹尺(鯨とセンチ)1尺 定規 手芸 裁縫 洋裁 ソーイング
メジャー インチ スケール 直尺 定規 巻尺 3m [ドイツ製輸入工具C.K Tools] T3442-12S インチ 工具 コンベックス

シンワ測定 アル助150mm 【 4083610 】 65498 【 直尺 定規 ものさし 測定 工具 】 【 カッター切断用定規 】





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2017.07.29 00:00:23
コメント(0) | コメントを書く
[歩型・歩法] カテゴリの最新記事



© Rakuten Group, Inc.