823239 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

たいこうぼう

たいこうぼう

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
2013.05.14
XML
カテゴリ:魚料理
どうも!
春の風邪か?
体調イマイチな日々を過ごす太公望です。
今日は久しぶりに合間合間で寝込んじゃいました。

さて
先週の日曜日
実はウキフカセ釣りに行ってきました!!

結果は
35cm位と40cm位のイスズミ
30cmオーバーのニザダイ
25cmオーバーのメジナ
ベラが4匹
でした!

またこのニザダイとイスズミの引きは強烈!
アタリもスパッとウキが入りヤバイです。
ハマっちゃったかも…(笑)


そしてこのニザダイとイスズミは"臭い"の代名詞としても有名。
その臭みは強烈!とよく言われます。
一方で、臭くないニザダイとイスズミも存在している?様子。
(強烈な香りを好む人もいます)

が!
しかし!
その生活(季節や食べ物)により臭いなのか香りなのかがハッキリするのが事実なんです!
つまり、撒き餌が毎日バンバン撒かれる…
そんな場所にいると臭みは無くなり香りになります。

実はこれ
メジナも一緒。
ただ、みなさんはどうしても外道で扱いがちなイメージもあるのでしょう(苦笑)
(メジナの臭みはそこまでではありませんからそれもあるのでしょう)

しかし、
今回分かったこと…
うーん、ニザダイはやっぱり臭みはなかなか強い…(^_^;)
内臓はもちろん皮が最強に匂います\(☆o☆)/
下処理はバッチリは原則でしょう。
また、釣ったすぐなほど臭みはないので
即捌き即卸し即食し
をすれば間違いなく旨いです。
(はっきり言ってニザダイの肉質は最高級です)


さてさて
長くなりましたが
今回はニザダイは濃醤に
イスズミは刺身でいただきました!


結果から言うと…
非常にマイウ( ・`ω・)b

旨いです…(^_^;)

イスズミは撒き餌をバンバン食べてるのでしょうか
めちゃくちゃ太っていて脂が凄いです!
ただ、味もあまりしないお魚みたいですね。
磯の香りは少ししますが海苔みたいな風味で悪くない!

ニザダイも
今までのニザダイは外ればかりで…(^_^;)でしたが(苦笑)
今回はそこまでではなく濃醤でveryGood!
旨いです!


以上
今回で分かったこと…

ニザダイやイスズミは釣ったら臭いを嗅いでみるべし。
ここで強烈な臭いをはなつ個体は避けるが無難。
次に釣り上げて海藻チックな糞をしたら避けるが無難。
これはボラでも同じですね!
ちなみに旨いメジナもこの目利きでイケます!

ということで
以上、磯物食味レポートでした!








お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2014.02.14 15:09:07
コメント(3) | コメントを書く


PR

Recent Posts

Category

Archives

2024.06
2024.05
2024.04
2024.03
2024.02
2024.01

Favorite Blog

コジコジ釣り日記 kojikoji1091さん
シーバスルアー釣果録 シャローの猫さん
黒茄子的深夜営業 黒茄子さん
** みかん絵日記 ** 冷凍みかんぼうやさん
外であそぼう だんじり105さん

© Rakuten Group, Inc.