537285 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

タジタジ☆マハル

タジタジ☆マハル

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

カレンダー

カテゴリ

日記/記事の投稿

コメント新着

OscarDiarf@ <a href=https://ru.beautygocams.com/>иностранные порно чаты онлайн</a> Данный сайт универсальный эротическ…
MasonDiarf@ <a href=https://domovodstvo-online.ru/wp-content/pages/1hbet_promokod_besplatno. Абсолютно бесплатный промокод 1xbet…
BlakeDob@ установка счетчиков тепла в Киеве За последние несколько лет услуга устан…
Melbetcomoi@ Melbet com перейти на сайт зеркало Альтернативный адрес букмекера Melbet c…

お気に入りブログ

キッチン風見鶏 森沢… ホンヤガヤマダさん

すみれさくメモ オレンジ37さん
読書日記 (大半は図… es8-まつじんさん

フリーページ

キーワードサーチ

▼キーワード検索

2010.03.15
XML
カテゴリ:読書/歴史系
浪人となった竜馬は、幕府の要職にある勝海舟と運命的な出会いをする。
勝との触れ合いによって、かれはどの勤王の志士ともちがう独自の道を歩き始めた。
生麦事件など攘夷熱の高まる中で、竜馬は逆に日本は開国して、
海外と交易しなければならない、とひそかに考える。
そのためにこそ幕府を倒さなければならないのだ、とも。



竜馬がゆく(3)新装版 (文春文庫)


再読でーす。

この巻の大きな流れとしては…

脱藩後、京・大坂をぶらぶらし、その後江戸の千葉道場へ行き、居候
→ 千葉重太郎に誘われ勝海舟を斬りに行くも、逆に勝の弟子となる
→ 勝の誘いで順動丸に乗って大坂・京へ行く
→ おりょうとの出会い

…てな感じですかね。

いよいよ勝センセーの登場ですよー♪

ワタクシ、竜馬も大好きですが、勝センセーも大好きですーダブルハート
この二人、変人同士でいいコンビですよねー(笑)

竜馬の人生において、勝センセーとの出会いってものすごく大きいですよね!
まさに水を得た竜っていうか。

もし竜馬が勝センセーに出会わなかったとしたら、
日本史上における竜馬のあれほどの活躍はなかったかもしれない…と思います。

人の運命…というか、歴史というのはまっこと不思議なモンよのぅ~と、
つくづく感じちゃいますねー。

今回、竜馬の脱藩・帰藩が許されたのも、
勝センセーと松平春嶽が、土佐藩のご隠居・山内容堂に頼み込んだおかげですしね。

大物二人にそんなことまでさせちゃうなんて、
人徳だね! 竜馬きらきら

で、竜馬は今、海軍学校をつくるために奔走してますダッシュ
ホント、船が好きなんですよねー、竜馬ハート(手書き)

そしてこの巻から、おりょうさんも出てきました。
おりょうに惚れたと自覚してる竜馬が可愛いですね♪

弥太郎は、29歳で嫁をもらい(17歳のお喜勢)、
東洋を殺した下手人を探す役目をもらって、京に行きますが、
自分には合わないと、土佐へ戻ってしまいます。

でもそのことが弥太郎の命を延ばすことになるんですから、
時勢をみる弥太郎の目は、なかなかのものですね。

次の巻も楽しみですー♪





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2010.03.15 16:37:10
コメント(2) | コメントを書く
[読書/歴史系] カテゴリの最新記事


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
別の画像を表示
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、こちらをご確認ください。


Re:「竜馬がゆく (三)」 司馬遼太郎(03/15)   流れ星キラー さん
歴史を変えるような人物って、やってきた“出会い”や“チャンス”を必ずつかみますよね!
そしてその時代に生まれるべくして生まれたんでしょうねー。
(2010.03.16 11:52:42)

Re[1]:「竜馬がゆく (三)」 司馬遼太郎(03/15)   秋乃みかく さん
流れ星キラーさん、こんにちは♪

そうなんですよねー。
歴史って、偶然の積み重ねのようにも見えますが、実は必然的に流れてきたのかも…なんて思います。
不思議ですよねー。
竜馬なんかも、よくぞこの時代に生まれてきてくれた!って感じですよね(^_^)
(2010.03.17 12:43:56)


© Rakuten Group, Inc.