000000 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

たかくんpapaの子育て日記&ハリアー燃費アップでお小遣い増やす大作戦

たかくんpapaの子育て日記&ハリアー燃費アップでお小遣い増やす大作戦

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

カテゴリ

バックナンバー

2024.05
2024.04
2024.03
2024.02
2024.01
2023.12
2023.11
2023.10
2023.09
2023.08

フリーページ

プロフィール

たかくんpapa

たかくんpapa

楽天カード

お気に入りブログ

平家落人の隠れ湯へ ふくよ館さん
ミーコワールド ミーコ0204さん
タカとマナとナツと… サクラバクシンオー0204さん
ぱんだ3の独り言 ぱんだ3さん
♪ほっOo。 と一息の… MIORINさん
ムシキング・キッド がそんの父スープーさん
2012.04.05
XML
カテゴリ:その他
ポイント2 業務を分解する


仕事を任せられない理由のひとつに、

「どの仕事を任せていいか分からない」というものがあります。

結局、無難な事務作業しか任せることができず、

劇的に仕事時間が減る、ということはありません。

しかし、

業務を分解すれば、もっともっと任せられる仕事の分野を増やすことが可能

です。



一連の作業を全て任せようとすると、どれから手を付けたら良いのかわからず

結果としてミスを連発したり時間がかかりすぎたりして、

任せなければ良かった。ということになりかねません。


しかし、タスク分割や責任分担することで

一連作業を複数人で分担して作業することが可能になります。

また分割することでお互いの連携や協力体制が出来上がります。

そして、何が重要なのか、何が割り切りで良いのかを

メンバーが理解できてきます。

つまり自分たちで考えて作り上げることで、

部下・後輩のスキルも向上させることができます。


要するに、

業務を分解すれば今まで任せられないと思っていた仕事も任せられるようになる、

ということです。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2012.04.06 09:29:05
コメント(0) | コメントを書く



© Rakuten Group, Inc.