248450 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

24時間闘う税理士!~東京・渋谷の会計事務所から元氣パワーを送ります~

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

プロフィール

24時間闘う税理士

24時間闘う税理士

フリーページ

コメント新着

 もっそもりやま@ (  ̄ω ̄)ゞ<ももっ おじゃましまーす。 おもしろくて初めか…
 24時間闘う税理士@ Re[1]:社長に死ぬ覚悟があるか?(06/15) ◆ご無沙汰してます!繁盛請負人ばんたかお…
 繁盛請負人ばんたかお@ Re:社長に死ぬ覚悟があるか?(06/15) 朝一番に、大きな気づきをありがとうござ…
 もろもろくん@ 勝手にお気に入り登録させていただきました! 初めまして・・ 先日(お気に入り)登録…

お気に入りブログ

プロフィール 食の匠のお助けまんさん

繁盛請負人ばんたか… 繁盛請負人ばんたかおさん
東京都練馬区 社会… 代書屋sr▼・ェ・▼さん

バックナンバー

2024年06月
2024年05月
2024年04月
2024年03月
2024年02月
2006年04月27日
XML
カテゴリ:決算・申告
★さて、昨日の続きです。
 DVD制作会社S社の社長が、意外と迷ったのが「売上高」、「売掛金」、「前受金」の区別。

 もちろん、言葉の意味は分かります。
 ところが、請求書や入金記録を一つ一つ確認していくと、それが、今年度の売り上げか、新年度のものか、混乱する場面が出てきたのです。

 「売上高」は、税務調査でチェックされる重要項目の一つです。
 漏れがあれば、修正申告です。たまたまのミスだから見逃してくれとか、次の年度で売上になっているんだからいいじゃないか、という理由は通りません。
 本当は、月次決算できちんと整理しておくべきですが、理屈通りにはいきません。せめて、年度決算の時は、きちんと整理したいものです。

 それぞれについては、明日以降へ・・・

◆人気blogランキングに参加してます。

 24時間闘う税理士の会計・税務読本

ポチッとワンクリック、お願いいたします。






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2006年04月27日 13時37分28秒
コメント(2) | コメントを書く
[決算・申告] カテゴリの最新記事



© Rakuten Group, Inc.