106740 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

taka&yoshi sweet home

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
2007.04.04
XML
テーマ:道徳。(180)
カテゴリ:カテゴリ未分類
煙害を招く生活環境が近年急激に進行した状況です。
今の紙タバコが悪いのか、昔より矢鱈煙たく感じます。
意識してみると、今、
異常な位の密閉空間にいる事が解かります。

喫煙人口は減り続け、会社、公共施設、レストラン。
果ては街の中でも、あらゆるところで
禁煙化が進んでいるのが実情です。
煙害を招く生活環境が近年急激に進行しています。

果たしてそこまで急激な変化というものが、
人類の存在そのもの、
つまりDNAや遺伝子に起こり得るのかという事を考える必要はありますね。

現在頻繁に使われる言葉、「最近」や「近年」「今」「昔」
全てにおいて、生物学的な変化、変調がついていけるレベルの期間では無いんですよね。
戦前の話以前だと、もう「歴史」とすら言えてしまうほど期間は短い。

PCなんて10年前はまだウィンドウズ95。
それこそやっと大衆に認知され始めたくらいです。
それまではオタク、根暗の象徴の感もあったくらいです。

西洋医学は害をそのまま追い払う事で健康を手に入れようとする思考をします。
一方、東洋医学は必ずしも追い払うだけが健康とは認識せず、
対抗する素材があるのならば、たとえそれ自体は害であっても、取り入れる思考をします。

どちらの思考が正しいのか、凡人の私は断定できませんが、
一つ言える事は、どう考えても人間の健康に対する執着心は、
そのまま「不健康」を招いているような気がしてならないのです。

思考からも「自己責任」という「本能の抗体」が減少しているように思えます。
その日その時が良ければそれが最善となるのは、
私にとって見れば不健康そのものの感覚であるとさえ思えてしまいます。

もちろんタバコの煙というのも、
百害あって一利無しだとする根拠はとても理解できることです。
しかしそれは西洋医学の思考であり、
その日その時においての良好な思想であると私は思っています。

果たして・・・





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2007.04.04 11:31:50
コメント(0) | コメントを書く


PR

カレンダー

お気に入りブログ

Onioniぶろぐ おにおに1030さん
雪月花 ゆきつきはなさん
將太ママのお部屋で… 將太ママさん
かりん御殿 かりん御殿さん
2006年2月から株を始… hot_staffさん
あなたの守りたいも… namin♪さん
 BerryCafe AYA ねえさん
way for the college… かずや0383さん
ひなたぼっこ yoshiccoさん
new!酒飲み野郎の頑… 新米パパ30さん

バックナンバー

2024.06
2024.05
2024.04
2024.03
2024.02
2024.01
2023.12
2023.11
2023.10
2023.09

コメント新着

mzria@ Re:演技(07/29)  BBSが変更とかで書けないからここに書き…
たかとよし@ Re[3]:怒ってます。(02/18) コアラのリボン222さん 一般財源化にした…
コアラのリボン222@ Re[2]:怒ってます。(02/18) たかとよしさん >その流れと一般財源…
たかとよし@ Re:怒ってます(02/18) 花カリンさん ホント、その通りですよね…
花カリン@ 怒ってます 天下って色々と画策し、国のお金を自分の…
たかとよし@ Re[1]:怒ってます。(02/18) コアラのリボン222さん 人それぞれ印象は…
コアラのリボン222@ Re:怒ってます。(02/18) >「道路」においては、変動あってしかる…
たかとよし@ Re[1]:怒ってます。(02/18) コアラのリボン222さん 別に対立するつも…
コアラのリボン222@ Re:怒ってます。(02/18) 前半の部分は私もそう思いますが、一般財…
BOちゃん@ Re:給油活動。(11/14) 給油活動は国内でしてほしいですよね

プロフィール

たかとよし

たかとよし


© Rakuten Group, Inc.