628484 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

竹ちゃんの旅日記のブログ

竹ちゃんの旅日記のブログ

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
全て | カテゴリ未分類 | 海洋アジア一人旅 | 平内町ふるさと会 | タイ・ラオス避寒の旅 | ラサ・中央アジアの旅 | ミャンマー入・出国陸路の旅 | スリランカ・南インドの旅 | ニュージーランドの旅2017年1月 | ラオス・ミャンマーの旅 | テント担いでスイス旅 | 南米大陸一人旅 | 自力で安く、アンナプルナB.C | 孫2人と鈍行列車で青森旅 | ミャンマー最南端からヤンゴンを目指す旅 | 日本縦断ー徒歩と野宿旅 | ベトナム・ラオス・タイ節約旅! | インドネシアの旅(2020年1月) | その他 | ユーラシア大陸横断 | 東南アジア6ヶ国の旅(2013年 ) | ブータンの旅(2013年) | タイ・ラオス・マレーシア旅行(2014年) | 山&ハイキング&温泉 | 沖縄縦断ー徒歩と野宿旅 | タイ・ラオス旅2020年8月 | タイ・ラオス旅2022年8月 | 地球一周ひとり旅 | 腰痛・食事・ダイエット
2017.07.23
XML
7/22

rblog-20170723170403-00.jpgブレヴァン山からモンブランをバックに記念写真

rblog-20170723170403-02.jpgサン・ミシェル教会
 
rblog-20170723170403-03.jpg長い間魔の山と恐れられていたモンブランを征服した猟師のバルマと医師のソシュール 前にいるのはF本さん
  

rblog-20170723170403-01.jpgモンブラン広場の市 種類豊富なチーズやソーセージ・ハム
 

rblog-20170723170403-04.jpgドリュ針峰


rblog-20170723170403-05.jpgメール・ドゥ・グラス氷河
入口が3箇所ある 氷河は流れるので何年か経つと 新しく入口を作っているのか?

rblog-20170723170403-07.jpg今晩はチーズフォンデュ

rblog-20170723170403-08.jpg写真の順番が違うが メル・ドゥ・グラス氷河の中 さすがに氷の中 冷蔵庫の中の様だ



rblog-20170723170403-06.jpgモンタンヴェールへの鉄道列車

rblog-20170723170403-09.jpg4種類のチーズをワインでやわらかくして ソウセージや野菜を絡めて食べる これにビールとワインでいただく

本日は、7日間以内で好きな日を選べる2日券「モンブラン・マルチパス」を買い求めた。
最初にブレヴァン2525メートルまでゴンドラを2回乗り継いで、モンブランの絶景を眺めた。アルプスの最高峰で4810メートルあり、フランス、イタリア、スイスの3ヶ国にまたがっている。
モンブランの頂きが白く輝いて、真っ青な空に映えていた。

次にシャモニに来たら必ずといっていいほど、誰でも訪れる「エギーユ・デュ・ミディ展望台」から、雄大な氷河を望むことが出来、天を突き刺すようなドリュ針峰、氷河の奥にはアルプス3大北壁のグランド・ジョラス北壁が圧巻の迫力でそそり立ち勇壮な景観だ。

今晩は、スイスの代表的な郷土料理「チーズ・フォンデュ」を作って食べた。
難しい事はない、なん種類ものチーズをワインでやわらかくして、肉でも野菜でもパンでも何でもチーズを絡めて食べればいい。弱火にしてチーズを焦がさない事がコツだが、どうしても少しは焦がしてしまう。
本場のチーズ・フォンデュをレストランで食べればそれなりの値段はするが、自分達で料理すれば安いものだ。

今年の1月のニュージーランド、4月のラオス・ミャンマーの旅でもS山さんと一緒で、美味しい物ばかり食べて体重オーバーしたので、毎朝6時前からジョギングして体重を約5kgほど落としたのだが、今回のスイス旅行でまたプラス体重になるような気がする。







お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2017.07.23 17:21:19
コメント(4) | コメントを書く
[テント担いでスイス旅] カテゴリの最新記事



© Rakuten Group, Inc.