628481 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

竹ちゃんの旅日記のブログ

竹ちゃんの旅日記のブログ

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
全て | カテゴリ未分類 | 海洋アジア一人旅 | 平内町ふるさと会 | タイ・ラオス避寒の旅 | ラサ・中央アジアの旅 | ミャンマー入・出国陸路の旅 | スリランカ・南インドの旅 | ニュージーランドの旅2017年1月 | ラオス・ミャンマーの旅 | テント担いでスイス旅 | 南米大陸一人旅 | 自力で安く、アンナプルナB.C | 孫2人と鈍行列車で青森旅 | ミャンマー最南端からヤンゴンを目指す旅 | 日本縦断ー徒歩と野宿旅 | ベトナム・ラオス・タイ節約旅! | インドネシアの旅(2020年1月) | その他 | ユーラシア大陸横断 | 東南アジア6ヶ国の旅(2013年 ) | ブータンの旅(2013年) | タイ・ラオス・マレーシア旅行(2014年) | 山&ハイキング&温泉 | 沖縄縦断ー徒歩と野宿旅 | タイ・ラオス旅2020年8月 | タイ・ラオス旅2022年8月 | 地球一周ひとり旅 | 腰痛・食事・ダイエット
2017.08.03
XML
8/2

rblog-20170803074023-00.jpg昨日の夕食風景 日本の若者を交えて 

rblog-20170803074023-01.jpg本日の朝飯 7人で米2合で十分だ

rblog-20170803074023-02.jpgヨーグルト、バナナ トマトサラダ

rblog-20170803074023-03.jpg具だくさんのたまご焼 

rblog-20170803074023-04.jpgポトフ

rblog-20170803074023-05.jpg朝飯風景

rblog-20170803074023-07.jpgノンビリと草を食む羊

rblog-20170803074024-08.jpgゴンドラの上かグリンデルワルトの町を望む

rblog-20170803074024-09.jpg
高山植物

rblog-20170803075224-00.jpgテント場から見える岩山をハイキングして来た

rblog-20170803075224-01.jpgI葉さんに生ビールを山のレストランでご馳走になる

rblog-20170803075224-02.jpgアイガーをバックに1枚


rblog-20170803075224-03.jpgI葉さん夫婦 二人とも健脚だ とても仲が良い

rblog-20170803075224-04.jpg右がS山さんとF本さん

本日は、I原夫妻は近場の滝を見学に出かけ、我々はテント場から見える岩山にハイキングに出かけた。
グリンデルワルトはたくさんのハイキングコースがあり、10日でも1ヶ月でも楽しめるのが魅力だ。

小さな子供から高齢の方々まで楽しめ、アイガーの北壁や迫り来るヴェッターホル、ユングフラウヨッホ、メンヒ、さらに氷河が大迫力で望めるのが、グリンデルワルトの醍醐味だ。

スイスに入って13日間経っが、レストランには一度も入っていない。
観光客が食べている物を横目で見て、ソーセージとジャガイモの食事よりも、我々の食事の方がはるかに贅沢していると思い、毎日スーパーマーケットで買い出しして料理して来た。

ワインは300円、1日3食の食代は約70スイスフラン(9000円)で、日本に比べると割高だが結構充実した食事が出来る。
1日に缶ビール(500ml)8本、ワイン(1リットル)3〜4本、たまに日本酒、ウイスキー、ブランデーを飲んでいる。

テント場は1人1500〜2000円で、温水シャワーにWIFIがつながる。

燃料の替えガス、ガソリンなどは日本の3倍はする。
テント場を後にするキャンパーが置いていった、替えガスには随分と助けられた。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2017.08.04 16:44:11
コメント(5) | コメントを書く
[テント担いでスイス旅] カテゴリの最新記事



© Rakuten Group, Inc.