3085373 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

リタイヤした~元?web消防・救急出張所

リタイヤした~元?web消防・救急出張所

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
2006年11月06日
XML
これは、単純明快なので分かって頂けると思いますが「で、何?」状態ですかね?

いつもご覧頂きありがとうございます。

今日、メル友さんの娘さんにここの感想を聞いてみると、難しいって言われて、少し反省しています!

では、始めますね。ご関心の無い方はスルーされて下さいね!

消防士って、よくお聞きになると思いますが、消防士=消防職員では、ないんですよ!
消防士は正式には階級の1つなんです。だから、お偉い人を「消防士さん」って、呼ぶのは失礼に当たりますので、階級が分からなければ、世間一般で通用する役職名でお呼び下さいね!

消防職員は、正式には消防吏員(りいん)と呼ばれます。

では、お偉い順に階級を紹介しますね。

消防総監/消防監/消防監補/消防司令長/消防司令/消防司令補/消防士長/消防士が、正式な階級ですが、地域の事情などにより、消防士長と消防士の間に、消防副士長という正式には消防士の階級を制定することがあります。

では、どのような物か見たいと思うでしょうが、手元には消防司令補しかありませんので、ちょっと見難いですが、東京消防庁さんのHPから拝借して、最後に貼りますね。東京消防庁・消防マメ知識・消防雑学辞典~です。
トップのURLを貼っときますね!http://www.tfd.metro.tokyo.jp/index.html

他にも検索すると見やすい各消防本部HPがありますので、ご覧頂ければと思います。

では、次回の書き込みにご期待下さい。

ありがとうございました。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2006年11月06日 21時47分17秒
コメント(0) | コメントを書く
[消防関係&色々な広報関連] カテゴリの最新記事


PR

プロフィール

リタイアしたweb消防出張所長

リタイアしたweb消防出張所長

お気に入りブログ

楽天カード


© Rakuten Group, Inc.