083904 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

武田の里物語

武田の里物語

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
Apr 12, 2004
XML
カテゴリ:カテゴリ未分類
盆地はよく晴れて暑い一日の27.6度(平年8.3度高)
6月中旬から7月上旬並みの気温。
4月12日は武田神社の例大祭・信玄公の命日
いつもこの日には涙雨の中お祭りが行われてきた
夏日の快晴の天気は珍しい。

  武田神社春例大祭
四月十二日御祭神晴信公(信玄公)が神去なされた日。
 この日を例大祭日と定め大正八年から行われています。
本殿で例大祭の式を終え御輿に御霊を移します
 婦人の躍り隊の後に太鼓、白丁が続き御輿渡興と
 総勢400余名が午前10時30分に花火を合図に武田神社を
  出発します。
 さくらの花も終わり葉桜になり境内では信玄公出陣の際
  奉納し戦勝祈願をした神楽、【四剣の舞】で出陣した
  山梨岡神社太太神楽奉納 湯茶接待があります。

24将騎馬行列を従えて甲府市内を【世の平安を祈りつつ
 御神幸祭】を執り行われます。
  武田神社=10時30分~甲府駅南口~平和通り
   ~遊亀公園=午後12時30分到着
  遊亀公園=1時30分~中央商店街~舞鶴城公園
   ~武田神社=午後3時30分到着

平成11年の例大祭の写真コンテストにおいて
 推薦を頂き拝殿で代表で玉串を捧げた想い出は今でも
  忘れません。亡き父母も喜んでくれました。
 今年は4年ぶりにお祭りを見てきましたが懐かしさと
  思い出が蘇えり、よき一日を過ごしました。
 武田神社創建八十周年にも巡り会え信玄の墓で
  子供信玄公の行列と稚児さんに会えたことは
   生涯の思い出です。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  Apr 13, 2004 10:38:35 PM
コメント(0) | コメントを書く


PR

Keyword Search

▼キーワード検索

Profile

tatunoko5

tatunoko5

Favorite Blog

日替り体調 NIJI.さん

暮らしごと 千佳りんさん
あやしいふるほんや… はるる!さん
源氏物語の世界 jooxさん
ゲン&マリン ぱぴよんちゃん0207さん

Comments

乗らない騎手@ ちょっとは木馬隠せw あのー、三 角 木 馬が家にあるってどん…
ソラ4262@ バシバシ絡んでちょーだぃ! まなっていいます、よろしゅヾ(*'▽'*)ノ …
ちー君@ もうひとつの定額給付金!? 工口ぃお姉さんに身体貸すだけなのに、 …
アオミドロ@ すっげぇ楽チンだぜ(笑) 夢の副業生活突入~~!!! 最近は毎日別の…
アオミドロ@ すっげぇ楽チンだぜ(笑) 夢の副業生活突入~~!!! 最近は毎日別の…

Freepage List


© Rakuten Group, Inc.