083842 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

武田の里物語

武田の里物語

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
Nov 7, 2004
XML
カテゴリ:カテゴリ未分類
盆地は冬の暖かい日々が続いている
 【立冬】冬の気立ち初めていよいよ冷めゆれば也
     この日から立春前日までが冬
     日は短くなり時雨が降る季節
     北国や高山からは初雪の知らせも届き、
     関東では空風が吹く頃に

1936年 国会議事堂が落成

 県芸術の森公園の色づいたイチョウが立冬の陽光に輝き
葉っぱが北風で舞い落ち、並木道は黄色い絨毯で覆われ、
 足に踏む感触は初冬の季節。

 山梨県立美術館・県民ギャラリーC室で開催の
   フォトサークル *ひかり*&*彩*
     合同作品展とルイユ展
写真展は甲斐の春・祭り・初秋の里山・ソバ畑・
 新緑の白馬青鬼の里など色彩豊かな写真が展示され
 懐かしい仲間の写真に触れていいひと時の時間を
  久しぶりに過すことが出来ました。

写真を学ぶNHK学園の受講生と写真愛好家が協力して
 取り組んだ写真展で今回が第3回目出した。
 来年は出品してみようかと意欲が出てきました。

その後別室で*ルイユ展*の9人の描いた作品を
 見て来ました。
 西海照雄さんの仏画と大作の竜の絵が好きでした。
  本人に会えてお話も出来てデジカメに収めて来ました

外に出ると冬の日は短く西山に沈みかけていました。
 いい休日を過させていただきました。

皆川真優ちゃん【3歳】の遺体が7日午後3時23分に
 遺体を15日ぶりに収容された。
 7日夜、家族の待つ小出町の自宅に運ばれ
  収容後の現場には、県警機動隊の手でお菓子などと
  一緒に花嫁のブーケが供えられた。

 死因は胸部圧迫による窒息と頭蓋内損傷
 死亡推定時刻は地震発生した10月23日午後6時ごろで、
  即死だったと見られる。
  【心よりご冥福をお祈りします】    合掌

収容後は、隊員ら20人が合掌し、現場に小型のひまわりと
 カーネーションであしらったブーケを捧げた。
  朝、隊員が長岡市内の生花店にお供え用の花を
   買いに行った。

  【余震5の地震が続き、雨と寒さ雪対策が本格化し、
   仮設住宅の建設が急務です】





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  Nov 11, 2004 12:17:41 AM
コメント(0) | コメントを書く


PR

Keyword Search

▼キーワード検索

Profile

tatunoko5

tatunoko5

Favorite Blog

日替り体調 NIJI.さん

暮らしごと 千佳りんさん
あやしいふるほんや… はるる!さん
源氏物語の世界 jooxさん
ゲン&マリン ぱぴよんちゃん0207さん

Comments

乗らない騎手@ ちょっとは木馬隠せw あのー、三 角 木 馬が家にあるってどん…
ソラ4262@ バシバシ絡んでちょーだぃ! まなっていいます、よろしゅヾ(*'▽'*)ノ …
ちー君@ もうひとつの定額給付金!? 工口ぃお姉さんに身体貸すだけなのに、 …
アオミドロ@ すっげぇ楽チンだぜ(笑) 夢の副業生活突入~~!!! 最近は毎日別の…
アオミドロ@ すっげぇ楽チンだぜ(笑) 夢の副業生活突入~~!!! 最近は毎日別の…

Freepage List


© Rakuten Group, Inc.