1228571 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

身近な湯けむり紀行

身近な湯けむり紀行

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

プロフィール

中年ピロ君

中年ピロ君

カレンダー

フリーページ

カテゴリ

お気に入りブログ

庭の花 松尾ルル君さん

日常生活の謎解き PBひひ淡州力さん
露天の鬼嫁・秘湯め… 露天の鬼嫁さん
北海道 温泉雑記 … ぴかリンさん
ハッピィー&空♪パパ… happypapa05さん
2011/09/26
XML
カテゴリ:秋田県の温泉

秋田県鹿角市八幡平湯瀬30 湯瀬温泉 鶴の湯ホテル

青森県の湯巡りの途中ですが、実家からなのでフォト蔵に画像が揃っておらず、一旦
秋田県の温泉を。
ほとんど消化しきれてないハイウェイ日帰り温泉天国を利用して、鹿角市の湯瀬温泉
へと行ってみました。
湯瀬温泉は4軒の該当があり未訪は2軒。そのうちの鶴の湯ホテルさんを訪問です。
鶴が傷を癒したといわれる元湯の熱い源泉を、少しさまして溢れさせているお風呂が
真の温泉と好評らしい、よくある名の温泉です。
外観は茶色い5階建てのホテルで、湯瀬温泉では中規模型のホテルと言えるでしょう。
入浴料400円のところを、ハイウェイ日帰り温泉天国の特典100円引きで300円を
支払い入湯。
浴場は男女別で、男湯にはここのシンボルである鶴の像が丸い湯船の真ん中に…
外の景観はほとんど無いけど、鶴さんのおかげで浴場内は十分に楽しむ事ができます。
泉質は単純温泉、泉温62度、pH値9.0、お好みで加水といった感じで湯船では多少
アチチ湯となってますが、湯瀬のとろっとしたお湯は顕在でした。
ほとんど使われていないような客室を通り過ぎると露天風呂に行けます。雪の影響か
脱衣場は朽ちており、露天には湯は張られてましたが、今はほとんど使われていない
雰囲気でしたな~
やけに足元がカパカパすると思ったら、スリッパがこんな事に…決して歩き過ぎた訳で
はありませんよ。

2011年7月入湯 通常入浴料400円

鶴の湯ホテル
鶴の湯1
鶴の湯1 posted by (C)中年ピロ

この湯船がすばらしい
鶴の湯2
鶴の湯2 posted by (C)中年ピロ

鶴と混浴です
鶴の湯3
鶴の湯3 posted by (C)中年ピロ

今は使ってないような露天風呂
鶴の湯4
鶴の湯4 posted by (C)中年ピロ

後で気付いたスリッパ
鶴の湯5
鶴の湯5 posted by (C)中年ピロ





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2011/09/26 11:52:57 AM
コメント(4) | コメントを書く
[秋田県の温泉] カテゴリの最新記事



© Rakuten Group, Inc.