000000 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

ヒモいらず 亭主いらず

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
2009年08月06日
XML
カテゴリ:観光

「もう中学なんだから!」

「高校なんだから自分で何でもできるでしょ!」

親なら誰でも口にした言葉

そうは言っても失敗すのは当たり前!

 

この時期に親がお膳立てして

教えなきゃならいこと結構あると思います。

そうしないと大人になって尻ぬぐいすることは

多数なのである。

「生きる」「大人になる」は年齢重ねれば

成るものではありません。

思春期に経験の積み重ねで

「失敗」や「達成」を学ぶことは

水平リーベーよりもサイン・コサイン・タンジェントよりも

(記号が未だに出せません||。-;)

大事だと うま蔵は思っています。

 

 

 

先ほどの情報収集が生きたらしく

今度は無事に到着しました。

 

どこもかしこもムシだらけ・・・・
どこもかしこもムシだらけ・・・・ posted by (C)丙谷 うま蔵

時にシーズンが良くカブトムシなどいて

学芸員にカブトムシ取りのエサや

仕掛ける木などを聞いて得を得る 動蔵

 

そして国蝶である あの蝶々の卵から羽化まで

学芸員の解説付きで見れるチャンスに遭遇!

 

 

おまけに学芸員の解説付き!
おまけに学芸員の解説付き! posted by (C)丙谷 うま蔵

手を伸ばせばの位置で これが見れるなんて

そうはないみたいです。

これも道間違いの副産物です。

 

蝶々の羽化で盛り上がり

その庭で子供の夢 大人の夢の具現化にしたものに

出会う!

 

ツリーハウスの下でソバ弁を食す
ツリーハウスの下でソバ弁を食す posted by (C)丙谷 うま蔵

おつゆはペットボトルで搬送しました。保冷剤でヒエヒエでした♪

 

残念ながらロープがかけられ登れません。

登れないので下から見上げながら

ものほしそうにランチタイムです。

朝作ったソバ弁を木漏れ日の中で食す

どこまでもお金をかけません!

(ちなみに5人分で材料費300円程度の昼食)

 

子供のリクエストに応える。
子供のリクエストに応える。 posted by (C)丙谷 うま蔵

うま蔵はセミ取りにタモなど使わないで素手です。

ちなみに親指の爪は剥がれて新しいのが生えて伸びています。

 

動蔵の「ミンミンゼミ」が見たい!のリクエストに応える。

(うま蔵んち周りはアブラとクマしかいません。)

秘儀!素手の舞!

子供達に拍手喝采を頂き

イイ気になる うま蔵

チョロイもんよぉヾ( `▽)ゞ  ヽ(゚◇゚ )ノ ヘ(゚∀゚*)ノ o(^-^)o母ちゃんスゲェ~!

親の威信は保持しましたぁ♪

 

 

 

 

この辺りまでて

高速代金は通勤50%オフ

ヒマワリも歴史民俗資料館もタダですぅ

蝶々の見学5人で900円

弁当入れても2000円に満たない^m^

やっぱり公的な資金で運営してるトコの見学は

勉強にもなるし内容も濃くていいですぅ






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2009年08月06日 16時06分49秒
コメント(22) | コメントを書く


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
別の画像を表示
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、こちらをご確認ください。


Re:おさっさ紀行 ~やっぱ母さんだね~(08/06)   唯我独尊7 さん
凄い秘儀を持ってるなら、飛ぶゴキブリも捕獲出来ますね。( ̄ー ̄; ヒヤリ (2009年08月06日 16時53分30秒)

唯我独尊7さん へ   丙谷 うま蔵 さん
唯我独尊7さん
>凄い秘儀を持ってるなら、飛ぶゴキブリも捕獲出来ますね。( ̄ー ̄; ヒヤリ
-----
いえ!ゴキブリはスリッパで一撃です。
殺虫剤が臭くてキライなので^m^

強く叩き過ぎると内臓が出て床が汚れるので 床を汚さず上手に仕留めます。

「秘儀!コックローチ スラッシュ!」と名付けています。
ちなみに飛んでるゴキブリは怖いです。||。-;)

(2009年08月06日 17時05分48秒)

Re:おさっさ紀行 ~やっぱ母さんだね~(08/06)   ナイトサファリ さん
公的なところは安い・・・・・
でも、田舎だからその公的なところも少ないんですよ。
静岡は良いなあ・・・・ (2009年08月06日 17時17分17秒)

Re:おさっさ紀行 ~やっぱ母さんだね~(08/06)   fellow さん
旅はまだ続くのかしら( ̄ー ̄?).....??

おつぎは、温泉なのかなぁ♪
(2009年08月06日 17時25分21秒)

ナイトサファリさん  へ   丙谷 うま蔵 さん
ナイトサファリさん
>公的なところは安い・・・・・
>でも、田舎だからその公的なところも少ないんですよ。
>静岡は良いなあ・・・・
-----
んっ?私の旅行先は隣県で山梨です。
市や県が運営している方がドコも安くて内容が充実していますね
(2009年08月06日 18時56分07秒)

fellowさん へ   丙谷 うま蔵 さん
fellowさん
>旅はまだ続くのかしら( ̄ー ̄?).....??

>おつぎは、温泉なのかなぁ♪
-----
残念ながら まだ続きます。
子供が親になった時に読み返せるように書いている日記なので どうかスルーなさって下さい。
はい!滝と温泉です。

あと3日は続きます。
(2009年08月06日 18時59分54秒)

Re:おさっさ紀行 ~やっぱ母さんだね~(08/06)   teapotto さん
公的なところは安くていい・・
蝶の孵化に立ち会えてラッキーでしたね・・
そんな場面は中々見れません
我が家ではセミが羽を乾かしているのはみえますが

(⌒▽⌒)アハハ! (2009年08月06日 19時23分05秒)

teapottoさん へ   丙谷 うま蔵 さん
teapottoさん
>公的なところは安くていい・・
>蝶の孵化に立ち会えてラッキーでしたね・・
>そんな場面は中々見れません
>我が家ではセミが羽を乾かしているのはみえますが

>(⌒▽⌒)アハハ!
-----
子沢山には助かる!の一言です。
維持の問題もありますが 私設の博物館や美術館って かなり高額です。

セミの羽化前を捕まえてきて 家で観察させたけど朝 大声で家の中で鳴かれましたf--;
(2009年08月06日 19時32分37秒)

Re:おさっさ紀行 ~やっぱ母さんだね~(08/06)   HANG ZERO さん
せみ...
素手ですか?
子供の頃は出来ても...
今は嫌だなぁ...
(2009年08月06日 19時53分54秒)

HANG ZEROさん へ   丙谷 うま蔵 さん
HANG ZEROさん
>せみ...
>素手ですか?
>子供の頃は出来ても...
>今は嫌だなぁ...
-----
えっ?マズかったですか?||。-;)
私は子供からニーズがあれば素手で対応しています。
面目ねぇ!f--;
(2009年08月06日 20時03分08秒)

Re:おさっさ紀行 ~やっぱ母さんだね~   hokutono-ken さん
こんばんわ(^_-)
私も何日か前にチビとチャリンコで鮮魚センターに買い出しに行った帰りに、素手でセミを捕まえましたが喜んでもらえませんでした(^_^;)
私が捕まえたのはアブラゼミでしたが、ミンミンゼミを捕えたうま蔵さんは素晴らしい腕前ですね~(^_^) (2009年08月06日 20時04分28秒)

hokutono-kenさん へ   丙谷 うま蔵 さん
hokutono-kenさん
>こんばんわ(^_-)
>私も何日か前にチビとチャリンコで鮮魚センターに買い出しに行った帰りに、素手でセミを捕まえましたが喜んでもらえませんでした(^_^;)
>私が捕まえたのはアブラゼミでしたが、ミンミンゼミを捕えたうま蔵さんは素晴らしい腕前ですね~(^_^)
-----
それは きっと女の子だからかも?
ウチの娘は タモを使いますがセミ取りが毎日の日課です。f--;
おまけに逃がさないから ムシカゴにみっちりセミが!

きっと私は婆さんになっても孫にセミ捕まえてあげて嫁にイヤがられると思います。f--; (2009年08月06日 20時22分05秒)

Re:おさっさ紀行 ~やっぱ母さんだね~(08/06)   shu君 さん
こんばんは。
うちの奥さんは、飛ぶハエを手で捕獲します(笑)
(2009年08月06日 21時09分21秒)

Re:おさっさ紀行 ~やっぱ母さんだね~(08/06)   は~ちゃんぽんぽん さん
ロープがかけられって、どないな状況?
登っちゃ駄目ってこと?
無理に登ってもいいのかなー
は~ちゃんも「どうしても登ってたべたいらしい」の種類です。

下から眺めて食べるものまぁよしか!

イイ気になっていいのだ、だって母ちゃんの愛だもん。
歴史民俗資料館。近頃この手回ってますです。はい。
(2009年08月06日 21時22分06秒)

shu君さん へ   丙谷 うま蔵 さん
shu君さん
>こんばんは。
>うちの奥さんは、飛ぶハエを手で捕獲します(笑)
-----
うま蔵は その秘儀は敵いません。f--;
ウチの婆蔵は得意です。御年79歳ですが未だ現役です。
まだまだ主婦道を全うしていなかったことが判明!
精進しなくては・・・||。-;)

(2009年08月06日 22時14分13秒)

は~ちゃんぽんぽんさん へ   丙谷 うま蔵 さん
は~ちゃんぽんぽんさん
>ロープがかけられって、どないな状況?
>登っちゃ駄目ってこと?
>無理に登ってもいいのかなー
>は~ちゃんも「どうしても登ってたべたいらしい」の種類です。

>下から眺めて食べるものまぁよしか!

>イイ気になっていいのだ、だって母ちゃんの愛だもん。
>歴史民俗資料館。近頃この手回ってますです。はい。
-----
細い梯子を登れないようにグルグルにされていました。残念!よじ登って登れないこともありませんが そこまでするのは ちょっと恥ずかしかったのでやめました。f^^;

イベントパークに行けば確実に万札が飛びますので 公営は侮れません。なおかつ夏休み的に欠かせない「お勉強」物件も盛り沢山で満足感ありますね

まだプール券が残っています。日焼け覚悟で行かなくてはf--;
(2009年08月06日 22時20分02秒)

Re:おさっさ紀行 ~やっぱ母さんだね~(08/06)   H.レルム さん
お♪ 久しぶりにキレイなグリーンを見た♪
ありがとうアリ*:・(*-ω人)・:*ガト うま蔵さん嬉しいよ~感激ッ(ノω・、)゚.+° 

 家のレ嬢も「蝉」を素手で取る達人だよ。(メスを「ババ」って言うらしい・・・)「ババは要らない」って言って雄しか取らない子だよ~@@;;

 でも、私レ嬢は単なるアホにしか見えないよ~(..*)ゞ (2009年08月06日 23時55分58秒)

H.レルムさん へ   丙谷 うま蔵 さん
H.レルムさん
>お♪ 久しぶりにキレイなグリーンを見た♪
>ありがとうアリ*:・(*-ω人)・:*ガト うま蔵さん嬉しいよ~感激ッ(ノω・、)゚.+° 

> 家のレ嬢も「蝉」を素手で取る達人だよ。(メスを「ババ」って言うらしい・・・)「ババは要らない」って言って雄しか取らない子だよ~@@;;

> でも、私レ嬢は単なるアホにしか見えないよ~(..*)ゞ
-----
あのエリアは今 見渡す限り稲の緑です。
青々した稲の中を風が抜けて気持ち良かったです。

秋には黄金に変わって風情が変わるんでしょうね

やっ!それを言っちゃぁ・・・
レ嬢に興味が湧きますね 
でも うま蔵には良からぬものが憑いてそうでf--;お目にかかれるかしら?
(2009年08月07日 00時08分22秒)

Re:おさっさ紀行 ~やっぱ母さんだね~(08/06)   NIYAniya さん
良い時間を過ごされてますね。
久しぶりにお邪魔して、一気に読ませていただきました。
うま姐のお子は幸せです。
大変な課題を課せられても、見守る目があれば達成感を味わう事が出来ます。
きっと、この夏も3人のお子は見違えるほど成長されるでしょうね。
う~ん。。。
温泉日記が楽しみじゃぁ~O(≧▽≦)O ワーイ♪ (2009年08月07日 03時57分18秒)

NIYAniyaさん へ   丙谷 うま蔵 さん
NIYAniyaさん
>良い時間を過ごされてますね。
>久しぶりにお邪魔して、一気に読ませていただきました。
>うま姐のお子は幸せです。
>大変な課題を課せられても、見守る目があれば達成感を味わう事が出来ます。
>きっと、この夏も3人のお子は見違えるほど成長されるでしょうね。
>う~ん。。。
>温泉日記が楽しみじゃぁ~O(≧▽≦)O ワーイ♪
-----
はっ!じゃあ あの日記も・・・||。-;)ワンコの・・
どうしても迎えなくてはならいこと 後悔しないようにいっぱい愛して愛されて下さいね
niyaちゃんとこも心配ないけど^m^

思春期の愛され方で かなり人は強くなれると思います。
あの時は理解できなくても きっと年齢を重ねて「愛されていた」ことを実感するでしょう。
思春期に親を「良き理解者」などと思うのは間違いです。
反目して衝突しながら親は子供に最後の仕上げに色んな事を教えます。

残念ながら温泉写真はありません。温泉に子供を入れてハリ治療していましたf^^:

(2009年08月07日 08時51分44秒)

おさっさ紀行 ~やっぱ母さんだね~    ekopi さん
うまちゃん
蝉取り上手だねぇ~
弱ってバタバタしてるのなら捕まえられるけれど(笑)

ミンミンゼミも縄張りがあるのかな

魚屋さんのおばさんは 素手でハエを捕まえていましたね

子供の頃ってきっと活発な少女だったでしょうね (2009年08月08日 15時16分36秒)

ekopiさん へ   丙谷 うま蔵 さん
ekopiさん
>うまちゃん
>蝉取り上手だねぇ~
>弱ってバタバタしてるのなら捕まえられるけれど(笑)

>ミンミンゼミも縄張りがあるのかな

>魚屋さんのおばさんは 素手でハエを捕まえていましたね

>子供の頃ってきっと活発な少女だったでしょうね
-----
セミは素手 ゴキブリはスリッパ ハエは捕まえられませんf--;

子供のころと言わず 現状でも・・・・f^^;
きっと「お転婆さん」になります。
孫の鼻先にセミを突き出すのが楽しみです♪ (2009年08月08日 15時22分08秒)


© Rakuten Group, Inc.