599781 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

ヒモいらず 亭主いらず

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
2009年10月13日
XML
カテゴリ:観光

瓢箪からうま蔵が出たら

そりゃビックリするでしょう。

でもね こんな事ってあるのね・・・

 

清らな水が湧き出でし場所も

行き先も決めないで

ナビなしで動く勝手気ままな思いつき旅

流れに任せて進んで行く

これまた道路の看板だけで分け入った町

 

祭り囃子でお出迎えを受けた。

田園の中で山車に会う
田園の中で山車に会う posted by (C)丙谷 うま蔵

 

向かった先は

とある聡明な お代官様のお屋敷

ノスタルジックに触れる旅へと

060061
050これは本物

037

道路の看板は何の説明もないけど

これから◎◎邸って看板見たら入りたくなった!

 

「んっ?古いから修繕かな?」などと

玄関の散らかり様から思ったら・・・

もぎりのお姉さまが嬉々として

JIN-仁-の撮影なんですよ♪

明日 あの人が来るの♪」


あの人 

その昔 種2が似てると言われ

大変イイ気になって以来 嫌いな人になりました。

言っておきます。ヾ(。`Д´。)◎

まったく遠いです!ムカッ

 

 

ほぼ撮影スタッフしかいない屋敷の中で

ガイドさんとマンツーマンの質問形式で

屋敷や撮影の小道具まで

拝見することが出来ました。

 

この代官屋敷に持ち込まれた

撮影のセットです。

セット1セット2
セット3セット4
セット5セット6

JINー仁ーの6話に出るらしいです。

ちなみに篤姫の撮影もココでしたらしい

 

そんで昨今ゲストになった貴方へ

うま蔵からのお土産です。

賭け事される方にも最適!

 

しょっぱいゲスト様へお土産
しょっぱいゲスト様へお土産 posted by (C)丙谷 うま蔵

もう見るだけ痛々しい「びらん」ですよ・・・f--;

戒め木と名付けましょう。

 

 

そして園芸好きな貴方!

合理主義的な貴方にも・・・

これひとつで色んな季節が楽しめます!

 

桜の木にもみじと樫の木が宿っています。
桜の木にもみじと樫の木が宿っています。 posted by (C)丙谷 うま蔵

いい仕事するでしょう?

うま蔵の木と名付けました。

 

 

どう見ても自分の人生の縮図に見えた木です。

バカな男に種付けされた桜

おまけに母体木から栄養分を抜いて育つから

経年を経て母体は老い枯れていくのさぁ

 

うま蔵がエラくなったら

責任取らない男には

切除の刑を作りたいと思った。


シガーカッター ギロチン 簡易式 

たぶんコレで十分かと?大き過ぎかしら?

 

 

って旅もんで何を言ってんのかしら 私・・・||。-;)

 






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2009年10月14日 19時31分05秒
コメント(22) | コメントを書く


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
別の画像を表示
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、こちらをご確認ください。


今晩は   唯我独尊7 さん
SF物大好きです。大沢たかお、30年前の私に瓜ふたつです。うふ♪(* ̄ω ̄)v (2009年10月14日 19時47分05秒)

Re:今晩は(10/13)   煩悩! さん
唯我独尊7さん
>SF物大好きです。大沢たかお、30年前の私に瓜ふたつです。うふ♪(* ̄ω ̄)v
-----
私は赤木圭一郎に、似ています。信じて下さい。▼ω▼ (2009年10月14日 19時52分38秒)

唯我独尊7さん へ   丙谷 うま蔵 さん
唯我独尊7さん
>SF物大好きです。大沢たかお、30年前の私に瓜ふたつです。うふ♪(* ̄ω ̄)v
-----
私は眉村卓が好きなので 中学生の時に読んでいました。
タイムトラベラーって奇想天外でも面白いですね

ねぇ 今まで 加山雄三 トム・クルーズ 大沢たかお・・と 色んな顔が出て来たけど
何のカラミもないんですけど・・・||。-;) (2009年10月14日 19時54分50秒)

煩悩!さん へ   丙谷 うま蔵 さん
煩悩!さん
>唯我独尊7さん
>>SF物大好きです。大沢たかお、30年前の私に瓜ふたつです。うふ♪(* ̄ω ̄)v
>-----
>私は赤木圭一郎に、似ています。信じて下さい。▼ω▼
-----
次は佐田啓二が大穴で来そうです!(うま蔵の予想 オッズ20倍)

本命はジェームス・ディーンです。(まぁ1.05倍のオッズですね) (2009年10月14日 19時57分41秒)

Re:ETCに踊らない紀行~瓢箪から駒~編(10/13)   panda-chikuwa さん
日曜日は神社のおみこしと一緒に歩きました。次女最後のおみこしでした。
撮影現場とはすごいですね。お医者さんごっこの道具がいっぱいですね。(^_^;)
びらんは…痛いです。(>_<)
一本で三本…。何も言いますまい。(~_~;)
う~ん…。葉巻サイズですか。(-_-;) (2009年10月14日 20時07分28秒)

panda-chikuwaさん へ   丙谷 うま蔵 さん
panda-chikuwaさん
>日曜日は神社のおみこしと一緒に歩きました。次女最後のおみこしでした。
>撮影現場とはすごいですね。お医者さんごっこの道具がいっぱいですね。(^_^;)
>びらんは…痛いです。(>_<)
>一本で三本…。何も言いますまい。(~_~;)
>う~ん…。葉巻サイズですか。(-_-;)
-----
この地区は一斉に秋祭りだったらしく何台もの山車に遭いました。
田園を抜けてくる山車も風情があって良かったですよ

お屋敷の駐車場が休憩状になっていたらしく 拝見している最中にお囃子が流れてきてタイムトリップでした。
このセットの中で うま蔵がほしいと思ったのはタツノオトシゴの干物とトカゲの干物です。
いいなぁ漢方・・・とコマーシャルの様に思った。

診断書でも検索でも「びらん」と記載が多いですが なぜ平仮名って思っていました。
こんな字だったとは・・・書けないし読めないf--;

後は小型犬の爪切りサイズになるので 安いし手頃かなって^m^
葉巻の太さもピンからキリですぅ♪ (2009年10月14日 20時32分14秒)

Re:ETCに踊らない紀行~瓢箪から駒~編(10/13)   H.レルム さん
こんばんは☆
しょっぱかったかな??うふ♪
たまには儲けちゃいます(*´m`)ムフフ
掛け金があまり無いので・・・当たると大きいの♪ (2009年10月14日 21時05分12秒)

H.レルムさん へ   丙谷 うま蔵 さん
H.レルムさん
>こんばんは☆
>しょっぱかったかな??うふ♪
>たまには儲けちゃいます(*´m`)ムフフ
>掛け金があまり無いので・・・当たると大きいの♪
-----
パチンコ程度 されどパチンコなので金額はテッペン知らずなのかも・・・うま蔵はやらないから分かりません。
ただ それで人生滑った人を見ただけです。

指名のゲスト様は ハイリスクハイリターンの人・・・
デイトレとかFXとか うま蔵は全然知りませんけどね||。-;) (2009年10月14日 21時24分48秒)

Re:ETCに踊らない紀行~瓢箪から駒~編(10/13)   teapotto さん
どこも祭りの季節ですね・・
ふらっとはいったお屋敷がドラマにでていたなんて
しかも、1日遅れなら
撮影現場に・・・=^-^=うふっ♪

大沢さん、いまいち苦手です・・(*^^*) (2009年10月14日 21時41分11秒)

Re:ETCに踊らない紀行~瓢箪から駒~編(10/13)   HANG ZERO さん
何の撮影なんでしょう?
有名な邸宅なんでしょうね。
そういえば、こちらでもだんじりが...
朝から、うるさいと思いつつ...です。 (2009年10月14日 22時08分01秒)

teapottoさん  へ   丙谷 うま蔵 さん
teapottoさん
>どこも祭りの季節ですね・・
>ふらっとはいったお屋敷がドラマにでていたなんて
>しかも、1日遅れなら
>撮影現場に・・・=^-^=うふっ♪

>大沢さん、いまいち苦手です・・(*^^*)
-----
街中のお祭りでの渋滞はイヤですが 田舎のほのぼのした祭りの山車なら趣があります。

いえ!この日で良かったんです。
小道具も見れた!屋敷も隈なく見れた!撮影の雰囲気も味わえた。
言いかえれば ふと入ったとこに「太秦」があるような お得感がぁ♪

次の日に この御仁が参れば屋敷の一角は立ち入り禁止 セットも見れない 中途半端なギャラリーのミーハーな雰囲気にのまれて良い味の旅行が成立しない・・・って思いました。

だから撮影前日で良かったって思っています。

たぶん 御仁を見たら「けっ!(-з-)」とか言いそうですから(大沢氏に罪はありません f--;)

それは人よりも目の間が空きすぎているから・・・
(このお題は また娘の障害関連なので また後日) (2009年10月14日 22時16分00秒)

HANG ZEROさん  へ   丙谷 うま蔵 さん
HANG ZEROさん
>何の撮影なんでしょう?
>有名な邸宅なんでしょうね。
>そういえば、こちらでもだんじりが...
>朝から、うるさいと思いつつ...です。
-----
医師が江戸時代にタイムトラベラーしちゃう話みたいです。私は原作を知りませんf--;
東京のお台場を設計した代官様で その子孫もガン免疫の権威のお医者様だそうです。
やっぱり出来る人は「血」なんだなぁ・・・と思いました。

祭りは参加すると うるさくないけど 参加しないとうるさいですね^m^ (2009年10月14日 22時19分43秒)

Re:ETCに踊らない紀行~瓢箪から駒~編(10/13)   痔キル博士 さん
江川邸と言うのですね。
重要文化財を撮影に使えるとは驚きました。

大沢たかお、とか日本の俳優は全然知りません。
加山雄三とかトムクルーズは分かります・・・

伊豆にも行って見たくなりました。
(2009年10月15日 00時28分30秒)

痔キル博士さん へ   丙谷 うま蔵 さん
痔キル博士さん
>江川邸と言うのですね。
>重要文化財を撮影に使えるとは驚きました。

>大沢たかお、とか日本の俳優は全然知りません。
>加山雄三とかトムクルーズは分かります・・・

>伊豆にも行って見たくなりました。
-----
以前は ココに人が住まれていて土間までが無料で見れたそうですが 今は管理維持の問題が発生しているので 全部解放してお金をとって人に見せているようです。

大沢たかおは中堅ドコです。日本を離れて長いからムリもありません。

昔の建物で郷愁がでてしまったかな^m^ (2009年10月15日 05時32分03秒)

宿った木…   ひでわくさん さん
 凄いですね…異種三本…見つける目も凄い…小道具までセットされて好かったですね♪ (2009年10月15日 05時49分09秒)

Re:ETCに踊らない紀行~瓢箪から駒~編(10/13)   shu君 さん
こんにちは。
足跡だけで、ごめんなさいです~
(2009年10月15日 12時20分08秒)

Re:ETCに踊らない紀行~瓢箪から駒~編(10/13)   ナイトサファリ さん
こんなところで撮影してたのか・・・・ (2009年10月15日 14時52分49秒)

ひでわくさんさん へ   丙谷 うま蔵 さん
ひでわくさんさん
> 凄いですね…異種三本…見つける目も凄い…小道具までセットされて好かったですね♪
-----
今度は 紅葉・桜の見ごろに行ってみたいと思いました。
たぶん小道具は撮影当日では ここまで近距離で見る事は出来なかったですね
他にも撮影はしませんでしたが衣装などが運び込まれていました。 (2009年10月15日 18時44分03秒)

shu君さん へ   丙谷 うま蔵 さん
shu君さん
>こんにちは。
>足跡だけで、ごめんなさいです~
-----
パソコンも直ったしお仕事がたまっちゃったかな?

それとも飲み会がたまっちゃたのかな?||。-;)

(2009年10月15日 18時45分09秒)

ナイトサファリさん へ   丙谷 うま蔵 さん
ナイトサファリさん
>こんなところで撮影してたのか・・・・
-----
山間に残る古い屋敷なので田園の中にありますから
余計なものが映りこまないからいいのかもしれませんね (2009年10月15日 18時46分24秒)

Re:ETCに踊らない紀行~瓢箪から駒~編(10/13)   fellow さん
伊豆は伊豆でもこの辺りは訪れることも少なく・・・全く知らなかったお屋敷であります。

なんか、そんな遭遇は面白いですね♪
(2009年10月16日 18時19分08秒)

fellowさん  へ   丙谷 うま蔵 さん
fellowさん
>伊豆は伊豆でもこの辺りは訪れることも少なく・・・全く知らなかったお屋敷であります。

>なんか、そんな遭遇は面白いですね♪
-----
そうですね 方角的に東から入って来るので通らない場所かもしれません。韮崎って場所です。
反射炉が有名な観光場所になります。
ちょっと ひなびた感じはありますがダーリンと二人行くのも趣があるかも♪
近くにJAの直売所があるので地場の産品が地元価格でリーズナブルでした。

偶然にも・・・でした。
でも撮影の日でなくて良かったです。^m^ (2009年10月16日 18時52分16秒)


© Rakuten Group, Inc.