1137055 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

takumyan-mylife

takumyan-mylife

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

プロフィール

takumyan

takumyan

フリーページ

カレンダー

日記/記事の投稿

キーワードサーチ

▼キーワード検索

2024.04.08
XML




3月にも産卵し、4/8また産卵
水槽から出す際に暴れまくりでやっとバケツに、今回は1匹1匹を隔離した。

3月にちょっとわかってたことだったけどこの2匹実はオスメス逆だった
左の方がメスになる

と言う事は
小心者で臆病なのがメス
好奇心旺盛でドッシリ構えている方がオス

でも矛盾する
いつもエサをあげるとメスがオスを追いかけ回してることになる。

オスはエサの時は何もしないが普段の時はメスをツンツンしたりしている
その時メスは大はしゃぎ

この事実がわかっても避けれないのが大きさだ
どちらも大きくて21cm〜22cmはある

掴もうとできない位
だから今回の隔離で覚悟を決めていた
殺そう
放流はできないし責任があるのなら自分で処理しようと料理用の包丁を取り5時間以上闘った

そんな迷っている時だった
キュッキュッ♪
外に出していたので鳥の鳴き声かと思ったのだけど音が続くので珍しい鳥でもいるのか確認しに行くと..
メスの金魚だった
最初はバケツの槽で何か音が出ているのかなと思ったけどずっと見ているとキュキュ♪
表現すると車のボディを何度も擦るような音

迷いは残るが今はとりあえず戻してあげようと思った




金魚の分別は肛門が細い方がオス 丸いのがメス(右がメスになる)
この2匹は小さい頃から飼っているので特に気にもしてなかった
エサをよく食べる方がメス
いつも勢いよく

そういやバケツからバケツに移動しても暴れるので今回は小さな袋に水を入れて袋移動作戦で元に戻そうとした時、メスから茶色い液体←これものすごい悪臭
それが地面に落ちた時水には溶けるんだけどホース水量最大にしないと取れない。
飼ってまだ7ヶ月半くらいだけど謎も多いような

すごくネガティブだけど今は生かしておこうと決めた
最近は底に入れた小石をモグモグして吐き出すのがうるさくて眠れない
だから石を6個にした(笑)





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2024.04.08 20:02:40
コメント(0) | コメントを書く
[ペット 金魚 アクアリウム] カテゴリの最新記事



© Rakuten Group, Inc.