031758 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

ほのぼのとたくましく

ほのぼのとたくましく

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
2020.10.01
XML
カテゴリ:日記
今の家は5年半前、長男が小学生になるタイミングで建てました。
建てるときに色々と悩んだけれど、良かったところと、やっぱり失敗したところがあります。


越してくる前は、築30年以上の社宅だったので、53平米しかないし、給湯器が壊れているし、虫が出るし、エアコンを切った途端に外気と同じになるくらい断熱されていない部屋に10年近く住んでいたので、引っ越し当初、今の家には快適さしかありませんでした。

でも5年半経ってだんだん失敗にも気がつき始めました。

失敗したところ


・子供部屋が暗い
・犬走の砂利
・トイレの手洗い水栓の形
・キッチンの背面収納
・冷蔵庫の位置の想定

パッと思い付くのはこれくらい。
説明します。

子供部屋が暗い



こんな写真しかなかった。
今はここにシングルベッドが2台入っています。

子供部屋の暗さは、今の家、最大の失敗です。
我が家は2階にリビングと和室、1階に寝室と子供部屋、お風呂がある間取り。

建てるときから子供部屋が採光が取れず、部屋ではなく納戸表記になっていたので分かってはいたことです。

子供部屋は男子2人部屋で横長9畳。将来仕切ることもできるよう、入り口も収納もエアコン電源も窓も2つずつ付けました。

リビング学習になるし、子供部屋にはテレビを置かないから、しばらくは寝室として使うだけなので採光の優先順位は低かったのです。

でも、住んでみてやっぱり暗い。真っ昼間でも薄暗いので照明必須。暗いと部屋の印象まで暗いから何となく憂鬱になります。
トップライトとか、高窓とか、中庭とか、何かあったんじゃないかなとつい考えてしまいます。

長女ちゃんは当時いなかったので、長女ちゃんの部屋がないのは今後の課題です。

犬走の砂利


防犯も考えて、家の回りをぐるっと囲むように、防草シートと砂利を敷き詰めました。でもこれが失敗。近所の野良猫たちにトイレ認定されてしまいました。

仕方がないから砂利を覆うように猫避けのチクチクと、猫避けスプレーを設置することになりました。面倒でしたがフン害は無くなりました。

近くに大きな公園や雑草多目の公共施設の庭があるせいか、野良猫がうじゃうじゃいるのです。

外壁をやり直すタイミングでコンクリを埋めてしまおうかと思っています。

トイレの手洗い水栓の形




リビングに併設するトイレの中には手洗いを設けました。このこと自体は良かったのですが、見た目だけで水栓を決めてしまったらものすごく手が洗いにくい!

仕方がないから子供用のウォーターガイドを付けていますが不細工です。


ウォーターガイド 蛇口延長用【定形外送料無料・ポスト投函】 蛇口 延長 踏み台なしで手洗い 子供 こども 子ども 設置簡単 取り付け簡単 補助蛇口 かわいい 可愛い 洗面所 洗面台 子育て

キッチンの背面収納


当時、最適な収納を選べたかはわかりませんが、値段だけで背面収納をやめてしまったのは失敗でした。

作り付けだったら、耐震性の心配がほとんど無くなりますし、電源との兼ね合いやデザインの統一性もキッチン本体と一緒に検討できるから選びやすかったはず。

高いなら施主支給で収納を用意しても良かったんですよね。


リクシル キッチン 収納 アレスタ 180cm 4段W90+4段W90 家電収納 食器棚 カップボード 変更できます 吊戸 1800mm ダストスペース キッチン収納 LIXIL グループ3【キッチン収納】【台所収納】【キャビネット】【保証付き】

↑こういうのだったら、市販の食器棚より安いくらいですし。

冷蔵庫の位置の想定


我が家のキッチンは、対面キッチンの背面に、収納(今は食器棚)と冷蔵庫を置く形です。

当初の想定では、冷蔵庫はコンロの向かい側、キッチンの1番奥に置くつもりで電源などを設置しました。

でも、冷蔵庫は家族もよく使うので奥にあるとリビングから遠いですし、料理している後ろでうろうろされると危ないです。

そのため、今は、シンクの向かい側でキッチンの入り口に冷蔵庫を置いています。

冷蔵庫は収納より奥行きがあるし、電源が遠いと不細工だし、最初から手前に置く想定だったら冷蔵庫を置く窪みをつけたり、電源を設置できたのにな、と後悔。

まあ、なんとかはなっているのですが。

まとめ


いくつか後悔もあるけど、自分の家には愛着と安心感があります。人生最高額の買い物でしたが、建てたことに後悔はないです。

工夫して手入れして住み続けたいと思います。

 にほんブログ村 ライフスタイルブログ 心地よい暮らしへ

PVアクセスランキング にほんブログ村





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2020.10.01 16:58:05
コメント(0) | コメントを書く
[日記] カテゴリの最新記事


PR

プロフィール

etenatsu

etenatsu

カレンダー

カテゴリ

カテゴリ未分類

(0)

日記

(13)

仕事

(1)

掃除機

(6)

育児

(8)

読書

(2)

家電

(5)

家事

(7)

お金

(5)

買い物

(4)

健康

(8)

日記/記事の投稿

サイド自由欄

ニューストピックス

キーワードサーチ

▼キーワード検索


© Rakuten Group, Inc.