237601 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

たくみ研究所

たくみ研究所

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

キーワードサーチ

▼キーワード検索

プロフィール

たくみ研究員

たくみ研究員

カテゴリ

フリーページ

2006.11.23
XML
カテゴリ:その他スポーツ
11月22日の世界バレー男子全日本対ポーランド戦、残念ながら日本の完敗でしたね・・・・・

日本世界ランキング10位、ポーランドは8位とそれほど世界ランキングの差はないのですが、とにかくポーランドのボールは速い!そして強い!と、とにかくそれを感じました。
この大会、ポーランドはここまでは1セットも落としていないとのことで、とにかく破竹の勢いで、ほとんど一方的にポーランドのペース、日本がペースを握ったのは、わずかに第3セットの中盤あたりぐらいだけだったでしょうか?

この試合、スーパーエースの山本が不調だったようでした。
第3セット早々、山本のアタックがポーランドの3枚ブロックにつかまり(たしか)、山本から直弘に選手交代させられました。
コートからさがった山本は、植田監督に何か叱責されているようでした。
あの山本がポーランドの3枚ブロックにつかまったとき、私は(山本もいつも強打ばかりでなく、3枚ブロックにつかれた、と思ったらば、たまにはフェイントでブロックをかわしてもいいのでは?)なんて思いましたが。

山本に代わって入った直弘が好調で、コートに入った当初は打つアタックをほとんど決めました。
直弘の活躍で、一時は日本が3点ぐらいリードする場面もあったかな?
テクニカルタイムアウトや作戦タイムの時は、選手達から「いけるいける!!」といった声も出ていましたが、反撃もそこまで。
ポーランドのパワーに押し切られた、といったところの試合でした。

試合後の植田監督の談話は、「アルゼンチン戦のときのような、鬼気迫るような雰囲気がなかった」とのこと。

ただこの試合、私は心がなごんだのは、日本のホームでの試合ですから、観客の応援については、もちろん日本に有利ですが、この日の日本対ポーランド戦では、在日ポーランド人の人たちなのでしょうか。ポーランド人の応援団の人たちの姿が観客席に見られました。

観客席での応援も、あまりに一方のチームの応援ばかりでなく、できるだけ両チームの応援が均衡していた方が、なんだか心がなごみます。

そんなことを感じた日本対ポーランドの試合でした。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2006.11.27 19:58:37
コメント(1) | コメントを書く


カレンダー

お気に入りブログ

まだ登録されていません

コメント新着

julian@ HHKLZQYugS oJpo20 http://www.FyLitCl7Pf7kjQdDUOLQO…
julian@ iJhEqSQSvvOJfMM 3LTbyJ http://www.FyLitCl7Pf7kjQdDUOLQO…
julian@ stSXGvnhjrujznugjFj Zb2IpY http://www.FyLitCl7Pf7kjQdDUOLQO…
NbQEx7 thfjbiq@ NbQEx7 <a href="http://thfjbiqkyxmt.com/">thfjbiqkyxmt</a>, [url=http://utkywuw NbQEx7 &lt;a href=&quot;http://thfjbiq…
eihzyqqsblg@ eihzyqqsblg jF6Ski &lt;a href=&quot;http://rdjaxzi…

ニューストピックス


© Rakuten Group, Inc.