2129028 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

くぴんのブログ

くぴんのブログ

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

プロフィール

くぴん74

くぴん74

フリーページ

カレンダー

カテゴリ

バックナンバー

お気に入りブログ

マーケットスケジュ… New! どらりん0206さん

2022~24主力株概況1… みきまるファンドさん

楽天ラッキーくじ更… じゃっかすさん

千秋楽だ!! Maryu21さん

話題の中華トランシ… jashiさん

ニューストピックス

キーワードサーチ

▼キーワード検索

2020年08月25日
XML
カテゴリ:CAE
OpenFOAM® 用の解析設定データを作成できるウェブサービスを提供している以下のページの技術ドキュメントがすごい!

https://www.xsim.info/

FreeCAD, OpenFOAM, CalculiX, MeshLab, Elmer, OpenModelicaといったOpen CAEソフトのチュートリアルが公開されている。

Open CAEソフトのリストもある。
https://www.xsim.info/articles/Notes/OSS-CAE-softwares-list.html

試しにCalculiXの片持ち梁の例題をやってみた。




Wiondows版はbatファイルを実行し、CalculiXを実行できるコマンドプロンプトで計算実行をする。

この技術ドキュメントのチュートリアルはできる限りフォローしたいところだ。


にほんブログ村 サラリーマン日記ブログ 戦うサラリーマンへ
にほんブログ村





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2020年08月25日 21時18分03秒
コメント(0) | コメントを書く
[CAE] カテゴリの最新記事



© Rakuten Group, Inc.