109562 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

Takuro Yamashita "dairy" @blog

Takuro Yamashita "dairy" @blog

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

Keyword Search

▼キーワード検索

Profile

c2199262

c2199262

Calendar

Favorite Blog

まだ登録されていません

Comments

王様@ 潮 吹 きジェットw サチにバ イ ブ突っ込んだ状態でジェット…
らめ仙人@ 初セッ○ス大成功!! 例のミドリさん、初めて会ったのに、僕の…
チリチリ@ 次は庭で全裸予定w http://kuri.backblack.net/stzv-ke/ ち○…
まさーしー@ なんぞコレなんぞぉ!! ぬオォォーーー!! w(゜д゜;w(゜д゜)w…
ヒゲメタボ@ クマたんと呼ばれてます(^^; 最近はこれが流行ってるって聞いたので …

Freepage List

Headline News

2006.07.01
XML
カテゴリ:カテゴリ未分類
英語の授業を取るために早めに来たので、
今日でそろそろ丸一年のアメリカ滞在になります。
(一時帰国を無視した場合)
一年前の日記を読むと楽しいですよね。
苦労してるなあとか、こんなんで驚いてるのかよとか、
自分で自分に突っ込みたくなることがいろいろと……。

英語の授業を取った身として、その後一年間暮らしてみて思うことは、とりあえず、
英語の授業なくても(授業聞く&生活するレベルの)リスニングは身に付いたかな、ということ。
リスニングが心配で英語研修を早めにしようか迷ってる人は、
(少なくともTOEFLをそれなりの期間勉強したなら)取らなくても大丈夫なんじゃないかと。
発音の授業は取ってよかったと思います。
というか、去年の8月中旬の日記で紹介したテキストが抜群によかったです。
口の形がわかればかなり「それっぽく」なります。

あとはあれでしょうかね。
パーティとか普通に会ったときとか、気兼ねなく話せる知り合いができたことでしょうかね。
それでもかなりの人々はこの夏に去ってしまうので、さびしいものですね。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2006.07.02 17:28:09
コメント(0) | コメントを書く



© Rakuten Group, Inc.