629807 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

トロピカル ライフ with dogs!

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

フリーページ

2005/03/05
XML
テーマ:海外生活(7785)
カテゴリ:仕事の事


ファミリーカウセリングのインターンが始まってもう1ヵ月!

1回目の頃に比べれば子供の扱いだってなれたとは思うけど、

やっぱり子供ってものすごく大変!

カウンセリングを必要するだけあって問題を抱えてる子供も多いから大変なのは

あたり前なんだけどさ、Hiroxyが受け持ってる子はグループの中でも

問題児1、2位を争う子なんだけど、カウンセリングが終わる頃には

本当にクタクタ。でももう一人受け持ってる子は問題を抱えていても

本当にマイナーな問題だからものすご~くいい子で涙出ちゃう。

女の子なだけあって世話好きでウルトラ問題児ちゃんの面倒を一緒になって

見てくれるの。同じ6歳時なのにこうも違うのか~ってびっくり。

それでもウルトラ問題児ちゃんは1回目のカウセリングり比べると

自分の行動やエモーションのコントロールがきくようになっててちょっと感動。

シニアーカウンセラー様々です。ライセンスを持ってるカウンセラーの下で

インターンができるのは本当に目から鱗だよ。

カウンセラーの他にもランセンス・ソシアルワーカーの人もいて

ソシアルワークの話しもいろいろろ聞けて「ソシアルワークもいいかも!?」

なんて最近考えてるんだ。と言うことで実習がんばってます!

でも日曜日に学校に行くのってものすごいしんどいけど(笑)

そしてこの実習に来ると多くの女の子の意見があることで一致するから

おもしろい。だってみんなして....


「このインターンを始めて本当に子供が欲しいか

よ~く考えるようになっちゃった」


って言うの。Hiroxyもその一人でこのインターンを始めてから前は単純に

「いつかは自分の好きな人との子供が欲しいな~」って思ってたけど

今ではいろいろ考えてもっと現実が見えてきたかも。

別に問題があればカウンセリングだってセラピーだってヘルプは受けようと思えば

いくらでもあるけど、でもやっぱり大変なのは大変だよ~。

子育ては大変ってことは分かってるけど、でもさらに大変なんだよ~。

でもこのカウンセリングに連れてくるお母さん/お父さんは自分の子供が

ヘルプが必要って分かっててさすが両親だな~って思った。

よく自分の子供が問題を抱えていても親はそれを認めないで学校が悪いだの、

環境が悪いだの、自分の子供には問題はないって認識しちゃう人が多いもんね~。

ということであと6週間のインターン頑張るよ~!







お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2005/03/08 04:05:08 PM


カテゴリ

お気に入りブログ

ShadyとReinaの日タ… reina.sさん
It's a lovely day t… Mary2004さん
ピースハウス peace houseさん
ShokoのCalifornia情… Shoko☆さん
coorai家の日常 cooraiさん

© Rakuten Group, Inc.