059629 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

Takviatorのカナダロッキーエリア生活

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

プロフィール

Takviator

Takviator

カレンダー

バックナンバー

2024.06
2024.05
2024.04
2024.03
2024.02

カテゴリ

日記/記事の投稿

コメント新着

コメントに書き込みはありません。

キーワードサーチ

▼キーワード検索

2019.04.02
XML
カテゴリ:自動車修理
おはようございます。

今日は2005年車スバル アウトバック の2.5L N/A エンジン350000kmでロッドメタルの音がで始めたので、中古エンジンに載せ換えです。








マニュアル車で載せ換えは簡単です。 もちろん工具がちゃんと無いといけませんが。。。








ラリーの技術がたっぷりと入っていると思います、全ての部品が交換しやすいですね。



前回りのラジエター類を外していきます。








それから、エアクリーナーとかバッテリーとか配線等外します。 とにかく必要部品を取り外していきます。








エンジンとミッションを外し、上からエンジンを降ろします。 最近の横置きエンジンは下から降ろすようになってますが、スバルは上からです。









エンジンがすんなり降りました。 必要部品を移植して中古エンジンを載せます。








エンジンを降ろすとエンジンルームがすっからかんですね。







マニュアルなので、クラッチ残量等確認して、大丈夫だったので、そのままエンジンを載せます。








エンジンを乗せた後は外した部品を取り付けて、オイルを入れてクーラントを入れてエア抜きして、最終的に試運転して仕上がりです。










無事完了しました。


お客さんも中古エンジンにしてはいいエンジンだったので喜んでいました。


これで、後350000kmくらいまた行きますかね?












お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2019.04.03 13:13:10
コメント(0) | コメントを書く
[自動車修理] カテゴリの最新記事



© Rakuten Group, Inc.