396492 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

節約家計でバラ園生活

節約家計でバラ園生活

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

プロフィール

burugunt

burugunt

サイド自由欄

ファイナンシャルプランナー&福祉住環境コーディネーターです。
中越&中越沖地震の経験や親の病気・介護を通じて学んだことを生かして、こころのバリアフリーのお手伝いができたらと思います。
お気軽にご訪問ください。

日記/記事の投稿

カテゴリ

キーワードサーチ

▼キーワード検索

2006年09月22日
XML
カテゴリ:掃除 カビ対策
「腰痛」「手足口病」に続き、昨日、おととい頭痛がひどい風邪で小学校を休んだ長女。

38℃の熱がでて幼稚園を休み、元気に運動会に出たかと思えば、今日また咳をしている次女。

私も3週間前そして先週末と確認テストのときに限って頭痛に悩まされました。

いくら「暑さ寒さも彼岸まで」といわれるほど、朝晩涼しくなったとはいえ、ひと月に家族で交互に具合が悪くなっているのは、もしや私の「掃除」がいいかげんなのが原因ではないかと思い至りました。

汚い家に幸せはこない!」と、旦那さまである船越さんが椎間板ヘルニアで闘病されていたときに毎日病室の掃除をかかさなかったという松居一代さん。

彼女が書かれた松居一代の超(スーパー)おそうじ術を読みましたが、息子さんの壮絶なアトピー闘病をされただけあって、徹底的に家中をきれいに掃除をするだけではなく、使用する洗剤もナチュラル・天然・オーガニックなものを使う徹底ぶり。

場所別に掃除方法が書かれているのでとても参考になりましたが、いきなり家中をきれいにするのは無理なので、風水でいうところの家の中心部分をまずきれいにすることにしました。

玄関、扉前に物が積みあがっているクローゼット、リビングの入り口周辺、とくに4歳の次女のおもちゃがあふれかえっています。
今日は、次女が自分で幼稚園の身支度をしたり、おもちゃを一人でかたづけられるように、1日かけて収納を工夫しました。

まず、参考にしたのが、近藤典子さんが書かれた収納の本。

わたしがもっているものは古い本ですが、空間を仕切って、むだなく収納する方法を場所別に教えてくれます。

さっそくおのおのの寸法を測り、100円ショップでかごや突っ張り棒、などを購入しました。

適材適所にとりあえず納めましたが、帰宅した主人は、「1日でもとに戻るぞ」と宣言。
同じところに戻すことが果たして次女にできるかな?がんばってほしいものです。

それと、洋服をたたむのが上手になってきたので、次女用のタンスを買おうかと思っています。候補はこのかわいいキッズチェストです。サイドレール付なので引き出しやすく、上に物も置けるのがよさそうです。

来年中学に入学する長女のために、子供部屋も使いやすくする予定ですが、まず年内は家の中のいらないものを処分することを実践したいと思います。

関連日記:
運気は掃除から
近藤典子式部屋の衣替え!

かならず片づく!

近藤典子の収納10の常識& 100の実例

近藤典子の収納10の常識&
100の実例
裏ワザ本特集をもっと見る>>



フォトカードを送ってみませんか?

お好きな写真を下から選んで直接クリックしてください。

フォトカード作成方法についてくわしくは、こちらをご覧ください。
buruguntのアルバムをもっと見る>>
ブルームーンとシュバリースポップ 横(つるフェンス)ブルグント
百合・カサブランカ他
つるバラ大輪のバラ庭の花
designed BY まよ(^-^*)


ホームサイトマップ楽天市場一発ナビリンク集|購入履歴






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2006年09月22日 23時39分11秒
コメント(10) | コメントを書く
[掃除 カビ対策] カテゴリの最新記事


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
別の画像を表示
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、こちらをご確認ください。


 Re:家族が病気するのは○○が手抜きだから?(09/22)   はなみずきらぶ さん
私もテレビで松居一代さんのお話聞いてから、
お掃除がんばらないと!って決心してたのに、
数日たったら忘れてました。だめですね。
お掃除の効果出てくるといいですね! (2006年09月23日 10時04分27秒)

 Re:家族が病気するのは○○が手抜きだから?(09/22)   ayamusic さん
そこなんです!家族が病気しなくなるためには、「掃除&墓参り」なのです!(笑)
お墓にいったあと、仕事が成功したり、病気が治ったりするのです。
しかも、大手ハウスメーカー勤務のいとこが言っていました。「毎月墓参りいってるせいか、毎月契約とれるんだ!」と。ほんとうかどうかは、結果次第ですよね(笑)
掃除は、して悪いものではないので、松居さんの本どおり頑張ってみますか!(^-^) (2006年09月23日 16時52分03秒)

 Re:家族が病気するのは○○が手抜きだから?(09/22)   カルボナーラ大佐 さん
掃除ですか~  苦手ですね。
そういえば部屋が汚くなってきました。
掃除ロボが欲しいです。
(2006年09月23日 17時08分03秒)

 Re:家族が病気するのは○○が手抜きだから?(09/22)   ふーま2005 さん
私もお掃除しなくちゃと思いながら、ちょっと片付けると疲れてしまいます。
古い本を片付けるのが時間かかるんです。どれを捨てるか読んでからと思うので、思い切って捨てればいいのですが。 (2006年09月24日 09時14分18秒)

 Re:家族が病気するのは○○が手抜きだから?(09/22)   お風呂洗わなくっちゃ さん
今朝はまとめて家事をこなしました。
…まだ途中です(笑)
片づけてもあっという間に散らかってしまいます。
この本良さそうですね♪ (2006年09月24日 14時55分38秒)

 はなみずきらぶさんへ   burugunt さん
>私もテレビで松居一代さんのお話聞いてから、
>お掃除がんばらないと!って決心してたのに、
>数日たったら忘れてました。だめですね。
>お掃除の効果出てくるといいですね!
-----
私もブログに書いたというのに、重い腰を上げたのはずっとあとでした。部分的にしかしていません。年末の大掃除にむけて少しずつしようかと思っています。 (2006年09月25日 10時18分14秒)

 ayamusicさんへ   burugunt さん
>そこなんです!家族が病気しなくなるためには、「掃除&墓参り」なのです!(笑)
>お墓にいったあと、仕事が成功したり、病気が治ったりするのです。
>しかも、大手ハウスメーカー勤務のいとこが言っていました。「毎月墓参りいってるせいか、毎月契約とれるんだ!」と。ほんとうかどうかは、結果次第ですよね(笑)
>掃除は、して悪いものではないので、松居さんの本どおり頑張ってみますか!(^-^)
-----
「墓参り」そうですよね。実家の母はそういうことはとてもまめです。大病をいくつもしていますが、寝込まないで済んでいるのはそのお陰なのかもしれませんね。見習わなくては。 (2006年09月25日 10時20分21秒)

 カルボナーラ大佐さんへ   burugunt さん
>掃除ですか~  苦手ですね。
>そういえば部屋が汚くなってきました。
>掃除ロボが欲しいです。
-----
ロボットが普及するようになると、まず考えられるのが掃除ロボらしいですよね。いろいろな近未来映画でも登場しますが、お金持ちの家から普及して庶民が購入できるぐらい早く安くなってほしいですね。 (2006年09月25日 10時22分57秒)

 ふーま2005さんへ   burugunt さん
>私もお掃除しなくちゃと思いながら、ちょっと片付けると疲れてしまいます。
>古い本を片付けるのが時間かかるんです。どれを捨てるか読んでからと思うので、思い切って捨てればいいのですが。
-----
私は引越し生活のためか昔から本がたまると売ってきましたが、主人は全部とっておくほうみたいです。
今も家にある本を整理したいのですが、なかなかこちらにまで手がまわりません。その前に紙のゴミ(ダンボールなど)がたまっているので早く整理して捨てろと言われております。 (2006年09月25日 10時25分38秒)

 お風呂洗わなくっちゃさんへ   burugunt さん
>今朝はまとめて家事をこなしました。
>…まだ途中です(笑)
>片づけてもあっという間に散らかってしまいます。
>この本良さそうですね♪
-----
私はとことん切羽詰らないとやらない性質のようです。それでいつも主人に怒られるのですが、なかなか治せないんですよね。
(2006年09月25日 10時27分17秒)


© Rakuten Group, Inc.