396113 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

節約家計でバラ園生活

節約家計でバラ園生活

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

プロフィール

burugunt

burugunt

サイド自由欄

ファイナンシャルプランナー&福祉住環境コーディネーターです。
中越&中越沖地震の経験や親の病気・介護を通じて学んだことを生かして、こころのバリアフリーのお手伝いができたらと思います。
お気軽にご訪問ください。

日記/記事の投稿

カテゴリ

キーワードサーチ

▼キーワード検索

2007年01月29日
XML
ちょうど6ヶ月前から取り組んできた2級FP通信講座の本試験が昨日終わりました。

午前120分は学科試験(60問・60点中36点で合格)。
午後90分は実技試験。(40問・100点中60点で合格、但し配点は未発表)。

なんと、当日の夜にはホームページ上で模範解答を見ることができるんです。
模範解答一覧は、こちら>>


早速答え合わせをしてみると、

学科はマークシート方式なので、マーク間違いがなければ7割できましたウィンク

実技は記述式で配点がわからないのですが、半分はできました
でも、6割には達していないかもしれません号泣

正式な合格発表は、3月8日。今から1ヶ月以上も先です。

全力でやった結果なので、くよくよしてもしかたありません。
おばあがいっていたように、次のチャンスがあるのですから。

合格している分野は、次回の受験では免除となります。
もし実技が不合格の場合は、実技だけ5月末の受験を受けるつもりです。

かりに両方合格となり日本FP協会認定のAFPとなったとしても、2年毎に資格更新が義務付けられていますので、所定の継続教育を充たす必要があります。
試験に受かって終わりではないんですよね。


実際試験問題は難しかったです。
学科のほうが実技より難しいといわれます。
確かに過去5回の試験問題では、実技のほうが成績がよかったのですが、今回は逆でした。

テキスト・問題集中心の勉強だけではなく、常に改正される内容を見聞きしたりする姿勢が必要なんだということがよくわかりました。

応援をしてくださった皆さん、本当にありがとうございましたウィンク
朝ちょっと緊張でわき腹が痛くなったりしましたが、試験中は自分なりに集中できたと思います。ひっかけ問題にやられたところもありますが。
FP試験に限らず、色々なことにチャレンジしたいと思いますので、これからもよろしくお願いします。



フォトカードを送ってみませんか?

お好きな写真を下から選んで直接クリックしてください。

フォトカード作成方法についてくわしくは、こちらをご覧ください。
buruguntのアルバムをもっと見る>>
ブルームーンとシュバリースポップ 横(つるフェンス)ブルグント
イントリーグ
つるバラ大輪のバラ薔薇2006
designed BY まよ(^-^*)



ホームサイトマップ楽天市場一発ナビリンク集|購入履歴






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2007年01月29日 09時26分36秒
コメント(10) | コメントを書く
[ファイナンシャルプランナー] カテゴリの最新記事



© Rakuten Group, Inc.