451237 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

MY研究所

MY研究所

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

カレンダー

プロフィール

たまこpf

たまこpf

お気に入りブログ

ものぐさ父さんの子… ものぐさ父さん
~時々の気まぐれ日… aki-nkoさん
jamのひとりごと jamnanaさん
0`S GARDEN へよう… フランネルフラワー614さん
♪音楽教室日記 ちはる9677さん

フリーページ

コメント新着

たまこpf@ Re[1]:レッスンタイマー:PianoLine(12/19) LimeGreenさんへ この商品、見た目が可愛…
LimeGreen@ Re:レッスンタイマー:PianoLine(12/19) お元気でしたか。 プレゼントに「ドライ…
たまこpf@ Re[1]:近況報告(10/04) LimeGreenさんへ お久しぶりです。 コン…
LimeGreen@ Re:近況報告(10/04) お久しぶりです。 日本のコンビニってほん…
たまこpf@ Re[1]:年賀状(01/01) LimeGreenさんへ 馴染みのない動物を創造…
2008年07月09日
XML
カテゴリ:コード

音符   音符   音符

長三和音(メージャー、長調の和音)のコードを覚えたら

次は、『短三和音』 マイナーのコードです。

 

メージャーのコードを 覚えてしまっているなら

マイナーは簡単。

メージャーの和音 3つの音のうち、

真ん中の音を「半音下げる」だけで、マイナーに変身します。

 

「C」ド   ソ →「C」ド ミ♭ ソ

「D」レ ファ♯ ラ →「D」レ ファ ラ

 

この方法で、メージャー(長調)和音を

マイナー(短調)和音に変える時の注意。

それは

コードネームの名前となっている音を

 一番低い位置に置いた形』にした状態で考えることです。

 ( ↑これを「基本形」といいます)

 

例えば

「シレソ」と並んでいる コード「G」を

Gm」に変える場合

 

「シ・レ・ソ」と鍵盤を弾いてみると

シとレは 鍵盤1つ飛ばしなのに

レとソは 鍵盤2つ飛ばしになっていますね。

この「鍵盤2つ飛ばしがある」並び方は

転回形といいまして、本来の形ではありません。

 

これを「鍵盤1つ飛ばしだけで並ぶ形」の

基本形(この場合はソシレ)に 一旦戻します。

これで 一番低い音が 「G(ソ)」になりました。

 

G 「ソシレ(GBD)」の 真ん中の『シ』を

半音低い『シ♭』に変えます。

これで、「Gm(ソ シ♭ レ)」になりました。

 

初めの並び方(「ソ」が一番高い形)に 戻します。

これで、

「シ レ ソ(G)」→「シ♭ レ ソ(Gm)」に

変身完了。

 

おまけ:

メージャーとマイナーの違いがわかれば

これを応用して、他のコードもわかります。

例えば、G7とGm7。

G7(ソ シ レ ファ)の「シ」を「シ♭」に変えることで

Gm7(ソ シ♭ レ ファ)となります。

違いは これだけ。






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2008年07月09日 08時22分19秒
コメント(4) | コメントを書く
[コード] カテゴリの最新記事



© Rakuten Group, Inc.