315846 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

タマホーム de My life

タマホーム de My life

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
2007年10月31日
XML
カテゴリ:外構
すっかり日が短くなり、5時を過ぎるともう暗くなってしまいます。

仕事から帰ってくるのはだいたい6時ごろになることが多く、カーポート付近は真っ暗です月



設計段階で、駐車スペースにはセンサーライトを付ける予定で配線をしておきました。


物↓も父親からもらっていらのですが、付けていませんでした。



RITEX 屋外形防雨ハロゲンライト ハロゲン150W×1灯式センサーライト 防雨ハロゲンライト1灯式 R-170H




土曜日、やっと付きましたスマイル


センサーライト


壁に取り付けて、防水コンセントに差してあります。



センサーは、反応する明るさの調整と、反応してからライトが付いている時間の調整の2つ付いています。


反応時間は30秒~10分の間で調整できるので、とりあえず5分の1くらいの位置にしてみました。

計ってみると、だいたい2分くらいで消えたので、これでOKとしましたOK



反応する明るさも、半分よりも少し暗いほうにしておきました。

これで、夕方暗くなりかけくらいで反応するはずですグッド





ところが、反応する範囲の調整が難しいのです。

センサーを下の方に向けると、前の道では反応せずにカーポートに入って来たら反応するようにはできました。

困ったのは横方向です。水平方向には約120度反応します。

玄関アプローチを歩いても反応するので、こっちはいいのですが、カーポートを越えてお隣さんの駐車スペースにまで反応してしまうのですほえー


もうちょっと研究して、センサーの向きを変えたり、センサーにテープを貼って範囲を狭めたりしないといけません雫


にほんブログ村 住まいブログへ  にほんブログ村 住まいブログ エクステリア・ガーデンへ
今日もポチッと、応援クリックお願いします。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2007年10月31日 20時58分50秒
コメント(2) | コメントを書く
[外構] カテゴリの最新記事


PR

カテゴリ

バックナンバー

2024年06月
2024年05月
2024年04月
2024年03月
2024年02月

© Rakuten Group, Inc.