449074 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

カテゴリ

お気に入りブログ

いっこずつ… konakareさん
すくすくキノコ きのこスープさん
温故知新 pmsさん
ゆうとといっしょに ナオママ1111さん
りきりき元気です! りきとママ922さん

フリーページ

2007年03月19日
XML
カテゴリ:つれづれ
今期のドラマでは、「ハケンの品格」と「秘密の花園」にハマってました。「華麗なる一族」はダンナは見ていたけど、私は…気楽に見たいものでパスでした。

「ハケンの品格」は、ダンナにもヒットだったようで、二人で見ていました。
篠原涼子が演じる優秀なハケン社員”大前春子”は、たくさんの資格を持ち、仕事もバリバリにこなせるけど、残業はしないし、業務命令以外のことはしないし…ハケンの社員としては、あのぐらい仕事が出来たら、言いたいこともいえるのかな…なんて思ったり、でも、言いたいことは言うけど、社員を立てるべきときは立てていて、それもすごいな~と。

このドラマの中で、ハケン社員の大前春子は、いつもタートルネックのセーターの紺のマントみたいなコートを羽織って出勤してくるので、社員から「とっくり」と呼ばれていました。


そういえば…私もハケン社員でした。厳密にはハケン会社を通してない委託職員でした。
仕事をする時の服装は、大前春子でした(^▽^;)
トックリ、スカート、ブーツにロングコートでした。仕事中はブーツは履き替えてましたが…。

ふと当時の職場の社員のことを思い出してみると、トックリはいなかったような…。
うわ~、もしかして、私はトックリで浮いていたのかも?なんて思いました。
言い訳すると、仕事柄、動きやすいほうが良くて、シャツより、ニットとか、カットソーが良くて、冬はトックリが多かったのです。社員の中で仕事するのではなく、社員の顔など、1週間に1回ぐらいしか見ないし、こっちがスーツで行くと、場の雰囲気が変わってやりにくいから、トックリでした。


「おいトックリ!」なんて呼ばれることはなかったけど、社員の時もハケンの時もトックリの私でした。ちなみに、今でもトックリが好きです。トックリなら、暖かくて、マフラーが要らないもの♪





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2007年03月19日 18時02分37秒
[つれづれ] カテゴリの最新記事



© Rakuten Group, Inc.