449124 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

カテゴリ

お気に入りブログ

いっこずつ… konakareさん
すくすくキノコ きのこスープさん
温故知新 pmsさん
ゆうとといっしょに ナオママ1111さん
りきりき元気です! りきとママ922さん

フリーページ

2007年03月27日
XML
カテゴリ:つれづれ
うーん、うーん…。
どっちから書きましょうかね。

ちょっといいこと…から行きますね!
うふふ。

HBでのパン作りは、続いています。
ノーマル食パンがほとんどになっていますが、最近は、頂き物の米粉を入れて焼いています。220グラムの強力粉に25~30グラムの米粉で焼いています。
外はパリッとして、中がもっちりになります。
外国産の小麦でも、中がもっちりするし、外国産の膨らみはそのままで、重宝しています。

でで、我が家は、今、冷凍庫の中身をちびちびと消費中です。冷蔵庫の電源をあと1ヶ月弱で1回落とすわけで、冷凍庫だけは綺麗にしたいのです。そこで、冷凍しておいた、チョコチップを使うことにしたのです。

なぜ、チョコチップを冷凍庫に入れたかというと、チョコチップ食パンを作ろうとして、チョコチップを入れたら、全部溶けてしまって、普通の茶色いパンになってしまったからです。HBに入れる前は溶けてないのに、練りの間にチョコが溶けてしまうようなのです。HBでチョコチップパンを焼くには、焼きの前に1回生地を出すとよいとか書いてあるけれど、私は、HBで焼く以上、生地を触ったりという面倒なことはしたくないのです~。

それで、チョコが溶けないように冷凍しておいたのです。冷凍すること半年ぐらいでしょうかね(笑)
先日は、最後の練りの途中で入れました。するとマーブル状のパンができました。おぉ~、全部溶けてしまった前回よりもいい感じだ~といい気になり、食べ終わったので、今日もまたチョコチップパンを焼きました。ドライフルーツなどを入れるケースがカタンと落ちたら、ジーーーーーっと、HBの前で、中を覗きます。そして、3分ぐらいしてから、チョコを入れて、5分ぐらいしてからチョコを入れて、チョコをちょこちょこ入れていきました。

本来なら、最後の練りの時間を調べて、練りあがりの1分前に入れるのがベストらしいですが、説明書に書いてない(と思うので)、練りが終わるまでこまめに入れていきました。

そしたら、どーです。
ちゃんとチョコが残ってるじゃないですか~。
満足です。
チョコチップパンは、今回でおしまいです!
v(*'-^*)bぶいっ♪


チョコパン




さてさて、わるいこと…です。
たいして悪いことじゃないのですが…。
私、消しゴムはんこは一人で彫ってました。
ネットで仲良くしていただいているお友達には、半ば強制的に嫁として送り出していますが、○○交換会なるものには参加しておりません。

んー、これには理由がありまして、○ちゃんがいなくなってから、だいぶ落ち着いているものの、やはり先々の見通しを立てることができないのです。ある日突然、布団の国に入ってしまったりするし、何より、ハンコを送るための梱包がすっごい遅かったりするのです。気分でやってるために、締め切りがあるようなことに参加をすると、楽しいことなのに、なんだか辛くなってしまったら本末転倒なのでしていないのです。

そんな私ですが、ハンコ彫り仲間と集まって彫り彫りをするということを1月よりしてきました。これはすっごい楽しいひと時でした。
同じハンコを彫っても、皆、出来上がりが違ったり、同じものでも、押し方で全然違ったり、そういったことが楽しくて、それで、袋とか、Tシャツとか作っていたのです。決まった日に行くだけでよかったので、私でも参加できた次第です。この楽しい時間が4月以降も続く予定だったのですが、ちょっと難しいようで、ショックを受けているのです。

うーん、他に何かしたいことがあるかなーと考えても、今はハンコが一番だし、自分が楽しいと思うことをするのが私には一番大切なことだと思っているので…。
また、夏ごろには皆が集まってできるかなーと思うのですが、ちょっぴり途方にくれているのでした。


といいつつ、今日も彫ってたわけですが…。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2007年03月27日 20時18分58秒
[つれづれ] カテゴリの最新記事



© Rakuten Group, Inc.