146945 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

猫も食わない

猫も食わない

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

Keyword Search

▼キーワード検索

Profile

TH333

TH333

Calendar

Favorite Blog

どっくまいまり~ どっくまいまり~さん
タイまで5,750,000歩 JiM*NYさん
ぎってぃ家の日常 =… NAT♪さん
プーケットに住んで… 二ランさん
メオタイ イン プ… メオタイさん

Comments

TH333@ るーしー・るーさん (お久し)ぶりぶり! そちらも見えま…
るーしー・るー@ Re:932年ぶりの一直線!(05/21) おひさしぶりぶり! 普段あんまり空も…
TH333@ Phungさん ありがとう♪ そう、あの伊勢丹餅つき大会…
TH333@ どっくまいまり~さん ありがとう! そうだねー、私もまたこの…
Phung@ Re:ぴっかぴかの!(04/27) 出遅れてしまいましたが、入学おめでとう…

Freepage List

Headline News

2009.11.26
XML
カテゴリ:健康

またまたご無沙汰しておりました。

この2週間、私TH333,日本上陸初の体調不良でリアル生活的にも、ネット的にも、

すっかりひきこもり生活を送っておりました。

熱帯生まれの熱帯育ちのふたりと1匹は元気なんですけどねー、

なぜか古巣に戻った私がやられちゃいましたよ。

でも、今回は風邪じゃないんですね。

めまい。失敗

体を縦にするとクラクラめまいがし、ほとんど横になって過ごしておりました。 

うーん、更年期障害??

まーねー、もちろんそのセンも否めませんが、まあ、今回は長年の疲れが出た、ということで。

でも大丈夫、連休明けくらいからすっかり回復し、今は普通に家事をやったり息子と遊んだりできるようになりました。

あ、それからその間に、TH333家の構図に少々変化が。

なんと、旦那が仕事を始めた!

いやはや、日本で一家で生活をするにあたり、一番の懸念はコレでした。

日本語も英語もNGな中年タイ人に、はたして仕事のクチはあるのか??

でも、これがなんともぐりこめたんですよ。

横浜某所にあるあるタイ料理屋。

そこのコックさんが某都合でいきなり辞めたところにタイミングよく横滑りセーフ!

今は毎日、朝から晩まで白衣着てタイ料理屋でがんばってますよ。

やれやれ。

いやー、何がいいって、旦那元気で留守がいい。

そして、何がうれしいってあなた、これは、

夢にまで見た 旦那が大黒柱 って構図ですよ!!

そう、つまり旦那が我が家の稼ぎ頭。

いやー、今までタイにいたときはね、

旦那もとりあえず仕事してましたけど大黒柱には程遠い。

収入面では私のほうが旦那の数倍稼いでいて実質大黒柱だったわけで。

(といっても私が高給取りだったわけじゃないのがミソなんだけどね雫

ところが!

旦那が日本でフルタイムの仕事さえしてくれれば、

そりゃーそのへんの40がらみの日本人サラリーマンには足元にも及ばない収入とはいえ、

とても奴ひとりで家族3人+1匹を養っていける金額ではないとはいえ、

でも、私が奴の何倍も稼がなければならない ということは、もはやない。

奴と同じ、いや、奴よりも少ない金額しか稼がなくてもどうにか食っていける!!!

これ、我が家にとっては画期的なことなんですよーーー。

いや、普通の家庭ではごく普通の当たり前のことなんでしょうけどねーーー!

いやいや、初めて

お父さんが働いてくれるから私たちはこうして生活ができるの。

お父さん、ありがとう。黄ハート

という古き良き昭和のようなセリフが言えるってわけです。

旦那氏、我が家のお荷物(!)から一機に我が家の働き蜂きらきらに昇進上向き矢印です。

いやー、ありがたやありがたや。

あんな旦那を雇ってくれたタイ料理屋のオーナー、ありがとう。

日本でいろいろ旦那の仕事の心配をしてくれたみなさん、ありがとう。

不法滞在のコック数人を一斉摘発して欠員をつくってくれた日本の警察、

本当にありがとう。

TH333一家、これでなんとか無事に年を越せそうです。スマイル

まああとは息子の保育園、そして私の仕事と課題はまだまだありますが、

私の最大のストレス、大黒柱の荷が降りたということで、とりあえず今日のところは乾杯!

いくら仕事に就いたとはいえそこはタイ人旦那のこと、

まだまだ予断は許しませんぞ!

というシビアな意見はあえて置いておいて、

まずは、はじめてかつ束の間であろう専業主婦生活にやすらぎを見出すわたくしなのでした。

 

もうすぐクリスマス!

今年は(100円ショップで買いそろえた)ツリーでクリスマス気分を演出だ!

ツリーの準備.jpg

 






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2009.11.26 10:56:10
コメント(20) | コメントを書く



© Rakuten Group, Inc.