12505592 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

ショコラの日記帳

ショコラの日記帳

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

フリーページ

カレンダー

バックナンバー

ニューストピックス

キーワードサーチ

▼キーワード検索

お気に入りブログ

退院後初めて海鮮丼… New! いしけい5915さん

藤田平「前川は佐藤… New! 虎党団塊ジュニアさん

連続テレビ小説『虎… New! レベル999さん

楽天が交流戦優勝お… New! らぶりーたわ子さん

今日も真夏日。野菜… neko天使さん

コメント新着

2024年05月26日
XML
カテゴリ:朝ドラ
<5/27(月)追記>
第8週「女冥利に尽きる?」(5/20~5/24)の関東の日々の視聴率は、
第36話(5/20月) 16.3%
第37話(5/21火) 16.6%
第38話(5/22水) 16.8%
第39話(5/53木) 16.1%
第40話(5/24金) 16.9%
<第8週平均> 16.5%
<第8週最高> 16.9%(5/24金)


この週の中で最高だった金曜は、優三さんに赤紙が来て、出征しました。
今日(5/27月)は、また一気に月日が進みました。
昭和20年(1945年)3月、東京大空襲がきましたが、寅子たちは、登戸の工場の社員寮に疎開していたので、無事でした。
花江の両親は、この空襲で亡くなってしまったそうです。
カフェ灯台の店の人も亡くなったと、近所の人が教えてくれましたが、よねさんは当時、店主と一緒に逃げたみたいでしたが、大丈夫でしょうか??
7月、兄の直道が戦死したという官報が届き、花江さんが泣き崩れました。
寅子と花江達は、子供達を連れて、更に疎開。
8月15日には、終戦。
寅子と花江達は、疎開先から、登戸に帰ってきました。
父・直言の工場・登戸加工は、終戦後、仕事の注文がなくなってしまったので、皆には暇を出したとのこと。
直言は具合が悪そうで、寝てばかりいるとのこと。
仕事もないし、具合が悪い時は寝てるのが一番でしょう。
病院には行けたのでしょうか?
岡山の学校に行っていた弟・直明も帰ってきました(^^)
これだけは、明るい出来事でした♪(^^)
帝大に進学するのを辞めて、家族のために働きたいと言いました。
両親は、すまないと、頭を下げて、働いてくれるのを喜びましたが、寅子は進学を諦めたのに、不服そうでした。
でも、誰かが稼がないと、皆が食べていけませんね(汗)
戦争が終わったのはいいですが、直道が戦死し、父は具合が悪く、優三さんもまだ戻っていません。
まだというか、もう二度と戻ってこないかも?(^^;)
優未(ゆみ)ちゃんの世話はお母さんに任せて、寅子は、弁護士の仕事に戻った方がいいと思います(^^)
あ、弁護士ではないみたい。
来週(6/3(月))のあらすじを見ると、
「すべての国民は法の下に平等である」という日本国憲法ができたので、法曹会館に行って、裁判官として雇って欲しいと直談判するようです(^^)

              * * * * *

能登半島では、まだ断水している家が沢山あると、昨日、TBSの「報道特集」で報道しました(汗)
個人の部分の水道工事、頼んだけれど、1500番待ちで、いつやってもらえるか分からないと、諦めている人とか・・・
水道工事の人を全国から集めてくるとか、自衛隊に工事を頼むとか、石川県知事とか、政府とか、もっとなんとか支援できないものかと、無能な政治家に怒りが沸いてきました(汗)
ガレキも、まだあちこちに、そのまま山積みされている映像が映りました(汗)
能登地震から、もう5ケ月経つのに、なかなか復興が進まなくて、びっくりです(汗)
避難生活が長く続いて、亡くなった人も多いとか・・・
能登地方の人はもっと怒るべきだと思います。
いい人達すぎて、文句を言えてない気がします(^^;)


25日放送のNHK「土スタ」に、寅子役の伊藤沙莉さんと、優三役の仲野太賀さんが生出演♪
金曜に放送した、名場面をこの番組内でもリピート♪
出征が決まった優三が寅子に、河原で別れを告げる場面。
寅子「ごめんなさい! 私のわがままで、私なんかと結婚させてしまって。
 私にできるのは、謝ることぐらいで」と土下座。
優三「はて?」と、寅子の口癖で返答し、
「トラちゃんができるのは、トラちゃんの好きに生きることです。それが僕の望みです」
最後に、出征を見送る時、寅子が優三を追い掛け、変顔し、優三も変顔を返しながら、涙がこぼれ落ちるのを必死に堪え「行ってきます」と告げました。
変顔でのお別れは、この2人だからこそですね(^^)

仲野「思い出すだけで胸が苦しいというか。凄い空気だったよね」
伊藤「すごかったです。2人とも喋れない」
撮影現場は重苦しい雰囲気で、待ち時間も、お互い目をそらしていたそうです。
仲野「目合ったらやばいみたいな」
伊藤「多分(目を)ぎゅっとしてないと、バーッてすぐなっちゃう日でしたよね」
と、お互いに涙があふれそうになっていたことを明かしました(^^)

私は、優三さんとはもう再会することはないと、知っていただけに、この変顔が最後かと、2人の別れが印象的でした(^^)

順番、前後しますが、この週、寅子は妊娠しても、仕事が沢山あって、女性の弁護士はもう私しかいないと、つわりも我慢して、勢力的に頑張りましたが・・・
講演会の前に、貧血で倒れてしまい、教授たちからの勧めで、仕事を辞めることになりました。
辞めないと、反発するかと思いましたが、意外と簡単に辞めたので、びっくりでした(^^;)
余程、追い詰められて、大変だったのでしょう(汗)
この週は、お兄さんが出征して、寅子は妊娠して仕事を辞め、
すぐに、女の子が生まれていて、優三さんの”優”を取って、優未(ゆみ)と名付けました。
自宅は、火事延焼防止のため建物疎開(立ち退き)を言い渡されてしまいました。
皆で、家の前で写真を映して、登戸にある父の工場の社員寮に疎開。
そして、優三の出征。。。
波乱万丈で、月日の経つのも早かったです。。。

次週は、早くも終戦を迎え、父は体調、悪そう(汗)
何か秘密を隠していそうですが、何でしょう?
優三さんの死かな??
お兄さんは、終戦直前に戦死し、優三さんも日本に帰国したものの、着いた所で、病死してしまい、寅子には会えないでしょう。
父も亡くなり、次々と訃報が多そうです(涙)

終戦後は、「日本国憲法」ができますね(^^)
「すべての国民は法の下に平等である」という憲法の記事を見て、次第に力が湧いて、仕事再開を決意するようです(^^)


これは、第9週「男は度胸、女は愛嬌?」(5/27~5/31)の日別のあらすじです。

< 日別あらすじ 第9週「男は度胸、女は愛嬌?」(5/27~5/31) >(Yahoo番組表より)
第41回[5/27(月)]
昭和20年。東京大空襲で多くの人が被害に遭う。寅子(伊藤沙莉)と娘・優未、花江(森田望智)と子供たちは疎開先で空襲を逃れるが、空腹に耐えながら必死に暮らす家族の元に悪い知らせが届く。やがて、終戦。弟・直明(三山凌輝)が帰って来る。久しぶりの再会に大喜びする猪爪家だったが、直明は大学へは行かず、すぐにでも家族のために働きたいと言い出す。

第42回[5/28(火)]
直言(岡部たかし)の体調が優れない。寅子(伊藤沙莉)と直明(三山凌輝)はマッチ製造の仕事を紹介してもらい、はる(石田ゆり子)と花江(森田望智)は繕い仕事をすることでなんとか生活していた。寅子はかつて世話になった雲野(塚地武雅)の事務所を訪ねてみるが、雲野も苦しい生活をしているようだった。そんな中、直言がある重要な知らせを寅子たちに隠していたことが発覚する。

第43回[5/29(水)]
直言(岡部たかし)は栄養失調と肺炎でもう長くはないと診断される。直言が大事なことを隠していたと知った寅子(伊藤沙莉)の様子がおかしいが、はる(石田ゆり子)や直明(三山凌輝)も声がかけられない。それから直言はみるみる衰弱。自分が長くないと悟った直言は家族を枕元に集める。直言の身勝手な言葉に怒った花江(森田望智)は寅子にきちんと怒って向き合ってほしいと頼む。

第44回[5/30(木)]
これまでの後悔と秘密をすべて打ち明けて、直言(岡部たかし)は安らかに亡くなった。寅子(伊藤沙莉)は何事もなかったように生活を続けようとする中、はる(石田ゆり子)は寅子にお金を渡す。花江(森田望智)もはるも悲しみを乗り越えるため、好きなことに使ったのだと言う。闇市をさまよい、優三(仲野太賀)と一緒に食べた焼き鳥を思い出す寅子。優三が自分にかけてくれた言葉がよみがえってくる。

第45回[5/31(金)]
寅子(伊藤沙莉)の目に飛び込んできたのは新しい「日本国憲法」の記事だった。そこには「すべての国民は法の下に平等である」と書かれており、寅子は次第に力が湧いてくるのを感じる。立ち上がった寅子はさっそく家族会議を開き、そこで直明(三山凌輝)が大学へ行くこと、もう一度自分が仕事を探すことを提案する。
​​

【 世帯視聴率推移 】(関東地区。ビデオリサーチ調べ)
第1週「女賢しくて牛売り損なう?」(4/1~4/5)
第1話(4/1月) 16.4% (関西14.3%)  
第2話(4/2火) 16.4%
第3話(4/3水) 16.5%
第4話(4/4木) 16.0%
第5話(4/5金) 15.8%
<第1週平均> 16.2%
<第1週最高> 16.5%(4/3水)


第2週「女三人寄ればかしましい?」(4/8~4/12)
第6話(4/8月) 16.3% 
第7話(4/9火) 16.5%
第8話(4/10水) 16.1%
第9話(4/11木) 16.2%
第10話(4/12金) 16.7%
<第2週平均> 16.4%
<第2週最高> 16.7%(4/12金)


第3週「女は三界に家なし?」(4/15~4/19)
第11話(4/15月) 15.6% 
第12話(4/16火) 16.3%
第13話(4/17水) 16.9%
第14話(4/18木) 16.6%
第15話(4/19金) 16.9%
<第3週平均> 16.5%
<第3週最高> 16.9%(4/17(水)&4/19(金))  

第4週「屈み女に反り男?」(4/22~4/26)
第16話(4/22月) 16.4% 
第17話(4/23火) 16.4%
第18話(4/24水) 16.2%
第19話(4/25木) 16.2%
第20話(4/26金) 16.5%
<第4週平均> 16.3%
<第4週最高> 16.5%(4/26金)


第5週「朝雨は女の腕まくり?」(4/29~5/3)
第21話(4/29月) 14.3% 
第22話(4/30火) 16.0%
第23話(5/1水) 16.6%
第24話(5/2木) 16.3%
第25話(5/3金) 15.8%
<第5週平均> 15.8%
<第5週最高> 16.6%(5/1水)


第6週「女の一念、岩をも通す?」(5/6~5/10)
第26話(5/6月) 15.8% 
第27話(5/7火) 16.7%
第28話(5/8水) 16.4%
第29話(5/9木) 16.9%
第30話(5/10金) 16.9%
<第6週平均> 16.5%
<第6週最高> 16.9%(5/9木&5/10金)


第7週「女の心は猫の目?」(5/13~5/17)
第31話(5/13月) 17.1% 
第32話(5/14火) 16.1%
第33話(5/15水) 16.2%
第34話(5/16木) 16.2%
第35話(5/17金) 17.6%(最高)
<第7週平均> 16.6%
<第7週最高> 17.6%(5/17金)


第8週「女冥利に尽きる?」(5/20~5/24)
第36話(5/20月) 16.3%
第37話(5/21火) 16.6%
第38話(5/22水) 16.8%
第39話(5/53木) 16.1%
第40話(5/24金) 16.9%
<第8週平均>16.5%
<第8週最高> 16.9%(5/24金)



【原作・脚本】吉田恵里香(『恋せぬふたり』や『生理のおじさんとその娘』などの作者)

【音楽】森優太

【主題歌】米津玄師「さよーならまたいつか!」

【語り】尾野真千子(『カーネーション』ヒロイン)




『虎に翼』公式HP・人物相関図

『虎に翼』視聴率一覧


土スタ「虎に翼」感動シーンでスタジオ静寂に MC&観覧客すすり泣き 撮影現場も「凄い空気だった」

【虎に翼】直言が隠していた知らせに注目 終戦迎え弟・直明は帰ったが

【来週の虎に翼】東京大空襲で多くの人が被害に…疎開先で暮らしていた寅子の元に悪い知らせが

「虎に翼」現在まで連なる、伊藤沙莉“寅子”の怒りと苦悩と挫折を目の当たりに

【来週の虎に翼】第8週 寅子は娘を出産 幸せな暮らしの中…優三の元に召集令状が届く

「虎に翼」不穏ナレ&寅子慟哭の次週予告…ネット早くも悲痛「涙の予感」「優三さん大丈夫だよね?」史実は





連続テレビ小説 虎に翼 Part1 (NHKドラマ・ガイド) [ 吉田 恵里香 ]

​​
三淵嘉子 日本法曹界に女性活躍の道を拓いた「トラママ」 (角川文庫) [ 青山 誠 ]



にほんブログ村 テレビブログ 朝ドラ・昼ドラへ
にほんブログ村


人気ブログランキング

できればクリック、お願いします♪(^^)








お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2024年05月30日 11時20分45秒
コメント(14) | コメントを書く



© Rakuten Group, Inc.