408240 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

ゴルフ日記 Yokohama Kanagawa Japan

ゴルフ日記 Yokohama Kanagawa Japan

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

Profile

tanipon54

tanipon54

Calendar

Freepage List

Favorite Blog

集団ストーカー・テ… 保険の異端児・オサメさん

青目のゴルフワールド aome72さん
ゴルフ Greengrassさん
Golfって奥が深いね booska3862さん
ありがと♪ MARIKO-BGさん

Headline News

Recent Posts

Archives

2024.06
2024.05
2024.04
2024.03
2024.02

Keyword Search

▼キーワード検索

2005.11.29
XML
カテゴリ:GOLF日記
ここに来てUS各メーカーから来シーズンの主力ドライバーが発表されています。
店頭への配給はPGA SHOW以降になるものと思われます。


Callaway
460

キャロウエイは、発売済みのFT-3とX-18ドライバーのUS低反発版のX460ドライバーを主力にしていくようです。多少、目新しさには欠けますがシーズン入りしてから何かを投入してきそうです。

TaylorMade
425

テーラーメードはr7のサイズUPバージョンを2種類投入してくるようです。
ひとつは425CC、もうひとつはMAXサイズの460CCになるようです。
425CCの方は商品名が "TaylorMade r7 425 Driver" そのまんまですね。(笑)
このドライバーにはFUJIKURAと共同開発の"REAX"という名前のシャフトが装着されます。リムーバブルウエイトは現行のr7と同じ4箇所で12g×2個、2g×2個で28gのウエイト調整が可能。

TPモデルも同時発売で、こちらもシャフトはFUJIKURAの"ROMBAX系"のシャフトが標準装着されます。テーラーメードというと三菱レーヨンのシャフトというイメージが強かったんですが、来季はFUJIKURAにシフトのようです。
どこのメーカーも"Diamana"を装着するようになった事との差別化でしょうか?

460CCバージョンの方は詳細が発表されていませんので、発売は少し後からになりそうです。

Titleist
titleist

タイトリストも905シリーズの460CCクラス "Titleist 905R" を開発中のようです。
海外オークションにはツアー物がチラホラと出品されています。
落札相場は2000ドル近くまでいっています。ウヒョーですね!
プロトタイプの写真を見た感じでは、いつ発売になってもおかしくない感じですが、来季のツアーが開幕して、Davis Love & Ernie Els あたりが使用開始してから正式発売になると思われます。

NIKE
sq

ナイキも発売済みの "SQ Driver" の上級者向けモデル "SQ TOUR" を発売します。M・ウイーが使用しているのはこちらのモデルになります。このドライバーは既に先行発売という形で店頭投下されました。

標準シャフトは2種類あって、"ALDILA NV" と "Diamana S83" です。
ディアマナ装着の方は米国売価で約600ドルの大変高価なマニア向けのドライバーです。ノーマルのSQに較べると、総重量も重めで、ストレートフェースのオーソドックスなクラブに仕上がっています。

米国では日本以上に460CC化が進んだ気がします。もちろん高反発フェースになっている物は発売されていません。

個人的には、NIKEのSQ TOURに1番興味があります。
アルディラシャフトの方は350ドル位だったと思います。1本いっときますか?


にほんブログ村 ゴルフブログへ





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2005.11.30 09:11:12
コメント(17) | コメントを書く



© Rakuten Group, Inc.