019675 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

ラララ♪

ラララ♪

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

Profile

まこぴ777

まこぴ777

Archives

2024.06
2024.05
2024.04
2024.03
2024.02

Calendar

Favorite Blog

成功知能指数SIQコー… サイモン0545さん
精神世界の鉄人 精神世界の鉄人さん
吉川裕一のオースト… 和歌山の風達人 ヒロさんさん
熊本キャッシュフロ… 下村862さん
愛でいっぱい 光で… まり(^−^)さん
2005.12.13
XML
カテゴリ:幸せ
母と一緒に新幹線で奈良・京都の旅に行って来ました。

初日は京都の駅ビルで焼きそば・お好み焼きなど
いただいてから 奈良へ直行しました。

奈良駅から奈良国立博物館まで15分ほど歩くのですが
去年の私ではまったく考えられなかったことです。

歩けるようになって行きたい所へ行ける本当にありがたいことです。。

鹿さんのお散歩を眺めながら国立博物館まで行きました。

国立博物館では仏像も立派でしたが
私が一番驚いたのは本館と新館をつなぐ
地下道でした。

全て木でつくってあるんですよ~。
とっても大きな樹の祠に入ったようでリラックスしちゃいました。

それから仏像も地域によって顔がまったく違うのですネ。
中国など広いですから東と西では全く顔が違いますよ。

本当はインドの人の顔を掘ってあるはずだけど
経典が中国経由なので仏像も中国人ぽい顔だったりなど。。

やはり人の手で作ったものですから
作った人の意識の及ぶ範囲のものができるのでしょうか?

それとも観る人たちがありがたがるような
容姿に作られているのでしょうか?

いろいろ考えながら拝見してまいりました。。

それから橿原ロイヤルホテルに泊まりました。

今回の部屋はちょっと奮発して
備長炭ルームにしてみました。

部屋に入ると備長炭でできたタペストリーや
オブジェ・岩塩ランプなどが飾ってありました。

バスルームのグッズもホテルオリジナルの
備長炭シャンプーや洗顔フォームが置いてあります。

奈良では木のことをたくさん考えました。

木ってすごいです!!

ps 塩味のする温泉も良かったです☆”





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2005.12.15 19:39:27
コメント(0) | コメントを書く
[幸せ] カテゴリの最新記事



© Rakuten Group, Inc.