1522403 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

顕正会をやめたけれど・・・・                   心の整理をしてみませんか?

顕正会をやめたけれど・・・・                   心の整理をしてみませんか?

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

カレンダー

サイド自由欄

mmzmmz_s@yahoo.co.jp
たんぽぽ メールアドレスです。相談があればどうぞ(^_-)-☆
2020年08月09日
XML
カテゴリ:カテゴリ未分類
数年前、真面目な顕正会員さんが

『顕正会は大聖人様の御金言を根本に信心をしています!!
あと○○年で広宣流布は必ず成ります!!』

とおっしゃるので、御書を出して、その御金言はどこに書かれて

いるのですか?と聞くと

『大聖人様の御金言です!!!!』

いやだから、この御書をつかって・・・・

ムムムムムム?会話がつながらない!!!!御金言の意味がわかっていない!!

本人は凄く真面目で、おそらく昔は誠実な人だったでしょうと伺えますが、

非常に残念に感じました。

そもそも 顕正会の教学はなんぞや?

教学部が法論法論と末寺におしかけているが、顕正会の法とはいったい

なんだろうか?あの広告文のチラシにかいていることが顕正会の法なんだろうか?

顕正新聞に沢山掲載している体験発表が法なのでしょうか?

歴代猊下の御指南よりもせんせーの基礎教学書なのでしょうか?

今月は顕正会の原点の月。

そういえば なぜ信心しなければいけないか?というテープを昔頂いて

感動していました。

あの折伏理論書もありましたね。改訂版もあったっけ(笑)

そもそも顕正会の法ってなんだったのだろうか?

と思い返してみましたが、

そういえば 昔の冨士という機関紙も今はつかってはいけないと指導をされている。

結局は、今月のせんせーの御言葉が法であり、信仰の根本であり、

活動の原動力でしかなかったような気がします。

御書に書かれていることと、せんせんーの御言葉との論をしてみたところで

あまり意味がないですね。

本当に 原点にもどってみて、もう一度自分の頭をつかって見つめ直して

みてほしいと願います。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2020年08月09日 23時49分42秒



© Rakuten Group, Inc.