3029190 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

ぐうたらたぬき途中下車

ぐうたらたぬき途中下車

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
2007年08月15日
XML
テーマ:鉄道(22175)
カテゴリ:鉄道の話題

東急東横線9000系@菊名東急東横線・菊名駅にて

↑こちらは東横線の9000系車両です。

9000系は、現在、東横線では8両13編成が運行されており、8050系に次いで多い車両です。

本格的にVVVFインバータ制御を導入した車両で、すでに20年前後が経っています。

9000系@菊名9000系@菊名

↑同じ編成の渋谷側から撮影したものです。

9000系はもともと、目黒線から先、東京メトロ南北線や都営三田線への乗り入れを想定して設計されていました。貫通扉もその一環です。しかし、ホームドアへの対応などの関係で、結局は後に投入された3000系にその役割を譲ったかっこうになりました。

駆け足でのミニ取材でしたので、残念ながら3000系や8000系などと出会うことはありませんでした。また次の機会があれば、ということで、そろそろいったん、筆を置きます。

浜松町から始まった、東京モノレール-京急空港線-東急多摩川線-東急東横線のミニ旅行は、菊名にて終着でございます。(このあと、横浜線経由で新横浜から関西に戻りました)

 






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2007年08月15日 19時37分14秒
コメント(0) | コメントを書く
[鉄道の話題] カテゴリの最新記事



© Rakuten Group, Inc.