3029281 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

ぐうたらたぬき途中下車

ぐうたらたぬき途中下車

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
2009年02月12日
XML
テーマ:鉄道(22176)
カテゴリ:鉄道の話題

京阪5000系の特徴として、曲線の少ないスタイルがあります。単なる流行ではなく、それなりに理由があるようです。

とにかくたくさんの乗客を乗せることを目的にしていましたから、当然、荷重が重くなります。したがって、できるだけ自重を軽くするためにアルミ合金製の車体が採用されました。当時はまだアルミ合金を使った車体は少なく、コストも高かったことから、できるだけ単純な形にして価格を抑えようとしたそうです。

京阪5000系@枚方公園駅角ばったデザイン

切妻状の正面の顔は、一目で5000系と分かります。

京阪5000系@関目駅関目駅にて

京阪5000系@守口市駅5555号車

ところで、特別な理由は無いのですが、この5555という「ぞろ目」を見ると、ちょっとうれしくなります。京阪で4ケタのぞろ目はほかに、2222があります。どちらも京都側の先頭車両ですので、探してみてください。

京阪5000系@淀屋橋駅新塗装車

5000系にも新塗装の編成があります。

京阪5000系@淀屋橋駅「ラッシュ用ドア」

車内を見ると、扉の前にも座席があります。一般車両用の新塗装車両には黄緑色の帯が付きますが、「ラッシュ用ドア」にもちゃんと帯が塗られていました。

 






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2009年02月12日 08時36分24秒
コメント(0) | コメントを書く
[鉄道の話題] カテゴリの最新記事



© Rakuten Group, Inc.