3029130 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

ぐうたらたぬき途中下車

ぐうたらたぬき途中下車

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
2010年05月08日
XML
テーマ:鉄道(22175)
カテゴリ:鉄道の話題

京阪の御殿山駅の京都方面のホーム(1番線)は、線路と、その西側を走る府道13号線(旧国道1号線)との間の狭い場所にあります。

京阪御殿山駅1番線と府道13号線(右)

京阪御殿山駅京都方向

とくに京都寄りのホームはものすごく細いです。こんなところに立っていたら危険すぎます。

京阪御殿山駅大阪寄りの踏切

上の写真は、大阪寄りの、改札口がある近くの踏切です。手前の道路が府道13号線です。踏切を渡った車は、ここで府道に入るために車の流れが途切れるのを待ちますが、2台目以降は踏切の手前で待つしかありません。

府道側には信号機があるのですが、タイミングが悪ければ、府道側の信号機が赤(つまり合流するチャンス)なのに、踏切が閉まっていたりします。府道の大阪側(上の写真、右側)からやってきて右折して踏切を渡ろうとしている車の場合も、せっかく対向車が赤信号で止まっているのに、踏切が閉まっていて渡れないということがしばしばあります。

 

 






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2010年05月09日 10時06分50秒
コメント(2) | コメントを書く
[鉄道の話題] カテゴリの最新記事



© Rakuten Group, Inc.