3028847 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

ぐうたらたぬき途中下車

ぐうたらたぬき途中下車

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
2011年01月08日
XML

世田谷線・上町駅の南に、ボロ市通りに面して世田谷代官屋敷があります。

東急・世田谷線周辺 代官屋敷表門

東急・世田谷線周辺 代官屋敷同上

世田谷代官屋敷は、代官を務めてきた大場家の屋敷跡で、大場代官屋敷とも呼ばれています。

寛永10年(1633年)、世田谷の15村(後に20村)が井伊家の領地になったのですが、そのときに代官に起用されたのが大場氏だそうです。

大場氏は、戦国時代には小田原城主・吉良家の重臣でしたが、豊臣秀吉の小田原攻め(天正18年=1590年)により吉良家が没落したあとは、世田谷で帰農していたということです。

元文4年(1739年)以降、明治4年(1871年)の廃藩置県まで、大場家は彦根藩世田谷領(2300石余)の代官職を世襲していました。

東急・世田谷線周辺 代官屋敷主屋

現存する屋敷は、元文2年(1737年)と宝暦3年(1753年)の2度の工事で完成したものです。 

大名領の代官屋敷としては都内唯一の存在だそうです。昭和27年(1952年)には「都史跡」に指定されました。昭和53年(1978年)には、主家と表門が「重要文化財」に指定されています。

東急・世田谷線周辺 代官屋敷白州跡

東急・世田谷線周辺 代官屋敷白州通用門

母屋の脇に、白州の跡が残っています。住居と職場を兼ねていたことがよく分かります。

東急・世田谷線周辺 世田谷区立郷土資料館郷土資料館

代官屋敷の敷地内には、世田谷区立郷土資料館があります。常設展示では原始・古代から現代までの世田谷の歴史を見ることができます。

2010年12月11日から2011年1月30日まで、季節展「ボロ市の歴史」をやっています(休館日があります)。入館無料ですので、興味のあるかたはちょっと立ち寄ってみるのもいいですよ。

 

 






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2011年01月09日 11時57分43秒
コメント(4) | コメントを書く
[街を歩いて見かけたもの] カテゴリの最新記事



© Rakuten Group, Inc.