3029450 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

ぐうたらたぬき途中下車

ぐうたらたぬき途中下車

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
2013年12月09日
XML

須磨離宮公園の噴水

もと西本願寺の月見山別邸が買収され、大正3年(1914年)に、天皇の別荘「武庫離宮(別名、須磨離宮)」が完成しました。

昭和20年(1945年)の空襲で焼失しましたが、その後、昭和42年(1967年)に神戸市立須磨離宮公園としてオープンしました。

須磨離宮公園の噴水

須磨離宮公園といえば噴水のある欧風庭園。段々になった水路を配し、周囲にはバラやツツジ、ツバキ、花ショウブなど、いろいろな花が四季を通じて咲いています。

須磨離宮公園の噴水

上の写真の白い建物はレストハウスで、宮殿をイメージして建てられました。内部にはレストランがあり、庭園やその先に見える大阪湾を眺めることができます。

レストハウスの前には高く吹き上げる噴水があり、その水は滝になって流れ落ちていきます。

須磨離宮公園の噴水

力強く吹き上げる水を通して見た夕陽の美しさに、思わずカメラを向けてみました。一瞬の出来事でうまく情景を切り取ることができませんでしたが、ほんとに綺麗でしたよ。

 

 






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2013年12月10日 00時03分56秒
コメント(4) | コメントを書く
[国内観光スポット(関西)] カテゴリの最新記事



© Rakuten Group, Inc.