1182558 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

『 こー 』は冗長系なん?

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

カレンダー

日記/記事の投稿

カテゴリ

バックナンバー

2024年04月
2024年03月
2024年02月
2024年01月
2023年12月
2023年11月
2023年10月
2023年09月
2023年08月
2023年07月
2009年04月03日
XML
カテゴリ:鎌倉
今日も横浜はいい天気になりました☆
と、いう訳で、久しぶりに・・・

090403-北鎌

北鎌倉駅にやって来ました。
ここまで来ると、横浜とは空気が全く違う・・・
とても清々しい空気になったのを実感できます。

『 こー 』は鎌倉に住んでいた事があります。
市内で仮住まいを含めて3ヶ所に住んでるけど、
北鎌倉駅は一番長く住んだ所の最寄駅でした。

さて、この駅で横須賀線を降りた大多数の人は、
そのまま円覚寺や建長寺と言った観光名所がある方面に向かいますが、
『 こー 』は、その流れとは違う方向に・・・

090403-北鎌 (1)

こんな道を歩きます・・・

090403-北鎌 (2)

こんな苔むした石垣いいでしょ♪

駅から、ゆっくり歩いて20分くらい・・・

090403-鎌倉 谷戸の風景

北鎌倉駅から『 こー 』ん家までの通り道には、
こんな景色があったんですよ・・・

090403-鎌倉 谷戸の風景 (1)

090403-鎌倉 谷戸の風景 (3)

090403-鎌倉 谷戸の風景 (4)

090403-鎌倉 谷戸の風景 (5)

090403-鎌倉 谷戸の風景 (6)

自然いっぱいです♪

さらに行けば・・・

090403-鎌倉 富士山

富士山が見えるんですけど、
ここにもしょっちゅう来てました。

ここから寄り道・・・

090403-鎌倉 通学路

090403-鎌倉 通学路 (3)

090403-鎌倉 通学路 (4)

違う場所の階段ですけど、
どれも普段からの通り道や通学路にしてた道です。
一番ヒドイ所では、ほぼ垂直に近い感じの階段・・・

090403-鎌倉 通学路 (6)

しかも足が乗せられないんですよ。。。
こんな道を、良く通ってたもんです(笑

090403-鎌倉 通学路 (7)

こんな道も歩いてました。

通学路の途中には・・・

090403-葛原が丘

090403-葛原が丘 (1)

090403-葛原が丘 (4)

[葛原が丘神社(くずはらがおか)]もありました。
大河ドラマの影響でキレイになったけど、
昔は古ぼけた神社だったんですよ(汗

090403-葛原が丘 (2)

090403-葛原が丘 (3)

「まさる石」なんだそうです、何かの時にネタにしようかな(謎

神社の目の前は・・・

090403-葛原が丘 (6)

こんな斜面になっています、
昔は芝生がキレイだったんですけどねぇ・・・
その時はゴロゴロ~~・・・と転がって遊んでました。

ここらの桜の状態は・・・

090403-葛原が丘 (8)

090403-葛原が丘 (9)

木によってバラバラ、全体としては3分くらいと思います。
桜よりも・・・

090403-葛原が丘 (14)

新緑がキレイでした♪
さすがに・・・

090403-葛原が丘 (12)

椿は、もう終わる頃ですかね・・・

090403-葛原が丘 (13)

『 こー 』の手の平くらいの大きさがあるんです。

あぁ、あとね・・・

090403-葛原が丘 (15)

こんなのが足元に落ちてました・・・
何か時間が止まったままの様な、そんな感じです。

ここから鎌倉駅の方へ行くと・・・

090403-鎌倉 通学路 (8)

この水飲み場も、当時のままです♪

この先で道が左右に分かれます。
左へ行くと・・・

090403-源氏山と化粧坂

090403-源氏山と化粧坂 (1)

[源氏山公園]と「鎌倉七切通し」の1つ[化粧坂(けわい)]です。

まずは・・・

090403-源氏山と化粧坂 (3)

源氏山から。
名前の由来と源頼朝さん、直接関係しないんですけどね(汗

最近は桜は名所になっているみたいだけど・・・

090403-源氏山と化粧坂 (2)

まだまだこれから。
ちなみに、ここで何かを食べる時はトンビに要注意です。

続いて・・・

090403-源氏山と化粧坂 (4)

090403-源氏山と化粧坂 (5)

[化粧坂]、ここも普段から『 こー 』が使ってた道です。

090403-源氏山と化粧坂 (7)

下から見上げた所、相当に急な坂道です。
この切通しが、当時(鎌倉時代)の風景を一番留めていると言われます。
この一帯は鎌倉幕府滅亡時の最激戦地の1つ、
朝廷軍(新田義貞軍)は、ついにここを越えられず、
稲村ヶ崎(海沿い)から鎌倉に攻め込んだと伝わります。

来た道を戻り、再び『 こー 』の通学路へ。
その一番高い所まで来ると・・・

090403-鎌倉 通学路 (17)

一瞬だけ海が見えるんです♪
ここまでは上りで、ここからは・・・

090403-鎌倉 通学路 (16)

下りになります、急である事は変わらないけど(汗
さらに下ると・・・

090403-鎌倉 通学路 (10)

ここからが一番急な坂になります、冬は坂が凍って大変でした(汗

さらに下って行くと・・・

090403-鎌倉 通学路 (11)

090403-鎌倉 通学路 (13)

鬱蒼とした坂なんですけどねぇ・・・
これが『 こー 』の通学路でした。

090403-鎌倉 通学路 (12)

この亀裂は当時から、そのまんまのはずなんですけどねぇ(汗
いつ崩れてくるか怖かった思い出があります。

振り返れば・・・

090403-鎌倉 通学路 (15)

かなりの急坂でしょ?
この坂を使って学校に通ってたせいか、
足腰はかなり鍛えられたと思います。

この坂も・・・

090403-鎌倉 通学路 (14)

こんな感じで、舗装してある以外は、
いつか分らないけど当時のままです。

この坂の途中に・・・
と書きたいけど、文字数の都合で次へ続きます。

鎌倉までお出かけ (その2)
上の行をクリックすると移動します。


2009年04月04日 02時10分 初回UP
最終更新時にカテゴリー変更





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2010年12月13日 16時28分23秒



© Rakuten Group, Inc.