1705422 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

たろさん7890のブログ

たろさん7890のブログ

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

Profile

たろさん7890

たろさん7890

Freepage List

Calendar

Keyword Search

▼キーワード検索

Free Space




Archives

Category

Shopping List

『1年保証』送料無料 累計230000個完売!レビュー投稿で10つ以上のプレゼントから選択可! USB 3.0対応 書き込み 読み込み cdドライブTYPE-Cコネクター付き ケーブル内蔵?クーポンで2944円+P2倍!/「楽天連続1位」1年保証 DVDドライブ 外付け dvd cd ドライブ 外付け USB 3.0対応 書き込み 読み込み dvdドライブ 外付けdvdドライブ cdドライブ TYPE-Cコネクター ケーブル内蔵 CD/DVD-RWドライブ Mac Windows11対応
ふっくら仕上げ★無添加★網元が作る釜揚げシラス【極上品】釜揚げシラス【1k】(250gx4P)小分けパック【千葉県産】国産 送料無料 冷凍 天然 海鮮 母の日 父の日 敬老の日 お祝い 御中元 御歳暮 ギフト やみつき 特産 やわらか ふっくら 健康 網元 漁師直送
【おかげさまで楽天ランキング1位獲得!】加工場は漁港のすぐそば。門外不出の塩加減調整で、ふわふわの釜揚げしらすを実現。小分けで便利です。化粧箱なし割引!【楽天1位獲得】【化粧箱無し割引】龍馬しらす 250g×4パック 1000g 1kg 釜揚げしらす 小分けで便利 国産 高知産 冷凍 ギフト プレゼント 自宅用 お中元 お歳暮 母の日 父の日 敬老の日 子供 赤ちゃん うす塩 天日干し 丼 おつまみ 大容量 お得用
【ちりめんじゃこ・しらす干しデイリーランキング1位獲得】 【 減塩 愛知県 ちりめんじゃこ シラス 減塩 国産 愛知 お土産 お歳暮 ギフト お取り寄せグルメ お取り寄せ 海鮮 送料無料 】しらす干し1kg 小分け(200×5) 訳あり 愛知県産 ちりめん 【 シラス干し しらす 減塩 愛知県 ちりめんじゃこ シラス 減塩 国産 愛知 お土産 お歳暮 ギフト お取り寄せ 海鮮 】
シリーズ累計48000個以上販売! AIRGEL「あなたのお尻を受け止める」ジェルクッションシリーズ ハニカムクッション 椅子用クッション リモート 姿勢矯正 デスクワーク プレゼント?10%OFFクーポン/ 【累計販売10万枚突破 】 ジェルクッション ゲルクッション 座布団 特大 3層構造 二重 洗える クッション ハニカム 対策 腰痛 体圧分散 無重力 腰 お尻 痛み 椅子用 車 テレワーク 在宅 車イス 贈り物 プレゼント 子ども 子供 勉強机 送料無料

Headline News

Rakuten Card

2017.11.09
XML
カテゴリ:PC関連

TrueImageでSSDにクローン作成しようとして、
ディスクの読み取りエラーで処理が中断していました。

Lenovo G570 SSD接続~クローン作成~SSD換装」(2017.11.08)

chkdskツールでは解決できなかったので、対策を探さないといけません。
グーグル先生に聞いてみました。
結果的に、つぎの2つのツールに辿り着きました。

​​​​​不良セクタの検出ツール​
 まずは、読み取りエラーの原因を見つけないといけません。
 「CrystalDiskInfo」というフリーのユーティリティの評判が良さそうです。
 いくつかのバージョンがありますが、イラストがないバージョンをインストールしました。

​不良セクタの修復ツール​
 「hdat2」というフリーのユーティリティを使うことにしました。
 ちょっと、手間がかかるようですが、こちらも評判が良いようです。



​A.ディスク修復​​
​​​

​A-1 CrystalDiskInfoで、不良セクタを見つける​

 いろいろ調べてみたところ、結果を理解するには、それなりに専門的な知識が必要そうです。
 でも、不良セクタを探すくらいなら、誰でもできそうです。
 以下が、実行結果です。
 健康状態が「注意」でした。




 黄色のアイコンの「C5 代替処理保留中のセクタ数」というのが、実際に、読み出しエラーが発生したセクタを示しているようです。こちらが問題のようです。
 「保留中」なので、読み込みの途中で、ここで引っかかってしまって、止まってしまっている、というのが、読み取りエラー、ということですね。

 この「保留中」のセクタを読み飛ばすのか、読み取るのか、はっきりさせるのが、
 「不良セクタの修復」ということになるようです。
 この修復に適したツールが「hdat2」です。

​A-2 hdat2で、不良セクタを修復する​

 「修復」なので、データがもとに戻るわけでなくて、あくまでも、読み取りできるように、
 代替のセクタを使うように変更する、というものです。
 だから、​修復できても、この不良セクタにあったデータは読めなくなるので、諦めることになります。​
 このことを前提に、「hdat2」を使う必要があります。

 さて、使うには「ちょっと手間がかかる」といったのは、起動ディスクを作る必要があるからです。
 作り方は、hdat2のホームページをみてください。
 ここでは、流れだけ、紹介します。
  1.ホームページから、「HDAT2ISO_xxxx_LITE.EXE」をダウンロードする
  2.このEXEを実行して、HDAT2のISOイメージファイルを解凍する
  3.DVD作成ツール等を使って、ISOイメージファイルをDVDに書き込む
​     ※ちなみに、私は、使い慣れているフリーの「imgBurn」というツールを使いました。​

 できあがった、起動ディスクから、PCを起動します。

DOSが起動します。
おそらく、実行ファイル名が長過ぎるので、変換されているようです。
このままだと、このファイル名を入力できないので、renameしておきます。




「HDAT2.EXE」に変更しておきました。





hdat2.exeを実行します。

デバイスのリストが表示されるので、対象のハードディスクを選択します。




「Device tests menu」を選択して、ハードディスクの診断を行います。



続けて、「Detect bad sectors menu」を選択。




このあと、不良セクタの検出方法を選択するメニューが出てきますが、
スクショ撮り忘れました  m(_ _)m

私は、「Detect with READ」を選択しました。
これが、一番、チェックが厳しいようです。
一般的には、「Detect with VERIFY」を選択するようです。




しばらくすると、結果がでてきましたが、またまたスクショ忘れました m(_ _)m
「しばらく」というのは、数時間単位と思います。
自分の場合、就寝前に開始しておくとか、会社出社前に開始しておく、とかしましたが、
PCの前で待つには十分に長い時間になると思います。

さて、結果として、不良セクタが見つかっています。
次に、この不良セクタを修復してみます。

「Detect and fix bad sectors menu」を選びます。




不良セクタの検出と修復のメニュが出てきます。
ここでは、「Fix with VERIFY/WRITE/VERIFY」を選びました。
これが一般的な選択のようです。

もし、これで問題が回復しない場合、よりチェックが厳しい「Fix with READ/WRITE/READ」を選びます。
よりチェックが厳しいということは、
「怪しい部分は全部つぶしてしまえ」ということなので、修復する対象が増えます。
つまり、諦めるデータが増える、ということですね。



「検出」と「修復」なので、まず、「検出」が実行されます。
かなり長い時間待つと、「検出」が終了します。
下の方の青いバーのところに「B」がありますが、ここが検出された不良セクタです。




次に、「修復」を行います。
また、すべてのセクタを対象にしても良いのですが、かなりの時間がかかります。
「検出」の結果、不良セクタの場所がわかっているので、
この場所だけを対象にして、「修復」すれば、時間を節約できます。

下のメニューで、5.と6.で開始と終了の位置を指定すれば良いようです。




この指定で実行した結果が、以下です。


青いバーの部分が、指定した範囲です。
「B」の不良セクタがなくなりました。





これで、一旦、「hdat2」の作業は終了です。
「CrystalDiskInfo」を使って、再度、ディスクをチェックしてみます。
健康状態が「正常」になりました。




とりあえず、ディスク修復は、これで終了。

読み取りエラーになっていた部分が、潰れたはずなので、
もとの作業に戻ります。



​​​​​​​​​​​​​​​​​​





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2018.06.05 23:55:26
コメント(0) | コメントを書く



© Rakuten Group, Inc.