【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

フリーページ

2004年04月12日
XML
カテゴリ:カテゴリ未分類
昨日は、中央区伊崎のお客様宅の畳表替え12枚と畳下の板を替える作業でした。

こちらのお客様は、前に障子の張替えを頼まれたお客様の友人で家も隣同士で、私とカミサンの
仕事ぶりを気に入られたらしく、今回ご紹介頂き、先日見積りをさせて頂き、昨日の施工と
なりました。

朝9時頃、到着早速カミサンが荷物や家具を片付け、大きい家具は滑らせる道具で移動させ
畳を車に運び出します。
その時、畳の隙間に注意して、チェック印をつけて、今度敷き込む時には隙間がない様に
張替え作業を致します。

こちらの畳下にはベニア板が敷かれており、湿気でブカブカで危ないので、昔ながらの杉の板を
敷き詰めるやり方を提案させてもらいました。
(湿気の多い家の畳下が、ベニア板や、木のチップを圧縮した合板の方はチェックした方が
 いいですよ、歩いて、フワフワ、ブカブカしてたら要チェックです!)

床下に潜り、古いベニアを剥がしていくのですが、釘はさびてて、取れないし、ベニアは崩れて
はがしにくく大変でした。
何とかベニアを剥がし終わり、新しい杉板を寸法にカットして敷き詰め釘で止めて、終了!
床もしっかり綺麗になり、良い杉の香りにお客様も大満足なのですが、ここからが大変で
剥がしたベニアの処理や掃除、畳の積み込みが残っており、終わって工場に戻る頃には
クタクタでしたが、お客様の畳を表替え作業があります。

畳をほどいて、新しい畳表を専用の機械で張り付け、縁をこれも専用の機械で縫い付けて
仕上げていきます。

仕上がる頃には外は真っ暗でしたが、明日仕上がった畳を敷きこんで喜ぶお客様の姿を思い
疲れも感じない、たたみ屋店主でした。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2004年04月12日 05時12分05秒
コメント(0) | コメントを書く


PR

キーワードサーチ

▼キーワード検索

プロフィール

畳屋ケンちゃん

畳屋ケンちゃん

お気に入りブログ

バナナマンの秘密基… バナナマン♪さん
波乗りオヤジのスロ… 波乗りオヤジさん
ヤラレル前に手を打… ガラスのおまわりさんさん
たたみの神田 たたみのプーさん
たたみボーイの36… たたみボーイさん

コメント新着

 海のくまさん@ チン型取られちゃったw http://onaona.mogmog55.net/wup36wu/ 俺…
 ボーボー侍@ 脇コキって言うねんな(爆笑) 前に言うてた奥さんな、オレのズボン脱が…
 開放感@ 最近の大学生は凄いんですね。。 竿も玉もア○ルも全部隅々まで見られてガ…
 地蔵@ 驚きのショックプライスw コウちゃんがこないだ教えてくれたやつ、…
 アゲチン@ ありがとうな!!!! http://bite.bnpnstore.com/m7mzpbk/ ア…

© Rakuten Group, Inc.