【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

フリーページ

2004年05月10日
XML
カテゴリ:カテゴリ未分類
連休前に畳の縁が入らず、連休明けに、バタバタ仕事をする羽目になり、それだけでも
頭が痛いところに、寸法が測れるまで、片付けて大工さんと打ち合わせをしてみると
8畳のお座敷の中に、堀コタツの枠を入れることになっており、更に、施工主さんの
要望で、購入してきた企画外の大きなテーブルを置く為、その堀コタツの枠も破格に大きく
寸法を取るのも、その後の計算をするのも、頭の痛くなる作業となるのです。

続き間の6畳も和室を改造して棚を作っており、片方にかなり小さい寸法になっており
新畳を製作するのに、かなり大変な作業になるのは間違いありません。

何とか畳の寸法を取り、あらゆる所の寸法を確認のために採寸して、工場に戻り計算の
割崩し、と見直しです、結局複雑な割崩しとなるため、連休中の宿題となり、悩みの種
になるのです。

連休後、すぐに営業マンに連絡を取り畳の縁がいつこちらに入るのかを聞くと、何とか
本日中に入るので、お昼頃に持ってくるとの事に、ホッとして、別口の仕事をこなしながら
待っていました。

こだわりの畳床や畳表はすでに到着しており、あの難しい寸法でこれらの、厳選素材を失敗
出来ないプレッシャーにも頭を痛めるのです。
失敗すれば、当分は、入らないし、お客様に迷惑がかかります。
しかも、この素材は、クセがあり、普通常識の畳製作の方法では、寸法通りには仕上がらず、
クセを確かめながらの作業をなり、一旦、製作に入ったら、仕上がる時間が計算できないのです。
しかも、わらまみれで重たいし、ゴミも多く出ます、機械の裁断用の包丁も何度も研がないと
切れなくなり、大変なのです。

お昼頃、営業マンがこだわりの畳縁を持ってきて「後は宜しくお願いします。」
と言い残して帰り、私はスイッチが入ったがごとく、新畳製作に入りました。
すでに、大変な作業のための、イメージトレーニングは出来ており、機械に畳の寸法を入力して
作業を開始、とにかく時間を気にせず、パニックにならず、ゆっくり、じっくり製作していきます。
1枚、また1枚と仕上がっていき、面倒な仕上がり寸法の確認作業も時間をかけてチェックして
いきます。
8枚が仕上がり、続き間の6枚の製作を始めて途中で青ざめました、この機械はある程度の
寸法の大きさまでしか対応出来ないのです、余りに小さい畳のために機械が作動しないのです。

仕方が無いので、時間はかかりますが、手動による機械作業と、手作業で製作するしかありません
とてつもない時間が過ぎていきます。

明日中にこれらを仕上げて、敷き込みまでしなければ、その後のスケジュールも控えており
今夜中に仕上げなければなりません。
時計を見ない様に作業を黙々と続け、さすがに頑張る私でも、今夜の作業は延々に仕事に
迷い込んで、出口が分からない一人の人間のようでした。

                             続く





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2004年05月10日 06時00分10秒
コメント(0) | コメントを書く


PR

キーワードサーチ

▼キーワード検索

プロフィール

畳屋ケンちゃん

畳屋ケンちゃん

お気に入りブログ

バナナマンの秘密基… バナナマン♪さん
波乗りオヤジのスロ… 波乗りオヤジさん
ヤラレル前に手を打… ガラスのおまわりさんさん
たたみの神田 たたみのプーさん
たたみボーイの36… たたみボーイさん

コメント新着

 海のくまさん@ チン型取られちゃったw http://onaona.mogmog55.net/wup36wu/ 俺…
 ボーボー侍@ 脇コキって言うねんな(爆笑) 前に言うてた奥さんな、オレのズボン脱が…
 開放感@ 最近の大学生は凄いんですね。。 竿も玉もア○ルも全部隅々まで見られてガ…
 地蔵@ 驚きのショックプライスw コウちゃんがこないだ教えてくれたやつ、…
 アゲチン@ ありがとうな!!!! http://bite.bnpnstore.com/m7mzpbk/ ア…

© Rakuten Group, Inc.