1399412 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

E=mc2・・・・エルサは神か!?

E=mc2・・・・エルサは神か!?

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
May 18, 2012
XML
カテゴリ:最重要記事
253.JPG

 5月18日、金曜日。

 早朝、朝風呂に入った。

 職場に着いてから、5km走った。
 私は今の所、平日は「水曜日」・「金曜日」の早朝に走ることにしている。

 私の職場の運動場は5・6年計6クラスが3階から、1年3クラスは1階から見えるようになっている。
 1年の教室からだと平面的だし、1年生は視野が狭いのでほとんど気づかれてはいないと思うが、走っている姿は5・6年からは丸見えである。
 3階の窓から声がかかった。6年生の女子である。
「○○先生、今何周目?」
「15周が終わったところ」
 英語かるたのCDを聞いていた私は、イヤホンを外して聞き返してから答えた。

 次は2階の踊り場から。
 今度は5年生の女子。
「19周目に入るところ」

 ちょうど、20周目に差し掛かった時、5年の男子が2、3人私と一緒に走り出した。私もペースアップした。ぎりぎり付いてこれるペースまで上げた。1人は200mまでついてきた。1周につき250mのコースを考え走っている。
 ラスト1周・・・・50秒。
 60秒で走るつもりだったが、子ども達のおかげで50秒で走れた。

 職場は替ったが、前々任校も同じく1周250mのコースを取っていた。ただし、鋭角で取っているカーブがあったので、今の職場より走りにくかった。

 それでも、当時は40代前半の若さ。
 ラスト1周(250m)は36秒台で走ることができた。 今はそんなスピードはでないけど、せめて42秒は切りたいと考えている。

 鉄棒をしていた3年の女の子が5、6人声をかけてきた。

 6年生の女子が、
「先生連続前回りできる?」
 やってみた。後少し。できなかった。
 もう1回挑戦。やっぱり後少し。できなかった。
「5月中にできるようになっておくよ」
 いつの間にかできなくなっている。
 体はどんどんと衰えていっている。きっと頭もそうなんだ。

 前々任校では、雨の日以外私は毎日走っていた。雨の日も体育館を走ることが多かった。
 下足室が運動場に面していたので、全校児童が私の走る姿を見ていた。

 前々任校を出て5年目。今の学校に勤務していた時のこと。
 視聴覚の出張で前々任校に行くことがあった。校舎内の階段を2階に上がろうとしたとき、帰宅しようとする6年の女子8人ほどに会った。
 すると、
「○○先生!!」
「○○先生!!」
 終いには
「○○△△先生!!!」
と私のフルネームを言う子が現れた。
「どうして名前を知ってるの?」
と聞いてみた。
「だって、先生、毎日走ってたもん」
 当時、彼女たちは1年生。
 私の走っている姿が、強烈に焼き付いていたのだろう。

 《子どもの前で走ることは、大きな教育になる》 
 私は、そう確信している。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  May 18, 2012 09:15:14 PM
コメント(4) | コメントを書く


PR

Keyword Search

▼キーワード検索

Favorite Blog

ハーメルンで約130人… New! ただのデブ0208さん

脳内広場ゼロ番地 ロコロコ~♪さん
+*+*+ Happy☆Man… ○゜。*乃歌姉*。゜○さん
倶楽部 空子 空子!さん
● pu?ril Le blog … ゆうか22さん

Freepage List

Archives

Category


© Rakuten Group, Inc.