928335 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

TAZU-'SWORKS

TAZU-'SWORKS

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

Profile

TAZU-

TAZU-

Calendar

Favorite Blog

まだ登録されていません

Comments

TAZU-@ Re[1]:スパーダあれこれ(07/25) うな兀さん >アドバイスありがと~。名阪…
うな兀@ Re:スパーダあれこれ(07/25) 完全に開通してないけど23号バイパスが…
TAZU-@ コメントありがとう。 うな兀さん >床下収納だと、荷室が広々と…
うな兀@ Re:スパーダ納車(06/25) 納車おめでとうございます! RPステップ…
TAZU-@ Re:ラーメンツアー!(09/21) 人気店は開店前やお昼の時間を外していく…

Freepage List

Keyword Search

▼キーワード検索

Headline News

2012.11.05
XML

昨日は家族サービスでディズニーランドへ。早起きしてステップワゴンで東名高速を走り、首都高速のレクサスLSとアウディの引き起こした事故渋滞にもめげず、8時過ぎに到着。

逆光

普段あまり写真を撮らないので、写してみたら逆光・・・・。ま、いいか。

さて当日のパークはハロウィンからクリスマスへの移行期間にも関わらず、非常に混んでおりました。ドローイング(お絵描き)やショー、パレードを楽しんで、早めに帰宅。

ディズニーランドでお絵描き教室(お絵描き画像は帰宅後撮影)

ショー

パレード

で、帰り道の東名高速を走りながら思ったこと。

1 新東名と東名高速、どっちを走るか悩むところだが路面状態がよく走りやすいのは圧倒的に新東名。しかし静岡県を通過する車両のほとんどはこちらを走ると思うので、交通量は東名高速より多く、そういった意味では走りにくいとも言える。今回は東名高速をチョイスしたが、走っているクルマのナンバーは「沼津」「富士山」「静岡」「浜松」が圧倒的に多い。ま、当たり前っていえば当たり前だけど。

2 毎年10月頃に行われる東名集中工事。以前に比べて補修区間が短くなったような気がする。新東名の影響で交通量が減り、路面へのダメージも少なくなったとも言えるが、それともコストの問題?

3 上り車線、横浜町田から30キロ。下り車線、岡崎を先頭に20キロ。夕方になると大体これだけの渋滞が毎回発生するが、なんとかならないものか。ETCの普及で料金所の渋滞はほとんどなくなったのにね~。

今回、往路清水JCから新東名を走り、これで新東名全区間走破。沼津辺りからみた富士山や朝焼けは綺麗だったけど、基本山の中を走るので景色は楽しめないかな。新東名のICの場所も家からは遠いので、必要に応じて利用します。

最近は東名から伊勢湾岸道程度しか走っていないので、その先を走ってみたいと思う今日この頃。今年は無理か~。






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2012.11.23 19:27:36
コメント(0) | コメントを書く
[お出かけ、レジャー] カテゴリの最新記事



© Rakuten Group, Inc.