928337 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

TAZU-'SWORKS

TAZU-'SWORKS

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

Profile

TAZU-

TAZU-

Calendar

Favorite Blog

まだ登録されていません

Comments

TAZU-@ Re[1]:スパーダあれこれ(07/25) うな兀さん >アドバイスありがと~。名阪…
うな兀@ Re:スパーダあれこれ(07/25) 完全に開通してないけど23号バイパスが…
TAZU-@ コメントありがとう。 うな兀さん >床下収納だと、荷室が広々と…
うな兀@ Re:スパーダ納車(06/25) 納車おめでとうございます! RPステップ…
TAZU-@ Re:ラーメンツアー!(09/21) 人気店は開店前やお昼の時間を外していく…

Freepage List

Keyword Search

▼キーワード検索

Headline News

2013.03.10
XML

U花が保育園から富士サファリパークの無料招待券をもらってきた(卒園記念だそうだ)ので、さっそくU花と舞Oと3人でお出かけ。ジムニー出発!

快調に高速道路を走り、サファリパークに到着。入口ゲートで軽く渋滞していた。

最近は暖かくなり春めいてきたな~と思っていたが、この日は薄曇りで時折吹く風が冷たい。残念ながら富士山もよく見えない。

ジャングルバス

入園してすぐにジャングルバスのチケットを購入。バスの側面が金網になっていて、動物に餌をあげることができる。間近でライオンを見れる機会なんてそうそうない。

園内をぐるっと回ってスタンプラリーしたり、昼食を取ったりしながら乗車時間を待つ。そして時間になったので、ジャングルバス出発!

サファリゾーンに入り、運転手兼ガイドさんの説明を聞きながらバスは走る。熊ゾーンやライオンゾーンで餌をあげたりしながら動物たちの見学。

ライオンゾーンでの餌やり。

ライオンに餌

ライオン近いよ。舞Oは怖がって餌をあげることはできなかった。ジャングルバスを降りてから、今度はふれあい広場のカンガルーに餌をあげたが、やっぱり舞Oはまだ動物が恐いようだ。U花は平気であげていた。

ksngaru-

ちょっと肌寒かったけど、おおむね楽しむことができた。お土産を買って、サファリパークを後にする。

せっかく富士山の近くまで来たので、御殿場のジムニー秘密基地に寄ろうと思って走っていると・・・・ガタガタガタ!

でた!ジャダーだ!現行型ジムニーJB23の5型以降?に発生しやすい、激しいハンドルのブレ。ノーマル車でも発生する可能性があり、原因は様々らしい。とりあえずスピードを落とし停車。といっても対策も取れないので、意を決して走りだす。路面のギャップを越えたのをきっかけに、3度ほどジャダーが発生したがなんとかジムニー秘密基地に到着。

状況を説明したりクルマをみてもらったりしたが、結論的にはキングピンベアリングの無償整備とAPIO製のラテラルロッドのブッシュ交換、工藤自動車のジャダーストップフルキットを組んでの様子を見ることになった。高速域ではジャダーは出ないので(60~80キロくらいで発生)、今日はこのまま帰り後日入庫、入庫数日後に引き取りとなった。御殿場2往復・・・。

低速域なら問題ないので、このまま御殿場のアウトレットへ。アディダスのサッカー用のトレーニングシューズが欲しかったのと、ランバーバックなどのアウトドア用品を見たかった。

御殿場アウトレット

あと、以前ジムニー秘密基地に行ったときにU花と舞Oと遊んでくれた女の子が、今はアウトレット内のお店で働いていると手紙(U花が手紙出したら返事が来た)に書いてあったので寄ってみた。U花や舞Oに会うなりすぐに思い出してくれて、とても感激してくれた。

アウトレットではアディダスショップがタイムセール中で表示価格より40%OFF(一部商品除く)だったので、トレーニングシューズをお手頃価格で購入。ちょっと気に入らない色なんだけど、値段には敵わない。

帰りの高速はジャダーの発生を避けたいので、ノンストップで家まで帰ってきた。発生する条件はなんとなくわかるのでなんとか発生させずに帰ってきたが、早く治したいな~。

休日はあっという間に終わる。

 

 






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2013.03.13 01:28:57
コメント(0) | コメントを書く
[お出かけ、レジャー] カテゴリの最新記事



© Rakuten Group, Inc.