2926096 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

TEA&GARDEN ちょっとひとりごと

TEA&GARDEN ちょっとひとりごと

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

Profile

朝寝嬢

朝寝嬢

Freepage List

December 1, 2023
XML
カテゴリ:美術館・博物館

​​​去る10/17に行ってきた、
​『東福寺展』。​

  

​​

​​

​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​



​京都国立博物館​にて開催。













​​​​新緑紅葉名所として知られる東福寺は、​​​​
​​京都を代表する禅寺の一つです。​​

​​​中世以来巨大建造物の数々は​​​
​​圧倒的スケールを誇り、​​
「東福寺の伽藍面」の通称で知られています。








東福寺の寺宝をまとめて紹介する​
の機会となる本展では、​
​​​伝説の絵仏師・明兆による記念碑的大作​​​
「五百羅漢図」全幅を​
修理後​初公開​するとともに、​
巨大伽藍にふさわしい
​​特大サイズの仏像
書画類も一堂に展観いたします。​​




​草創以来の東福寺の歴史を辿りつつ、​
大陸との交流を通して花開いた
禅宗文化の全容を幅広く紹介し、​
東福寺の日本文化における意義と​
​その魅力を余すところなくご覧いただきます。​













​東福寺​へは、
30年ちょい前、
京都で学生していたころ、
一度だったか二度だったか。
行ったことがある。


下宿からわりと近かったので、
紅葉の季節に
無料エリアの臥雲橋まで、
紅葉を見に散歩がてらでかけたことも
何度かある。





それから
記憶が間違ってなければ、
卒アルの撮影、
ココでしたよーな・・・ ? ? ?







初夏にこの国立博物館の庭で、
そして​秋には東福寺​で。


二回撮影した気がする・・・




ゼミごとに。








とても境内の広いお寺で、
紅葉の綺麗なお寺。


そう、
卒アルの撮影場所に選んでしまうほどに。




アタシの中での東福寺は
こんな印象で。








外観的なことしか知らないというか、
どんな​歴史​を持つお寺だとか、
全然わかってなくて、
この展覧会で初めて勉強した感じ。





そうか、
禅宗のお寺なのかぁ・・・​って、



    そこからかい。

      ;・∀・










展覧会は5つの章で構成。



​​​第1章「東福寺の創建と円爾」​​​

  ​ 東福寺を創建した円爾ゆかりの宝物を紹介。






​第2章「聖一派の形成と展開」​

    円爾の法を伝える後継者(聖一派)らにまつわる、
   書や肖像画などを紹介。







​第3章「伝説の絵仏師・明兆」​


この展覧会の見どころは、
なんと言ってもコレ、


​​絵仏師・​明兆​​が手がけた​​
『五百羅漢図』。​​


期間中
3期ごとに分けて、
作品を入れ替えての公開。



第1号





​五百羅漢​とは​釈迦の弟子500人​のことで、
仏教説話などを基に
1幅に10人ずつ描かれている。



つまり、
全部で50幅あるということ。

​東福寺​には、
そのうち45幅がある。




作品の横には、
マンガの解説パネルが設置されていたりして、
これがまたくすりと笑えて面白く・・・


展示そのものより
​コッチが面白くて
印象深かった。(笑)​





学芸員さんの考案かなあ。
ナイス♪


^ ^;









​明兆 『白衣観音図』​








​第4章「禅宗文化と海外交流」​

  円爾が作り上げ、
 弟子たちが発展させた
 対外交流のネットワークについて迫っていく。







​​第5章「巨大伽藍と仏教彫刻」​​

  ​巨大伽藍に合わせて制作された
  仏像などを紹介。





東福寺の創建当初の伽藍には、
​巨大群像​が安置されその様子は
​「新大仏寺」​と称されていたのだそうで。






手首から指先まで217.5cmという
巨大な​「仏手」。


​​東福寺旧本尊の左手。​​





アタシがこの展覧会に行こうと思ったのって、
この巨大な「仏手」が
見たかったからなのよねぇ。


​インパクト大​でしょ ?

^ ^;







ちなみにこの​旧本尊、​
​15メートル​もあったという。






調べてみたらば、
奈良の大仏も15メートル。


そりゃ凄いわ。
でかいわ。



東福寺スゲー。

​;・∀・​









でもそうなのよ。

この巨大仏手を見ちゃってたものだから、
奈良の大仏を30年ぶりに見た時、
​思ったより小さい​なんて
思っちゃったのよねぇ。







あの時は、
東福寺の旧本尊より、
​奈良の大仏の方が大きい​って思ってたから。







あれ、
なんか東福寺のと
​変わらない気がする・・・
って
思ったら、
​小さく感じちゃったのよ。(汗)​







このふたつは、
​旧本尊の光背化仏(右)​​台座蓮弁(左)。​


188年の火災で旧本尊等、
ほとんど焼失したのだけれども、
これらは焼け残った。








​光背化仏​





台座蓮弁













ちなみに
現在の東福寺の本尊はというと、




​迦葉・阿難立像​





​​​​​​​​​​​​​​​​この二つに加えて、
​釈迦如来立像​三尊がそれ。​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​

​​​​​










最後に。


11/22に行ってきた、
​東福寺の夜の紅葉​も載せとくわ♪




​​​​​​​​​​​​​​​



この展覧会も、
東福寺の夜間拝観も、
​12/3まで​やってます。




興味を持たれた方はどうぞ♪

^ ^​​​









お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  December 3, 2023 01:30:33 AM
コメント(0) | コメントを書く


Calendar

Keyword Search

▼キーワード検索


© Rakuten Group, Inc.
X