2890786 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

TEA&GARDEN ちょっとひとりごと

TEA&GARDEN ちょっとひとりごと

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

Profile

朝寝嬢

朝寝嬢

Freepage List

February 6, 2024
XML
テーマ:身近な昆虫(130)
カテゴリ:生き物

​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​

今日の午後、
次男がいつもよりゆっくり
三田へ​と戻っていって。





夕べ今朝も、
自校の院進学の手続きのこととか、
奨学金のこととか、
色々調べたり考えたりしていて、
前向きだったからまあいいのかな・・・ ?




なんかたまにつぶやくんだけど、
博士課程に進んで
研究者になりたい・・・ ? ? ?






いやあ・・・

次男、
​数学科​だからね。




ポストが少ないから
まず​なれない​よ。

工学系の博士ならまだしも、
​数学の博士は就職も難しい​んじゃないかなあ。


修士ならまだしも。





てな話、
ヒトから聞いたりしないかなあ。





次男は高校の時から、
普通に就職できない、
したくない。

思想家( ! )になる。
云々。



​親の頭を悩ます​よーなこと
言ってたからね。

あれから5年たつけど、
まだその続きなのかな・・・って感じなんだろう。




単純に、
サラリーマンに
なりたくないから、

大学に残りたいって感じなんだと思うよ ?


​- -;​






もともと拗らせくんだし、
ちょっと難しいところのある子なので、
​余計な刺激はしたくなく​て。

ただでさえ、
国立大の院試・二次募集に
落ちたばかりだし 。





そのへんはテキトーに
聞き流しておいたわ。


修士に進めば、
​おいおい現実が見えてくる​と思うし、
そもそも博士は
自力で行ってもらわないとなのでね。

親はもう、
お金が尽きてるので。




長男のように学振通ればいいけど、
さすがに無理だろうし、
その辺の現実にぶち当たって、
また​考えなおしてくれないかなあ・・・​









なんか次男の話が長くなったけど、
​バッタ​なのよ。


メインはバッタ。




    バッタがまた、
​        産卵してたのーっ ! ! !(汗)​


​                             ;゚Д゚ ;゚Д゚ ;゚Д゚




コレで​​三度目。(汗)




​​
夕方
見たらこんな。


今までより
量が少ないなと思っていたらば、
まだ途中だったみたいで、
最終的にはこんな。












これ、
​前回、1/25の卵。​






同じくらいかなあ。












ちなみに​最初の卵​はこんな。


​​


元旦の早朝だったわね。


卵を包む泡
​半透明​だったのよね。




でも二回目、
三回目​真っ白​で。








​この色の違いは何なんだろ。​

​;・∀・









​​元旦の卵​​
メスが二匹いて、
どっちが産んだかわかんなかったしなあ。








​二回目、三回目​
このメス。




オスとオンブになってるけど。


     ↑

  卵の子の​父親。(苦笑)​








もう一匹のメス、
死んじゃったからね。



このメスが産むと
いつも​泡が白い​ということは、
​​最初の卵
死んじゃったメス
産んだのかも ?​​​


個体差 ? ? ?












今日は日中、
​メスがオンブを
何度も拒否ってた​
のよねぇ。



オスがのっかってきても、
すぐに振り払うというか・・・



こーなってても、





すぐこーなる。







​お尻を床にこすりつけてたり​もしたし、
​産気づいてた​んだろーな・・・




そう思うと、
あの死んじゃったメスも、
お尻を床にこすりつけてたことがあって、
あれはやっぱり・・・



なのよね。




でも産んでなくて、
数日後に死んじゃって、
おまけに死ぬ前に共食いやらかしてて・・・




うーん・・・





卵をうまく産めなくて
死んだのかなあ。


それと共食いに関連はあるのかなあ。




うーん・・・








バッタ飼育初心者だから
​わかんないことだらけ。(汗)​






今回、
産卵が終わっても、
お尻と卵の泡が離れなくて。



飼育ケースをゆすってもしかり。


このままだと泡が固まって、
えらいことになりやしないか
不安になり、
ピンセットでつついて
強制的に離してやったわ。








隣にいるのは
おとーちゃん。

​オス。(笑)​






産卵って
体力消耗する​
と思うのよね。

オス本能なのか、
メスを追いかけまくるし、
で、交尾、
で、産卵。



・・・・・・。







余生ともいえる
この​2月の保護バッタ​たち。


ホントウは
​雄雌別に飼育した方がいい​のかもねぇ。





場所取るから
しないけどサ。

~_~;



​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  February 9, 2024 05:16:47 PM
コメント(0) | コメントを書く
[生き物] カテゴリの最新記事


Calendar

Keyword Search

▼キーワード検索


© Rakuten Group, Inc.