2890834 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

TEA&GARDEN ちょっとひとりごと

TEA&GARDEN ちょっとひとりごと

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

Profile

朝寝嬢

朝寝嬢

Freepage List

April 3, 2024
XML
テーマ:身近な昆虫(130)
カテゴリ:生き物

​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​

今朝、
チビオスバッタ脱皮した。












 ​ 翅がある ! ! !​



                     ・・・けど、





         きちんと閉じない ! ?


​                      ​ ;゚Д゚








脱皮して、
長い翅が生えてきたということは、
​羽化​したということ。

つまり​成虫になった、​と。





けれど
オトナの証である
翅のしまりが悪い。






    ・・・これって
​             脱皮失敗よね ? (汗)​






以前、
カマキリでこういう子がいたわ。


幼虫の時は
長くうちの敷地にいたのに、
成虫になったあと、
すぐに姿を消したから、
その後どうなったかは知らない。





バッタの場合はどうななんだろう。

外に放しても、
​この翅でちゃんと
生きてゆけるのだろうか ?









うまく飛べなさそうだし、
どこかに翅をひっかけて、
ボロボロになってしまいそうだよなあ・・・







ちなみにこっちは、
脱皮前夜。




脱皮して、
一回り大きくなった。







オスはメスより
かなり体が小さいからか、
脱皮回数も少なく、
メスより早く成虫になるようだ。







メス
片脚ちゃん



まだ長い翅は生えてない。
つまり幼虫。





もう一匹のチビメス


3月末
脱皮した後、
片脚ちゃん同様、
​茶色に変身。(汗)​



にいるのは
成虫デカメス。




 ・・・まだまだ大きさが違う。(汗)​







しかもこのデカメス、
​小柄​な方だし。

;・∀・













にしても、
チビメス二匹とも、
​茶色のバッタ​で。


片脚ちゃんだけかと思ったらば、
もう一匹のメスもだったから、
​非常に驚いた。(汗)​









片脚ちゃんだけの時は
遺伝かなあって思ってたけど、
二匹となると
環境説も捨てがたい。



緑の少ない
室内飼いだから ? ? ?





でもチビオスは緑だしなあ。






謎。

​;・∀・









ちなみに
チビメス
成虫のオスがのっかってた。




    ​こら、​
    ​ロリコン ! ! !​




そのお嬢さん
​まだ子供ですーっ。​

; ・`д・´








4月だからね。

6月頃に生まれたとして、
10カ月も生きてんのよ。

このオス。




ジイサンなのよ。







   ロリコンジイサン、
​      襲うのヤメレって
             ハナシ。(汗)













生きている限り、
メスに乗っかろうとする
オンブバッタのこの​本能、​
どーにかならんのか・・・



​~_~;​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  April 6, 2024 12:09:09 PM
コメント(0) | コメントを書く
[生き物] カテゴリの最新記事


Calendar

Keyword Search

▼キーワード検索


© Rakuten Group, Inc.